◆35224 日氏の系譜 一一
これは仮説である。
阿蘇神社は、熊本県阿蘇市一の宮町宮地に鎮座する。延喜式神名帳に
肥後國に記載される四坐のうち、阿蘇郡に鎮座する三社中の一坐であり、肥後国一宮である。創祀は、孝霊天皇期の孝霊九年(紀元前二八一)に、カムヤイミミノミコト(神八井耳命の子タケイワタツノミコト(健磐龍命)を主祭神として創始され、眷属のアソツヒメノミコト(阿蘇都比命)ほか一〇柱の神が祀られる皇室系の大社である。当然ながら、阿蘇神社の社史からは日氏の痕跡をうかがうことはできない。
憶うに、阿蘇神社は、阿蘇山を御神体山として祀られ、現在の社殿は山麓に設けられた里宮と推定される。
地元に健磐龍命ははじめは阿蘇火口に立つ巨石だったとの伝承がある。肥後國の延喜式神名帳記載神社は四社と極端に少ないが、阿蘇郡一の宮町手野には、延喜式神名帳記載の【国造神社・こくぞうじんじゃ】があり、祭神は、ハヤミカタマノミコト(速瓶玉命)、アメミヤヒメノミコト(雨宮媛命)、タカハシノカミ(高橋神)、ヒノミヤノカミ(火宮神)とあって、古代祭祀の姿がうかがわれる。
■外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◆日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
http://hiyou.easy-magic.com/
◇神社と海辺
2012/8/18(土) 午後 11:00
そのまま、ふらふらと海辺へ 宮之浦の町には神社がありました 益救神社 「やく」と読むそうです 延喜式にも記載されている、由緒正しいお宮さん 建物はわりと新しいけれど 1000年にわたって島を見守ってきた風格があります 山に入る前に ...
http://blogs.yahoo.co.jp/northern_giraffe/44841286.html
◇ご朱印~下鴨神社~
2012/8/17(金) 午前 9:57
... 『延喜式神名帳』では「山城国愛宕郡 賀茂御祖神社二座」として名神大社に列し、名神・月次・相嘗・新嘗の各祭の幣帛に預ると記載されている。弘仁元年(810年)以降約400年にわたり、斎院が置かれ、皇女が斎王として賀茂社に奉仕した。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/noppen12/63879556.html
◇【延喜式九社】畑野宮川 御食神社
2012/6/13(水) 午後 11:57
畑野宮川の御食神社です。 「延喜式神名帳」に記載されている佐渡の九社のうち、5番目に列せられています。 「みけしじんじゃ」と読みます。知らなかった・・・ 脇の鳥居です。
http://blogs.yahoo.co.jp/daikumati41/46125957.html
◇皇足穂命(スメタリホノミコト)神社、延喜式内
2010/4/3(土) 午前 3:33
... 延喜式巻一から巻十のうち、巻九・十は神名 帳で、当時の官社の一覧表だ。祈年祭奉幣にあずか る神社二千八百六十一社(天神地祇三千百三十二座) を国郡別に羅列している。 ここに記載された神社が、いわゆる「式内社」。つま り、式内社は ...
http://blogs.yahoo.co.jp/teiseki/31617411.html
◇延喜式神名帳に記載されている神社
2008/10/24(金) 午後 9:40
... この数カ月は延喜式神名帳に記載の式内社を探検しています。備中に18社ありますが、なかなか険しい山奥などもあり苦戦しています。 今回、穴門山神社を探検しましたが、参道に面白い狛犬がいます。寄進者は「朝鮮京釜線秋風嶺・末永元次郎」とあります。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroyuki1195/46218441.html