行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

カワラヒワとオオカワラヒワそしてシメ

2014-04-12 20:00:40 | 
久しぶりの野鳥になります。

カワラヒワには亜種として
カワラヒワとオオカワラヒワがあるそうです。
3月、撮る機会が多かったカワラヒワ、
両者を識別してみました。




三沢川沿いの開花がまぢかの桜の木で
美しい声をあげていた雀ほどの小鳥、
これはカワラヒワの群れだったようです。


後姿でよくわかる風切り羽、
その先端に白が多いのがオオカワラヒワ、
少ないのがカワラヒワ、
それが両者の見分け方になるそうです。


上谷戸親水公園での後姿、
風切り羽の白の少なく
これもカワラヒワと思われます。




中央公園の林間に数羽で群れていたカワラヒワ、
後姿が撮れたものを載せます。
上のカワラヒワに比べ、風切り羽の白が多く目立ちます。
こちらはオオカワラヒワのようです。


3月28日、中央公園で久しぶりに見たシメ、
しっかり撮れたので追加します。


シメもカワラヒワもアトリ科の小鳥、
嘴の形がよく似ていますね。
このシメの嘴、冬は肉色ですが、
夏になると鉛色に変わります。
写真よく見ると、嘴の色が少し変化しはじめているように思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする