暘州通信

日本の山車

◆04581 烏取山田神社祭

2010年03月21日 | 日本の山車
◆04581 烏取山田神社祭
三重県員弁郡東員町山田
烏取山田神社
□祭神
ツノコリタマノミコト 角凝魂命
合祀
アメノコヤネノミコト 天児屋根命
スサノオノミコト 須佐之男命
アマテラスオオミカミ 天照皇大神
スガワラミチザネ 菅原道真
ホムダワケノミコト 品陀和気命
ホムスビノカミ 火産霊神
アメノユカワケタノミコト 天湯河桁命
□祭は八月中旬。
□山車(石取祭車)
一臺を曳く。
□汎論
 烏取山田神社は、延喜式神名帳に記載される古社。ツノコリタマノミコト(角凝魂命)は鳥取氏の祖とされる。天湯河桁命はツノコリタマノミコトの孫に当たる。『日本書紀』に垂仁天皇期に誉津別皇子のため「鵠(くぐい)」を捕らえて献上した記述がある。「鵠(くぐい)」は白鳥の古語だとされる。大阪府阪南市の石田にある波太神社は、祭神として角凝命を祀り、天湯河板挙一族の居住地だった桑畑の奥ノ宮に祖神角凝命を祀ったのが波太神社の起源だといわれ、阪南には「烏取の庄」がある。
 滋賀県甲賀市水口町北内貴にある川田神社は、主祭神を天湯河桁命、天川田奈命としており、天児屋根命、大己貴命が配神される。また、滋賀県東近江市八日市神田町には延喜式記載の古社、河桁御河邊神社があり、祭神を天湯河桁命、瀬織津姫神、稲倉魂命を祀っている。東員町山田には役場の所在地でもあるが、古代にはこの地は、鳥取氏とゆかりの深い地であったと考えられる。社殿東に大きなクスノキがあり、樹齢千余年と言われ、御神木になっている。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇渋川山車まつり
2008/4/24(木) 午後 11:11
... 隔年開催で今年も8月中旬らしい  場所      群馬県 ... 渋川市内 内容      江戸型人形山車20台の競演、八幡上り下りなど お祭りPR  あばれ山車、渋川山車まつり! 渋川山車祭りは、江戸時代末期に八坂神社、惣鎮守八幡宮の例祭に諸町が練り物を ...  
 http://blogs.yahoo.co.jp/momotaroudasi/7155369.html




最新の画像もっと見る

コメントを投稿