暘州通信

日本の山車

◆32277 杜と社 六

2011年12月04日 | 日本の山車
◆32277 杜と社 六
 これは仮説である。
 【ひとはカミをまつり、カミはまつられる】。カミという語彙の成立には歴史的に見て、漢字が大陸より渡来して以後のことであり、それ以前には歴史時代のはるか以前から【カミ】という語彙は使われていたはずである。【マツリ】も同じように行われてきた神事であるが、ひとびとが【カミを知覚】したときからおこなわれてきたはずであり、世界中の人類の文化史を考えればきわめて多様のマツリが行われてきたし、現在も行われている。
 【日本のマツリ】は、現在では【祭と祀】にほぼ集約されているが、その態様は歴史上さまざま変遷があるとみてよいだろう。
 【祭と祀】は【祭祀】という熟語があるように現在では一般的に使われているが、祭と祀はいずれも【まつり】であるが本来別物である。一般名詞として使われている【まつり】には【祭】に含めることができないものがある。新年には神社からいただいた大麻やおふだを神棚に【まつる】が、祭とはいわないし、祭礼とも言わない。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇新米解禁の日 新嘗祭(勤労感謝の日)
2009/11/22(日) 午後 11:45
... 現在は新暦に移行したため、伊勢神宮では10月の15~25日に神嘗祭 ... 新穀を神前にささげられ、 祈りの後、カミ(ご先祖とアメミヲヤ)とともに ... やはり当時より、冬至に、ニイナメのマツリを行っていたようです。   ホ7-29(1024 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/umayado17/59971188.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿