
時計草(トケイソウ)

花をじっくり見ると本当におもしろい造形をしている。
蘂の形もなにか機械の部品を思わせ,その丸い姿も含め,
時計草の名はなるほどと思わせる。
丸い花弁を文字盤,オシベ,メシベを
それぞれ時計の長針,短針に見立てたと聞くとさらに納得である。
時計草はブラジル原産のトケイソウ科トケイソウ属の蔓性の多年草,
6月~7月に花を咲かせ,別名はパッションフラワー。
写真のカエルレアという花の青と白が印象的な品種がよく見られるが,
紅い花色の紅花時計草など,その他にもたくさんの品種があるようである。
おもしろいのに果物時計草(パッションフルーツ)がある。
一般の時計草とは葉の形が違うが,花はやはり時計草,
そして,その果実は果物として生食,お菓子などに利用されている
あのパッションフルーツなのである。
道いそぐ我を笑うや時計草

花をじっくり見ると本当におもしろい造形をしている。
蘂の形もなにか機械の部品を思わせ,その丸い姿も含め,
時計草の名はなるほどと思わせる。
丸い花弁を文字盤,オシベ,メシベを
それぞれ時計の長針,短針に見立てたと聞くとさらに納得である。
時計草はブラジル原産のトケイソウ科トケイソウ属の蔓性の多年草,
6月~7月に花を咲かせ,別名はパッションフラワー。
写真のカエルレアという花の青と白が印象的な品種がよく見られるが,
紅い花色の紅花時計草など,その他にもたくさんの品種があるようである。
おもしろいのに果物時計草(パッションフルーツ)がある。
一般の時計草とは葉の形が違うが,花はやはり時計草,
そして,その果実は果物として生食,お菓子などに利用されている
あのパッションフルーツなのである。
道いそぐ我を笑うや時計草
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます