行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

オオチャバネセセリ、コチヤバネセセリ

2021-08-02 20:00:57 | 花と虫
昨日に続いてセセリチョウ、
今日は7月初旬の丘陵道に写したオオチヤバネセセリとコチャバネセセリです。


里の谷戸道にオオチヤバネセセリ。
茶色の翅色の小さな蝶、
イチモンジセセリなどに似ますが
少し大型で、横長に並ぶ白紋が「短い、長い、長い、短い、長い」と 5つ並び豪華です。


食草はタケ科植物、
丘陵地や山地など里山環境に見られるセセリチョウです。
里山環境の変化などにより数が減少しています。


丘陵の草原に咲いたイヌゴマの花に
オオチャバネセセリが吸蜜していました。
大きな草の奥、撮るのに少し苦労しましたが花も蝶もきれいに写りました。


紫色のブッドレアにコチャバネセセリ夏型が吸蜜。


春型に比べて翅色が全体的に淡色。
前翅の縁は春型が薄い黄色に対し、
夏型は薄い黄色と黒色のまだら模様、
薄く白紋もあり、おしゃれなコチャバネセセリ夏型です。


ブッドレアはゴマノハグサ科フジウツギ属、
初夏から秋にかけて小さな花が集まって円錐状の花を咲かせる落葉低木、
香りと蜜に誘われて、花には蝶がよく集まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする