暘州通信

日本の山車

02110 板原村のだんじり

2009年01月05日 | 日本の山車
02110 板原村のだんじり
大阪府泉大津市板原町
泉穴師神社(旧板原菅原神社)
□祭は
□山車(だんじり)

平成十八年に。更新新調された。

□汎論
神社の創祀は、旧板原村の産土神として、板原菅原神社は、牛滝川右岸に祀られた。明治四十一年十一月に和泉國の二之宮である、泉穴師神社に合祀された。山車(だんじり)は、おそらく創祀時ころから曳かれたと推定され。現在の山車は三代目にあたるということである。
穴師神社の祖神である穴師は古代の「アノウ氏」であり、滋賀県大津市の穴穂、京都府亀岡市の穴太寺、奈良県五條市の梅林で知られる賀名生などは一族と推定される。
穴師神社のすぐ西に我孫子(あびこ)があり、これもアノウ氏の有力一族である。
大阪市住吉区には大聖観音寺(通称、吾彦観音寺、我孫子観音、あびこ観音)がある。

□関連サイト
板原村のだんじり会館
http://blogs.yahoo.co.jp/gkrgd678/MYBLOG/profile.html


山車に大歓声! 岸和田だんじり祭始まる
2008/9/14(日) 午前 8:26
法被姿の男たちが引くだんじり(山車)が豪快に街を駆け抜ける-。大阪府岸和田市の「岸和田だんじり祭」が13日始まり、大勢の見物客から歓声が起こった。 ... 14日には岸和田市内の神社に入る「宮入り」が行われる。  京都市東山区 ...

http://blogs.yahoo.co.jp/yyy_20077190/35771722.html


吉浦八幡神社奉納の布団だんじり
2008/6/12(木) 午前 10:30
この年は一番いろんな箇所へ祭り、というか山車を見に行ったんじゃないかな 広島県呉市の吉浦八幡神社秋祭りに登場する布団だんじり。

http://blogs.yahoo.co.jp/fallagain10/43474963.html


船形だんじり 伊賀市種生神社
2007/11/1(木) 午後 7:09
... 旅所約200m間を、獅子舞を先頭に神輿、子供神輿、神主さん、世話役さん、  そして山車と続きます。  山車は一往復、その他の行列は相撲甚句を詠いながら三往復します。 ... 伊賀の山村に何の縁で舟形の山車があるのでしょうね。

http://blogs.yahoo.co.jp/azexnabari/50350486.html


神社を出るだんじり、祭り神事
2007/9/23(日) 午前 10:04
... 偶然にも!お出かけ先の土地の祭りのだんじり(山車)が、神社から出発する瞬間に遭遇。 神社でありがたい神事のお祓いを受けた後、神社境内から、血気盛んな若者達に曳かれた 伝統ある「だんじり」が町へ向かって出発です。さあ、祭りの始まりです! 沿道 ...

http://blogs.yahoo.co.jp/toukaiteio200708/3297790.html


勇壮な岸和田だんじり祭!
2007/9/8(土) 午前 0:33
... 岸和田藩主と領民が、岸和田城内三の丸稲荷神社に五穀豊穣を祈願した稲荷祭が起源。現在では各町のだんじりがそれぞれの氏神社に宮入りし、安全を祈願する。全国的にも知名度が ... また、木出し・石出しからダシ(山車)から「だしずり」。後醍醐天皇の孫に当たる ...

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/49295516.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿