成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

ステイホームで経験したノウハウ4選

2020-05-16 19:38:18 | Weblog
今週は連続ツイート方式ではなく、Stayhomeの備忘録。

GWはStayhomeでいろいろ試してみた。
その経験で得たノウハウは以下のとおり。

マイナンバーカード活用は、もっと簡易に申請できるように改善を期待したいし、多くの人がメリットを受けることができるようにしてほしい。


<ステイホームノウハウ4選のポイント>
・マイナンバーカードがやっと効果がでるようになってきた
⇒これまではコンビニでの住民票等交付くらいしか活躍していなかった

・将来お得なマイナポイントに備えておくべき
⇒総務省HPはわかりにくく不親切。もっと使う人目線の情報アップを期待したい

・オンライン同窓会は、やってみると意外といけてるが、事前準備がポイント

・オンライン講演会はやり方次第でこれからの主流になる


◆その① マイナンバーカードでの特別定額給付金申請

○前提
・マイナンバーカードリーダーとしてAndroidスマホを利用
・マイナポータル申請処理はPCでの申請とスマホでの申請を比較

○結論
・マイナンバーカードの読み取り、マイナポータルの申請ともスマホで完結した方が良い
・PCでやり方を見ながらスマホで処理したら良い

○手こずったこと
・PCで処理してスマホをリーダーとしたらスムーズにいかなかった
・4ケタ数字のみのパスワードと6~8ケタのパスワードの使い分けに戸惑った

※マイナポータル
https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form


◆その② マイナポイント
⇒現在、先行予約ができて、7月以降に最大5000円分のポイントがもらえる

○前提
・マイナンバーカードリーダーとしてAndroidスマホを利用

○結論
・JPKI利用者ソフトのスマホへのインストールが必要
⇒総務省HPを見ただけでは記載がなくわからなかった
・エラーコードをネットで調べたら必要なことが判明

○手こずったこと
・マイナポイントアプリのみで処理できると思っていたがそうではなかった

※総務省マイナポイント(わかりにくい)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

※JPKIソフトのインストール(総務省HPに記載なし)
https://www.jpki.go.jp/download/

※JPKIソフトのマニュアルもわかりにくかった
https://www2.jpki.go.jp/download/pdf/install_android1_1.pdf


◆その③ オンライン同窓会、懇親会

○前提
・同窓会案内はLineで周知し、Zoomを無料プランで利用

○結論
・乾杯の前に始めて利用する人のための接続試験をできるようにする
・人数が多い(6名以上)とスマホよりもタブレット、パソコン利用の方が多くの人を顔を見ながら会話できるのでおすすめ
⇒全員の顔が見えるギャラリービューで会話したい
⇒スマホ利用の場合は、横置きにして4名の顔が見えるようにする
⇒デフォルトがスピーカービュー(話す人が大きく見える)のため、画面のスワイプによりギャラリービューに切り替える
・40分で切れても切断し、再接続すれば継続して飲み会が可能
・Zoom会議でのやり取りと並行してチャット(Line等)でやり取りすると効果的

○メリット
・経費削減(個々人の会費、会場費、交通費、時間削減)
・全員と会話できる
・案内を出して手間がかからずにスピーディーに実現できる
・懇親会終了後にすぐに寝ることができる
⇒懇親会までに食事やお風呂等のやるべきことをやった上で心置きなく楽しめる

○やったこと
・開始前に初めて利用する人の接続試験
⇒マイクオン(ミュート解除)やカメラ開始の操作に手間取る
・40分を経過する頃に、ミーティングの主催者(ホスト)に時間制限解除のギフト画面が出て「大好きです!」を押せば無料プランでも40分以上使えた。
・近況報告の質問や突っ込み等はLineでやり取り
⇒仕事のテレワークでも会議(ビデオ、電話)とは別にチャットでのやり取りが効率的、効果的
⇒全員が写っている画面の写真を撮影し、Lineで共有したり、昔懐かしい写真をLineグループで共有

※40分以上のやり方


◆その④ オンライン講演会

○結論
・オンライン講演会で充分
・講演会後のオンライン講演会付きがいい
⇒オンライン懇親会での他人の質問コメントを見ると大体の疑問を解消できる
・2次会もあり、質問する権利付きの参加券があるとベター

○メリット
・会場までの移動時間削減可能
・終了後は寝るだけ
・聞きながらPCでメモ作成可能
⇒PCの運搬が不要
・オフライン懇親会では、近くの席にいないと質問できないが、他人の質疑応答の把握が可能

○提案
・質問権付きの参加券を発売する
⇒1次会の質問はダラダラとした質問が多いので、質問権がある方の質問は後日しっかりと回答する

※キングコング西野さんのオンライン講演会(12000人参加)
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12587534776.html

※講演会後にYoutubeライブにて質問タイム開催(アーカイブなし)


<今後試してみたいこと>

○オンライン合奏(音楽の合奏)
・我輩の尺八演奏とネット越しで琴や三絃、もしくは洋楽器との合奏

○オンライン走ろう会
・一人でのランニングが飽きる場合は、お互いにスマホ実況でのランニング
・マラソン大会がなかなか開催されないので、オンライン仮想マラソン大会の開催



《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)5/2:20.8Km(123分)、5/10:9.6Km(57分)、★5/17:15Km予定


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com