暘州通信

日本の山車

◆05870 程野正八幡宮 更新

2014年04月20日 | 日本の山車
◆05870 程野正八幡宮 更新
□社名 程野正八幡宮
□所在地 長野県飯田市(旧上村)程野


十五社境内の小祀にたてられた御柱

□祭神
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱。
□汎論
 信州では、【諏訪大社】の支配下にある【杜・社(神社)】には、【御柱】がたてられる。一般に御柱というと巨大な柱を想像しがちであるが、末社、境内社、石祀、小木造祀堂などにまで徹底して御柱がたてられていて、小さなものはわずか数十センチほどのものがあるのを見かける。しかし、一概には言えないが、諏訪大社より以前に成立していた神社である【穂高神社】や【更科神社】には御柱がない。また、皇室系の神社には御柱がたてられていない。この傾向は『延喜式神名帳』に記載される神社にも相通じる。だが、『延喜式神名帳』に記載される【生嶋足嶋神社(いくしまたるしまじんじゃ)】では、御柱がたてられるので例外がある。
 一方、諏訪系の神社でも御柱をたてない神社がある。たとえば、【御座石神社】は、諏訪神の母である【渟名川比賣】が、鹿に乗って諏訪入りをされたとき急速をとられた神社とつたわるが、なぜか御柱はたてられていない。
 また。当社のように皇室神を祀る神社には御柱をたて、諏訪神の支配下におかれる神社もある。
 民俗的な、道祖神や庚申をまつる祠にも御柱が見られない。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/



◆10249 山家神社

2014年04月20日 | 日本の山車
◆10249 山家神社
□所在地 長野県上田市真田町長
□現社名 山家神社(やまがじんじゃ)
□旧社名
□旧国名 信濃國


山家神社 社頭

□祭神
オオクニヌシノミコト 大國主命
イザナミノミコト 伊邪奈美命
キクリヒメノミコト 菊理姫命(白山比命)
ヤマトタケルノミコト 日本武尊
カムヤイミミノミコト 神八井耳命
境内社
真田神社
真田幸隆大人命  
真田昌幸大人命  
真田信幸大人命  
真田幸村(信繁)大人命
□神南備山 四阿山(あずまやさん)
□汎論
 【山家神社神社】は、延喜式神名帳信濃國小縣郡(ちいさがのこおり)に記載される、信濃國四八社のうちの一坐である。祭神は出雲神を主神とし諸神が配される。創祀は不詳だが、長野県と群馬県の県境にある【四阿山】に奥社があり、創祀時は四阿山を神南備山・御神体山として祀り水利を司る【水分神】だったと説明されている。長野県上田市と、群馬県を結ぶ古道は【長野街道】と呼ばれ県境の【鳥居峠】を群馬県に下ると四阿山の故障は【吾妻山】。あるいは【吾嬬山】と呼称が変わる。キクリヒメノミコト 菊理姫命(白山比命)は、石川県加賀白山の祭神であるが、修験者【浄定】により。養老年間(七一七-七二四)に【白山権現】として祀られ、以後当地の白山信仰の拠りどころとされたが、明治の廃仏毀釈により取り壊された。旧地には当社を厚く敬った眞田一億の神霊を祭る【眞田神社】が建てられている。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/