暘州通信

日本の山車

●20482 北安曇郡松川村 日本山車論

2016年12月10日 | 日本山車論
●20482 北安曇郡松川村 日本山車論

□総論

□山車各論
◆02775 大和田神社祭
□社号 大和田神社
□鎮座地 長野県北安曇郡松川村
□祭神
オオナムチノミコト 大己貴命
タケミナカタノミコト 武御名方命
コトシロヌシノミコト 事代主命
境内社 
天照皇太神
猿田彦大神
天満大神
□祭は九月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、舞臺。
□汎論
 天吹山(一名、雨引山)は神南備山と考えられ、山頂には大和田神社の奥社がある。大和田神社は里宮にあたる。天吹山は、雨を呼ぶ山といわれ、しばしば雨乞いの神事が行われてきた。
 社記によると、主祭神のオオナムチノミコト(大己貴命)は、朱雀二年(六八四)大和國(奈良県)の大三輪より。タケミナカタノミコト(武御名方命)、コトシロヌシノミコト(事代主命)は、建久二年(一一九一)の勧請とある。
 古くは、【松川神社】と呼ばれていたと伝わり、鎌倉期に、仁科氏支族といわれる【大和田氏】が当地入りして尊崇し、氏神を祀る、【大和田社】と改称した。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・与瀬神社例大祭
2014/4/14(月) 午後 10:59
... 12日は与瀬神社のお祭りでした11日の夜は山車が出て《画像》;12日はお神輿が出ます小規模だけどfumixがコドモの頃から親しんでるお祭りですオトナになっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/fumix230r/32632056.html
・山車と神輿ー12
2012/11/7(水) 午後 5:14
... 太鼓ばやしのおとやら、笛の音、山車のぶつかる音が臨場感を持ってお伝え出来ますのに・・・ 初めの2枚は、今年新調した子供山車ですが、大人が持ち出してぶつかる真似をし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/f5tosi/31506342.html
・山車
2012/7/29(日) 午前 0:00
... 嬉やと家に急いだところ通研通りに差し掛かったところで手前の神社から出てきた山車に通行を止められてしまった。まあ仕方ないか、と思って待っ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rieux_yh/62546689.html
・20日・・・乙川山車祭り
2011/3/20(日) 午後 11:12
... 途中ですがな ホームセンターへトボトボと歩いてると 改めて感じる山車の街・・・ U字溝の蓋が山車の柄 勇ましいですなぁ~柄も^^ あぁ~やっとホームセンターに到着 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/gatapishi_dayo/51774755.html
・2007 はんだ山車まつり 「KIWAMI」
2007/10/9(火) 午前 2:06
... 放送でもやってるらしい愛知県は知多半島に位置する半田市の山車祭り。 開催は5年に一度の半田周辺の山車が大集合。 ワールドカップ、オリンピックより希少である。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/atunaka03/52487864.html
・末廣神社例大祭――山車・子供神輿渡御巡行
2013/5/15(水) 午前 2:49
... 末廣神社例大祭――山車・子供神輿渡御巡行【5月11日(土) 】 土曜日。 あいにくの雨ですが ... 子供神輿と山車の渡御開始。幸い、雨も弱まりました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rumba_nihonbashi/40023357.html

◆02837 細野神社祭 更新
□社号 細野神社
□鎮座地 長野県北安曇郡松川村細野
□祭神
□祭は九月中旬。
□山車
山車の呼称、形態は、御舟。
□汎論
祭礼には御舟が曳かれるが、還御の宮入のあと、【花きざみ】とよばれる飾りを参拝者に投げられこれを持ち帰った家々では玄関に飾る。

◆04383 有明山社祭 更新
□社号 有明山社
□鎮座地 長野県北安曇郡松川村
□祭神
□祭は九月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、御舟。
□汎論
 たびたび記載しているが、長野県には社号に「神社」といわず【〇〇社】のようによばれる。仮説であるが、【〇〇社】の【社とは、杜】で、神坐すところにまだ社殿を建立せず、御神体山のように、人工物である神社に神を祀るようになった以前の古態を伝えるものと考える。有明山は、山頂を切った截頭型の神南備山で、有明山社は里宮ということになろう。神社制度が成立する以前に成立していた神社といえるだろう。
 【有明山社】もその例にあり、有明山の北嶽(北岳)に奥社が鎮座する。修験では、享保六年(一七二一)に修験者の宥快により開山とされるが、実態はそれよりはるか以前の、紀元前後にまでさかのぼるであろう。
 古来修験の山としても知られ、多くの登山者があり、関東方面より【講】を組んで参詣された種々の遺物が残されている。立派な山門もそのひとつであろうが、これには斐太ノ工の手が入っている。境内はいまは閑静な趣のうちにある。
  信濃なる 有明山を 西に見て 心細野の 道を行くなり     西行法師

□関連事項
◆安曇野ちひろ美術館
◆鈿女神社
◆観松院
◆信濃松川美術館

□山
・有明山
・雨引山
・馬羅尾山

□問い合わせ
松川村役場
所在地 〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76-5

□日本の山車の記述
・日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
・暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
・日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事をこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/







●20481 北安曇郡池田町 日本山車論

2016年12月10日 | 日本山車論
●20481 北安曇郡池田町 日本山車論

□総論

□山車各論
◆04377 池田八幡神社例大祭 更新
□社号 池田八幡神社
□鎮座地 長野県北安曇郡池田町
□祭神
□祭は九月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、山車、御船。
御船二臺
・上四町
・下四町
舞臺八臺
・横町(豊町)
山車の建造は天明期。
・下町(一丁目)
本座人形は神武天皇。
明治末期に松本市仲町で新調されたものを譲り受ける。
・中町(二丁目)
本座人形は加藤清正。
建造は飛騨高山の工匠。
現在下町で曳かれる山車の譲り受けをめぐって名乗りをあげたが籤になり、負けて松本市仲町の山車を取得できなかったので飛騨高山の工匠に建造を依頼した。
・上町(三丁目)
本座人形は弁財功徳天。
明治十五年に群馬県高崎市本町二丁目が建造した山車を譲り受ける。
・新町(四丁目)
本座人形は大黒天。
・五丁目
四丁目が発展して分離成立した町。
山車の建造は地元の工匠、建具職、車職などの協力でできあがった。
・吾妻町
山車は昭和初期の建造。
・東町
戦後間もないころ滝沢の二臺の山車を譲受け、一臺に改修された。
□汎論
 町内には十二神社があったが、明治期に神社統合令をうけて、本宮に合祀された。穂高神社が近いこともあって、穂高神社と同じように御船が曳かれる。山車は舞臺と呼ばれる。
□問い合わせ
池田町観光協会
0261-62-9197
□参考
次を参考にさせていただきました。
・千葉県 佐原の大祭秋祭り(諏訪神社秋祭り)
2011/10/6(木) 午後 0:35
... 関東三大山車祭りの一つと称され、約300年の伝統を有する。日本三大囃子「佐原囃子」の音を町中に響かせながら、小江戸と呼ばれる町並み(国選定重要伝統的建造物群保存地区)の中を家々の軒先をかすめながら進むさまは風情たっぷりで ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/toshimacom/6537378.html
・小江戸・川越の町散策⑤・・・時の鐘
2011/10/4(火) 午後 7:59
... この町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」や「美しい日本の歴史的風土 ... 本物の山車を見ることができます。 ... 薬師神社 ・・・薬師如来(行基の作と伝わります)を祀るのに神社っていうのも珍しいですね。元はお寺だったそうですが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/houzan_ky/65146998.html
・布袋まつりと白鳥神社
2011/10/3(月) 午後 9:57
... ポスターには蔵の町並みを練り歩く布袋さまの山車が写っています。 この蔵の町並みですが ... お菓子放浪記のロケ地にも選ばれた白鳥神社が挙げられます この神橋手前 ... 日本では中国やヨーロッパの様な石造りの建造物が建てられなかった理由が改めて分かり ...
・川越祭りの山車を見る前に川越を散策してきました。
2009/10/19(月) 午後 9:32
... 山車の曳きまわしは午後6時半からなのに駅構内や駅前 ... 会館(結婚式場)には何度か行ったことがありますが神社は初めてでした。    ここには馬鹿でかい鳥居があります。    ⑦ 時の鐘  川越を代表する建造物ですね。実際に一日4回自動的に鐘が突かれます。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/30739811.html

◆04377 林八幡社祭 更新
□社号 八幡社
□鎮座地 長野県北安曇郡池田町林
□祭神
□祭ハ。九月中旬。
□山車
山車の呼称、形態は、御船。
一臺を曳く。
□汎論
社号は【八幡社】であるが、複数者があるので混乱を避けるため、地区の名称を冠し、【林八幡社】としている。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・http://aoi127.blog.fc2.com/
寿司の日  今日の夕飯はたぶん寿司だわ  いつからか木曜日には寿司が振舞われるようになったのですよ。某スーパーの木曜市で寿司が客引きのネタになってるのに気がついた母は、これぞとばかりに木曜日は寿司の日と……
 http://aoi127.blog.fc2.com/
・新緑の頃  山車が海へ
愛知県半田市亀崎で、潮干祭が行われました。  江戸時代の彫刻を
ほどこした山車と人形が海の浅瀬を曳かれていった……
 http://blogs.yahoo.co.jp/yagi_koubou/32699347.html
・浜松まつり(天狗連)
5/3から浜松っ子の血が騒ぐ、浜松まつりが、本年も開催されました。本年度は、最終日に雨になってしまいましたが、良い祭りになりました。本年度の人出は天候の影響も有って「121万人」でした。
 http://blogs.yahoo.co.jp/jh2xva/11310457.html
・美濃竹鼻祭り風景!
岐阜県羽島市竹鼻町の氏神八剣神社の祭礼です。江戸時代を起源にもつ絢爛豪華な13輌の山車(県指定重要有形民俗文化財)が半数ずつ隔年交互に曳行され、からくり人形や子どもの手踊りなどが奉芸、一大絵巻を繰り広げて盛大に行われます。今年は全ての山車が出たということで大変賑わっていました。
 http://blogs.yahoo.co.jp/sfnbq522/64480979.html
・ぐんま百名山「景鶴山」から、日本百名山「平ヶ岳」~☆
wisteria
 http://blogs.yahoo.co.jp/victory_fdh/folder/672404.html?m=lc&p=4
・実は当時の役職名は遺物から既に幾つか判明しています。木簡や金石文などの調査から、評の長官を「評督(こおりのかみ)」、その下に「助督(こおりのすけ)」がいて、更に下に「評史(こおりのふひと)」などの実務官がいたという考えが有力だそうです。前述の新聞記事の中では「評首(こおりのおびと)」も当時の行政区の中の役職名であろうとしている……
 http://blogs.yahoo.co.jp/kamitukeno_k/67262849.html
・カンクンから、トゥルム遺跡へ~ メキシコ旅行記
先週後半は、すっかりブログをサボり気味で、すいません‥  メキシコ旅行記の、続きです~
……翌日は、朝イチで、カンクンに移動です~  カンクンは、カリブ海に面した、リゾートで~
 http://blogs.yahoo.co.jp/kanateru992001/9005283.html

◆04379 三嶋神社祭 更新
□社号 三嶋神社
□鎮座地 長野県北安曇郡池田町堀之内
□祭神
□祭は九月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、御舟。
船体は、「赤、白、紺藍」の三色で染められる。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・さきほどNHKの気象情報で、徳島県 海陽町の夏祭りがでておった。御神輿を担いで、「ちょぉーさじゃー!ちょぉーさじゃ!」の掛け声。最近では、ネットで「ちょうさ」「ちょうさい」を検索すると、西日本でけでなく、東北など全国的に「ちょぉさ」「ちょぉさいじゃ」と掛け声は使われておることが分かってきた……
南新桜  ええ祭りにしようやないかい。
 http://blogs.yahoo.co.jp/minakiti_step/41256832.html
・上の左は波の伊八の代表作「波に宝珠」、右はかの有名な葛飾北斎の代表作「神奈川沖浪裏」の写真です。伊八の彫刻が、葛飾北斎にインスピレーションを与えたことは一目瞭然だとわかります
鴨じい

◆04381 四柱神社祭 更新
□社号 四柱神社
□鎮座地 長野県北安曇郡池田町中之郷
□祭神
□祭は一〇月神社。
□山車
山車の呼称、形態は、御舟。
□汎論

◆04382 金比羅神社祭 更新
□社号 金比羅神社
□鎮座地 長野県北安曇郡池田町田之入
□祭神
□祭は一〇月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、御舟。
休止。
□汎論
 池田町をまわると、多くの神社で【御舟】が曳かれていたことがわかる。現在も継承されている神社も数社あるが、次第にその数を減じてきている。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・深夜放送をつけると、音楽のチカラ「スーザン・ボイル~21世紀のシンデレラ・ストーリー~」をやっていた。イギリスのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出場し、ミュージカル女優エレイン・ペイジのようなプロ歌手になりたいと語ったところ、その年齢(当時48歳)や外形、夢の大きさとのギャップに会場から失笑が漏れ、審査員も呆れた表情を見せ……
 http://blogs.yahoo.co.jp/ken_take99/folder/346399.html
・農作業して全身汗まみれ。手足も土で汚れている。こんなときは、直ちにニューヨークへ直行する。
そう、わが家は自家用温泉なんです……
豊後
 http://blogs.yahoo.co.jp/bunngo33/MYBLOG/yblog.html
・旅情再び 青森へ  三厩へ
蟹田を出発した列車は、ディーゼルエンジンの力強い音とカタンコトンという心地よい音とともに、三厩へ向けて進みます。
 http://blogs.yahoo.co.jp/a_coffee_lounge_of_tabibito/33679398.html
・寸四鉋「光長者」の押さえ溝掘り
さて、ずっと放置だった光長者さんの押さえ溝を掘ります。刃口が狭すぎてました。掘り直しです……
さわらの山車大工
 http://blogs.yahoo.co.jp/osibori3531
・子ども山車巡行実行委員会  今年も7月12日(土)、夏祭り初日、おにし保育園の元気なちびっこ達による子ども山車の巡行が行われます。先生方や保護者の皆さんも張り切っています  そして準備などお手伝いして下さる方々も、ちびっこ達の笑顔を楽しみにしています  ですが、子供さんの数も少しづつ減少。今年は1台になるかも・・
鬼石夏祭り応援し隊・隊長Iの日誌
 http://blogs.yahoo.co.jp/yuhara2525/12136175.html
・角田祭ばやしの山車
2014/5/14(水) 午後 11:25
... 昨日の夜に角田祭ばやしの山車を作った大工さんの手塚さんのお通夜がありました。一昨日の朝にお亡くなりになりました。;過去の記事の「山車について」で紹介している方 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tks120_toriizaka/63015197.html
中郷三社祭・・・山車の曳航
2014/4/14(月) 午前 9:14
... 山車が、町内を練り歩きます・・・(^^♪ 地元の下山八幡神社の前で・・・ 旧・前バージョンも時折、覗いていただけれ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/lab2012papa/10866607.html

◆04380 諏訪神社祭 更新
□社号 諏訪神社
□鎮座地 長野県北安曇郡池田町
□祭神
□祭は九月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、御舟。
江戸時代末期まで曳かれていたと伝わる。
休止中。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・【仮説1】物部氏族の抜鉾神が封印されている……
 http://blogs.yahoo.co.jp/kamitukeno_k/56678821.html
・岸の新居浜太鼓祭り.各地の祭り便り、各地のイベント 写真集
 http://blogs.yahoo.co.jp/d09089785552/33063229.html
・秋田藤花荘(あきたとうかそう)
小平岱集落では田植えはまだです。昨年より少し遅い?
代掻きされた田圃に移る太平山です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/kkagabu/10616743.html
・"いちご"、"えんどう"が収穫時。"たまねぎ"も玉は小さいですが収穫できそうです。"そらまめ"もうすぐです。例年"そらまめ"は、葉先に"あぶらむし"が大量発生してましたが、今年は、"あぶらむし"がおりません、どうしたことでしょうか、それも心配です。"じゃばいも"に、花芽がついているのがあり、次回紹介できるかも?
はるなの菜園
 http://blogs.yahoo.co.jp/pnishi
・オペラ歌手(藤原歌劇団正団員:バス、バリトン)の井上白葉がクラシック、カンツォーネ、ポップスカバー、オリジナルポップスありジャンルを超えて大人の良質な音楽をお届けします!!
会場;中目黒 楽屋(らくや)  
井上白葉 プロジェクト オフィシャル・ブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/hakuyodateotoko

◆宇佐八幡宮祭

□関連事項
◆池田小唄
◆てるてる坊主

□山
・大穴山
・大峰高原

□問い合わせ
池田町役場
所在地 〒399-8696
長野県北安曇郡池田町大字池田3203-6

□日本の山車の記述
・日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
・暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
・日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事をこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/







●20452 東筑摩郡筑北村 日本山車論

2016年12月10日 | 日本山車論
●20452 東筑摩郡筑北村 日本山車論

□総論
 平成一七年(二〇〇五)に、坂井村、本城村、坂北村が合併して筑北村が発足した。
□山車各論
◆02827 諏訪神社祭
□社号 諏訪神社
□鎮座地 長野県筑北村(旧本城村)乱橋

◆04327 高谷神社祭
□社号 
□鎮座地 長野県筑北村(旧本城村)大沢新田

◆04328 白山神社祭
□社号 
□鎮座地 長野県筑北村(旧本城村)東条

◆04329 手塚神社祭
□社号 手塚神社
□鎮座地 長野県筑北村(旧本城村)西条

◆02828 白山神社祭
□社号 白山神社
□鎮座地 長野県筑北村(旧坂北村)青柳

◆04330 神明宮祭
□社号 神明宮
□鎮座地 長野県筑北村坂北村仁熊

◆04331 秋葉社祭
□社号 秋葉社
□鎮座地 長野県筑北村坂北村別所乱橋

□関連事項
◆岩殿寺
◆青柳宿
◆西条宿
◆乱橋宿
◆秋葉社祭 別所 
◆白山神社祭 青柳 
◆神明宮祭 仁熊 

□山
・冠着山(姨捨山)
・虚空蔵山
・大沢山
・四阿屋山
・岩殿山

□問い合わせ
筑北村役場
所在地 〒399-7601
長野県東筑摩郡筑北村坂北2187

□日本の山車の記述
・日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
・暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
・日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事をこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/







●20451 東筑摩郡朝日村 日本山車論

2016年12月10日 | 日本山車論
●20451 東筑摩郡朝日村 日本山車論

□総論
□山車各論
□参考
 次を参考にさせていただきました。
・田舎さんのブログ
秘境駅 宗太郎 2016/11/8(火) 午後 10:14
佐伯の秘境駅   久々に国道10号線を南下したので、佐伯の秘境駅を訪ねて…… 
 http://blogs.yahoo.co.jp/osamukajikawa

□関連事項
◆光輪寺薬師堂
◆古川寺観音堂
◆武居城跡
◆旭城跡
◆熊野神社跡

□山
◆鉢盛山

□問い合わせ
朝日村役場
所在地 〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字小野沢296-5

□日本の山車の記述
・日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
・暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
・日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事をこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/







●20450 東筑摩郡山形村 日本山車論

2016年12月10日 | 日本山車論
●20450 東筑摩郡山形村 日本山車論

□総論

□山車各論
◆01647 大池舞殿祭
□所在地 長野県山形村上大池

◆02831 諏訪神社祭
□社号 諏訪神社
□鎮座地 長野県山形村小坂

□参考
 次を参考にさせていただきました。
・【群馬県太田市焼きそば君】
群馬県太田市大好き!
八瀬川イルミネーション、食と光の祭典、太田市イベント情報ブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/yakisobaman2007

□関連事項
◆清水寺
◆殿村古墳
◆ふるさと伝承館
◆淀ノ内遺跡
◆祭囃子
◆竹田穴観音古墳
◆無量山見性寺 横穴式古墳
◆宗福寺
◆小坂諏訪社

□問い合わせ
山形村役場
所在地 〒390-1392
長野県東筑摩郡山形村2030-1

□日本の山車の記述
・日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
・暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
・日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事をこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/