暘州通信

日本の山車

◆02927 八幡神社祭 更新

2012年12月06日 | 日本の山車
◆02927 八幡神社祭 更新
□社名 八幡神社
□所在地 岡山県高梁市(旧成羽町)
□祭神
□祭は一〇月下旬。
□山車
千歳楽一臺を曳く。
下から水色、白、赤と、三枚の蒲団を積み上げた太鼓臺。蒲団締め、とんぼはない。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・新見市の神社 狛犬の目次
 美作の国建国1300年(713/4/3建国)
 http://blogs.yahoo.co.jp/asakasig22ki/folder/1044276.html
・自分の声を聞き分ける
 歌 「歌うことの予備知識として…」 自分の発している声に過不足なく感情(心情)が加味されているか……
 http://blogs.yahoo.co.jp/yawatamasata/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=9
・夜釣り  先週大漁だったので期待して出発しました。
 焼津 用宗 小川 でメジナ、クロダイを中心に楽しんでます
 http://blogs.yahoo.co.jp/ktakiguchi2001/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=6
・木柱で幾何学模様木造屋
 HIBASIの写真川柳(旅風景・花・世情など気のつくままに) 徒然-雲=感
 http://blogs.yahoo.co.jp/tkb34500x/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=8
・裁判官が不正行為をするとは信じられないと思った方も、私の説明から、事実と知っていただけたのでは ないでしょうか。
 宮城県立高校一律男女共学化裁判 裁判官の不正行為による違法な判決・決定を告発する!!
 http://blogs.yahoo.co.jp/fgpsdaebmn/6798328.html
・アート作品 No.6  「WOMAN 6」 表現してみました。 (今日の一曲もどうぞ。)
 Aアート作品集 by art_yoshi277 あなたの部屋にもアートを飾ってみませんか!!      
 http://blogs.yahoo.co.jp/art_yoshi277/8122830.html
・『古代ギリシャ展』へ!  目玉の"円盤投げ"も良かったが、同じく大理石彫刻の"アフロディテ像" ……
 http://blogs.yahoo.co.jp/ibiza_wine/folder/914458.html
・ジャズダンス フレンズダンスソサエティの皆さんの可愛くて、カッコいいダンスです。
 あび散歩 我孫子・手賀沼散歩
 http://blogs.yahoo.co.jp/abi_sanpo/MYBLOG/yblog.html
・大江戸浮漂②  散る桜 残る桜も 散る桜  -鳥見散歩
 http://blogs.yahoo.co.jp/wakeittemo/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=10

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◆00987 川合神社夏祭 更新

2012年12月06日 | 日本の山車
◆00987 川合神社夏祭 更新
□社名 川合神社
□所在地 岡山県上房郡吉備中央町(旧賀陽町)湯山
□祭神
タラシナカツヒコノミコト 足仲彦尊(仲哀天皇)
オキナガタラシヒメノミコト 氣長足姫尊(神功皇后)
ホムダワケノミコト 譽田別尊(應神天皇)
□祭は八月下旬
□山車
「だし」とよぶ氏子が固定作りものを作って奉納する。
□汎論
 備中央町は加茂川町と賀陽町が合併でできた新しい町。市内の川合神社で行われる祭には、「だし」とよぶ人形を作って奉納する。人形は藁や麦の稈(かん、茎)などでつくり、紙の衣装をつける。いわゆる見立てもので、その年の趣向できまるが、歌舞伎や神話の一場面であることが多い。江戸時代に疫病が流行したとき、人の身代わりとして人形を立て、災厄を逃れたのがはじまりだという。【だし】はいわゆる【山車のだし】と同義と考えられる。置山であって曳く山ではない。「だし」は境内に設らえられた【小屋】とよばれる屋内の舞臺に飾られる。人形は歌舞伎の名場面、その年話題となったドラマの主人公、諸物語などに題がとられ、かしら(頭)、手足は木製。胴、腕、脚は藁製、華麗な衣装で装われる。山車の祖形を伝える貴重な例といえよう。岡山県の重要無形民俗文化財に指定されている。
 八月に行われる献燈祭は、岡山県の民俗資料無形文化財の指定をうける。
 川合神社の創祀は古代にさかのぼると考えられ、『上房郡誌』によると、「往古は川合山のみねに石の宝殿を造り鎮座したり 古代の磐あり 正徳五年、奉遷したり…」とあって、創祀は川合山であって、吉川川と宇甘川の落合にある両川の合流点磐座があり。現在地へは正徳五年(一七一五)に遷座したということになる。石の宝殿からは」弥生時代の遺物が出土している。川合山は神南備山山ということになろう。
 川合神社を通称、川合八幡神社と呼んでいるが、もとは土地神を祀る神社である。ジングウコウゴウ(氣長足姫尊)とホムダワケ(譽田別)は後祀であり、その時期は不明とされるが、享保改元前の正徳年間と推定する。
□問い合せ
吉備中央町教育委員会
電話 0866-56-9191
□典拠
上房郡誌
□参考
次を参考にさせていただきました。
・川合神社のだし
 http://www.tamatele.ne.jp/~onotoshi/kawaizinzyadasi06.html
・川合神社の夏祭りだし   吉備中央町
 http://www.town.kibichuo.lg.jp/?action=pages_view_main&active_action=multidatabase_view_main_detail&multidatabase_id=25&content_id=108&block_id=1039
・川合神社夏祭り
 http://www.youtube.com/watch?v=QoaZZKCrufY
・「だし」の製作大詰め 吉備中央・川合神社の献灯祭  さんよう たびナビ
 http://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2012082410075568
・ぐんま百名山   「王城山」→「高間山」登山④
 Wisteria' Room 日帰り登山日記
 http://blogs.yahoo.co.jp/victory_fdh/24287343.html
・孔明も筆の誤り
 つかさ美人4コマワールド
 http://blogs.yahoo.co.jp/tonomuragentoku/23316621.html
・我が庭に百花繚乱
 白川好光著 『人生の参考書』 (文芸社刊) 好評発売中
 http://blogs.yahoo.co.jp/shirakawa4432/GALLERY/show_image.html?id=36439260&no=4
・串柿の仕上げ の画像
 串柿の里のブログ  串柿の里からお届けします
 http://blogs.yahoo.co.jp/kushigakisatoko/GALLERY/show_image.html?id=63386257&no=0
・中学1年の娘が、中学校で行われる東日本大震災チャリティーコンサートに吹奏楽部として出演……
 杉山浩司 山口県立山口高等学校85期 京都学生ガイドクラブ23期 至誠党による維新完成……
 http://blogs.yahoo.co.jp/jinaijyuku/61455387.html
・津波に耐えた川口神社
 http://blogs.yahoo.co.jp/tohnofurindo/30084870.html
・安倍晴明
 http://blogs.yahoo.co.jp/glamorousness_171/7956786.html

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/