暘州通信

日本の山車

◇00921 弥彦神社燈籠神事

2009年06月05日 | 日本の山車
◇00921 弥彦神社燈籠神事

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
弥彦神社(いやひこじんじゃ)
□祭神
アメノカグヤマノミコト 天香山命
□祭は七月下旬。
大小多数の燈籠が出る。
□汎論
彌彦神社は、弥彦山の麓に鎮座する越後国一宮である。延喜式神名帳には、越後国蒲原郡伊夜比古神社と記載される名神大社である。
創祀は不明とされるが、弥彦山全体が神域であり、拝殿がその麓にあり、弥彦山が御神体山、すなわち神南備山であることは歴然で、創祀が古代出雲系氏族の祖神として祀られたものであろう。
 弥彦神社燈籠おしは、古くから行われてきた神事で、丹波の松上げ、能登のきりこ、越中の夜高行燈、秋田県の竿燈、白河堤燈祭、二本松堤燈祭、湯沢行燈祭、陸奥各方面の侫武多、ねぷたなどに連続する「火の祭典」である。
 神事は旧暦の六月十四日ころに行われてきたこと、現在は七月の下旬に行われていることなどを考慮すると。悪霊を祓う「祇園会」として始まったかもしれない。
 県内の大燈籠講中から献燈された大燈籠、氏子から献燈の田楽燈燈籠多数が、午後九
時、迎え燈籠の先導で一の鳥居まえで揃い、末社の前で神歌を披講する。花燈籠の一同は歓声をあげてもみ合う。
町内巡行がおわると神輿と燈籠は還御となり、特設舞殿を囲んで、神歌楽、天犬舞が演奏されて深夜に神事は終了する。
 神歌楽、天犬舞は弥彦神社にのみ伝わる秘伝の舞で、当夜神前の仮設舞殿のみで舞われる。
 弥彦神社には大々神楽が伝承されており、四天王寺舞楽の流れを汲むといわれる。
室町時代にはすでに行われていた記録があり、元禄期に整理が行われた。
 舞楽は
大々神楽(だいだいかぐら)
 地久楽(ちきゅうらく)
 戟舞(えんぶ)
 弓の舞(ゆみのまい)
 陵王(りょうおう)
 □河(□はりん、文字なし、りんが)
 安摩(あま)
 神面(かんめん)
 二の舞(にのまい)
 児納蘇利(ちごなそり)
 □珠(□はかん、文字なし、じゅ)、
 抜頭(ばとう)
 大納蘇利(おおなそり)
 泰平楽(たいへいらく)
 四月中旬の妃神例祭に舞殿で奏される。
小神楽(しょうかぐら)
 小神楽は正月の夜宴神事と2月の神幸神事に拝殿で奉奏される
神歌楽(かがらく)
天犬舞(あまいぬまい)

 弥彦神社の南、国上(くがみ)に、良寛が二〇年を過ごした「五合庵」旧蹟があり、当時の建物が復元されている。

□外部リンク
◇紙祖神 岡太神社・大瀧神社 第39回式年大祭 その2
2009/5/17(日) 午後 4:36
... 午後からは販売ブースをちょびっと失礼して  神事を見物に行きました。  大瀧神社下宮で行われる『法華八講』というもので  8世紀末から日本各地で進んだとさ ... 越前和紙で作られた美しい灯籠が静かなあかりを放っていました。      所で ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/teibido/47927904.html

◇東山・粟田神社の夜渡り神事
2008/10/14(火) 午前 0:30
京都市東山区の粟田神社で12日夜、粟田大祭の「夜渡り神事」があり、約180年ぶりに「大燈呂(だいとうろう)」が復活した。夜闇に浮かび上がる色鮮やかな灯籠が引かれ、例年にも増してにぎやかな雰囲気に包まれた。 京都造形芸大の学生たちが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/otokono_kimono2005/55173354.html

◇ねぶた風灯籠、180年ぶり復活 京都・粟田神社の神事
2008/10/13(月) 午後 3:02
... 粟田神社周辺を練り歩く、約180年ぶりに復活した大灯籠                  「ねぶた」を思わせる巨大灯籠(とうろう)が12日、京都市東山区の粟田神社の「夜渡り神事」に登場した。デザインしたのは京都造形芸術大の学生らで ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ryotaro_0331/45033692.html

◇高羽江神社のお田植え神事 in伊勢
2007/5/3(木) 午後 5:16
... 江神社・記念写真・御田へ行列・お田植え神事 朝Dさんから、シジミ採りに誘われたが、伊勢市の高羽江神社で行われる、100年余のあるお田植え神事に出かけた。神社前で記念写真を撮り、中学2年生14名 ... 石灯籠など多くの奉納品があり、地区の人々に ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/shima060511/31872305.html

◇伊夜日子神社燈籠神事
2006/7/14(金) 午前 7:02
新潟市袋津地内(旧亀田町) 豊作と機織りの景気を祈って奉納されたのが始まりで,1番組より6番組まであり,宵宮の晩造花で飾った燈籠を木遣り音頭で気勢をあげてぶつけ合い,袋津地区をねり歩き神社に納めます 本家 http://www.naviu.net/
 http://blogs.yahoo.co.jp/sumaru33/37600790.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿