一言、云いたいね

社会の状況を見て一言云わせて貰う

トイレはどうあるべきか、LGBTを重視しすぎると大変なことになる

2022-08-20 09:31:29 | 日記
トイレ革命といわれているが、それは形の事であり、使い方の事ではない。世界各地でトイレはどのような形態が最も適切なのか、という問題が起きている。それはトイレというのは昔の考え方からしたら、男女別ということが普通に行われていた。しかし、家族を持っている人、傷害を持っている人、トランスジェンダーの人、など多種多様な使い方を考えなくてはいけなくなった。すべての希望を取り入れるには、ある程度の犠牲も出る事が考えられる。通常の考え方でトイレを造るとしたら、男子、女子、多機能、の3つを考えるのが普通である。だが、最近では、この3つでは難しい、という人たちが出てきた。


トランスジェンダーの人たちだ。この人たちは、我々の考えからは、多機能トイレを使えばいいのではないか、と思うのだが、そうではないようだ。従って、ある都市では、男子、女子、多機能、トランスジェンダー、の4つを設置しているところがある。これは場所が広い所では良いが、広い場所を確保できないようなところはどうすればいいのか。ある研究者は、すべてのトイレを個室にして、男女、多機能、トランスジェンダーなどの区別を一切なくしてしまえばいいのではないか、という考え方が出てきた。この考え方は一見合理的なようだが、男性、女性の中には同じ空間で待つ場合、或は、同じ個室を男女が使う場合、どうしても抵抗がある、という人たちが相当数ある、ということだ。


たかがトイレ、といってはいけない。とても重要なことだ。トイレを個室にして、誰でも使えるようにする、という一見平等のように見えるが、決してそうではない。古い考えかもしれないが、男女が混合でトイレに並ぶのは、男性である小生はとても抵抗がある。別に悪いことをするわけではないが、トイレに女性が一緒に並ぶことは男性としては抵抗感が強い。これは女性でも同じような考え方を持っている人がいるのではないか。トランスジェンダーの人たちのために色々なことを考えているのかもしれないが、通常の人たちの事も考慮してほしい。トイレを設置するためには、電気、上水道、下水道など多くの設備を行わなければならない。


設備費がかかるだけでなく、清掃などにも人手がかかる。これは簡単に考えてはいけない問題だ。お互いの権利を主張するのはいいが、過度な権利の主張は調整する必要がある。公共のトイレは現在の3つ(男子、女子、多機能)に分けるのが公平ではないかと思うのだが。中には納得できない人もいるかもしれないが最大多数の原則ということだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする