10月も残り少なくなったころ、
早い話が10月下旬、
ヤマトシジミ、ベニシジミ、ウラナミシジミを
近づいてマクロレンズで写してみました。
どれも普通種のシジミチョウですが
肉眼ではなかなか観察できないところが見えてきます。
夏から咲き続けている白いニチニチソウにとまり
淡い青色の翅表を見せているのはヤマトシジミのオスです。
メスの翅表は黒褐色です。
ヤマトシジミ、
上と同じ個体が翅を閉じて黄色の花にとりました。
実物は見たことがないのですが
クロシジミ?と思ったほどの褐色の翅色です。
しかし、翅の小黒紋は上のヤマトシジミとほぼ同じです。
こんな色のヤマトシジミは初めて見ます。
白いミゾソバにベニシジミがきました。
きれいな蝶です。
希少種だったら人気者になりそうです。
コセンダングサの花とベニシジミ、
この花には蝶がよくきます。
ウラナミシジミ、
公園の花壇に長い間咲き続けている
センニチコウに吸蜜していました。
秋になると関東地方に現れるウラナミシジミ、
毎年、夏から秋にかけて北に勢力を広げます。
しかし、寒さには弱く、暖地以外では死滅します。
早い話が10月下旬、
ヤマトシジミ、ベニシジミ、ウラナミシジミを
近づいてマクロレンズで写してみました。
どれも普通種のシジミチョウですが
肉眼ではなかなか観察できないところが見えてきます。
夏から咲き続けている白いニチニチソウにとまり
淡い青色の翅表を見せているのはヤマトシジミのオスです。
メスの翅表は黒褐色です。
ヤマトシジミ、
上と同じ個体が翅を閉じて黄色の花にとりました。
実物は見たことがないのですが
クロシジミ?と思ったほどの褐色の翅色です。
しかし、翅の小黒紋は上のヤマトシジミとほぼ同じです。
こんな色のヤマトシジミは初めて見ます。
白いミゾソバにベニシジミがきました。
きれいな蝶です。
希少種だったら人気者になりそうです。
コセンダングサの花とベニシジミ、
この花には蝶がよくきます。
ウラナミシジミ、
公園の花壇に長い間咲き続けている
センニチコウに吸蜜していました。
秋になると関東地方に現れるウラナミシジミ、
毎年、夏から秋にかけて北に勢力を広げます。
しかし、寒さには弱く、暖地以外では死滅します。