7月20日、コロナ陽性となってしまいました。
倦怠感と微熱、声もおかしいので、かかりつけの医院へ。
初期に飲めば良く効くといわれるラゲプリオカプセルと
熱、喉、痰、咳に対処する薬をもらって、今日で4日目。
熱は20日~21日に38.6度までいきましたが、今は平熱になりました。
まだ痰、喉に少し異常感が残りますが、体調はほぼ正常に戻ったようです。
ラゲプリオカプセル、非常に高価な薬だそうですけど9月までは無料なのでたすかりました。
5類になって、新型コロナの報道がされなくなりましたが
今の感染者数は8波より多く、9波に入っています。
株も変異が進んでXBB型、8波とは異なる株です。
ワクチンや過去の株からの免疫をすり抜ける能力が高く、
感染力はますます強くなっているようです。
ただ病原性は強くなってはいなく、重症者数は多くはないのが現状のようです。

5月20日の散歩道、
3月に小さなピンク色の花をつけていたウグイスカズラに
真っ赤な実がついていました。

逆光で写すと、真っ赤実の中に種が透けて見えます。
スイカズラ科スイカズラ属の落葉低木です。

これも3月に花をつけていたニワトコにも、
たくさんの赤い果実がついていました。

ガマズミ科ニワトコ属の落葉小高木。
漢字表記では接骨木、これでニワトコと読ませます。

公園のコブニレの木に赤い虫コブがたくさんできていました。
コブニレはニレ科ニレ属、
ハルニレの品種で、ニシキギのように枝に翼ができます。

ハルニレにもよく似た虫コブがつきますが
この虫コブ、ハルニレにつくものと違うのか、
コブニレハフクロフシの名がついています。
倦怠感と微熱、声もおかしいので、かかりつけの医院へ。
初期に飲めば良く効くといわれるラゲプリオカプセルと
熱、喉、痰、咳に対処する薬をもらって、今日で4日目。
熱は20日~21日に38.6度までいきましたが、今は平熱になりました。
まだ痰、喉に少し異常感が残りますが、体調はほぼ正常に戻ったようです。
ラゲプリオカプセル、非常に高価な薬だそうですけど9月までは無料なのでたすかりました。
5類になって、新型コロナの報道がされなくなりましたが
今の感染者数は8波より多く、9波に入っています。
株も変異が進んでXBB型、8波とは異なる株です。
ワクチンや過去の株からの免疫をすり抜ける能力が高く、
感染力はますます強くなっているようです。
ただ病原性は強くなってはいなく、重症者数は多くはないのが現状のようです。

5月20日の散歩道、
3月に小さなピンク色の花をつけていたウグイスカズラに
真っ赤な実がついていました。

逆光で写すと、真っ赤実の中に種が透けて見えます。
スイカズラ科スイカズラ属の落葉低木です。

これも3月に花をつけていたニワトコにも、
たくさんの赤い果実がついていました。

ガマズミ科ニワトコ属の落葉小高木。
漢字表記では接骨木、これでニワトコと読ませます。

公園のコブニレの木に赤い虫コブがたくさんできていました。
コブニレはニレ科ニレ属、
ハルニレの品種で、ニシキギのように枝に翼ができます。

ハルニレにもよく似た虫コブがつきますが
この虫コブ、ハルニレにつくものと違うのか、
コブニレハフクロフシの名がついています。