MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

自主防災訓練

2018年10月27日 | 地域活動
東日本大震災や北海道地震など大地震が発生し、昨日も神奈川県でM4の地震が発生し緊急情報が出ていましたが、いつ我が身にその被害が起きても不思議ではない状況の中で、先日地域の自主防災訓練が行われ、自治会の防災会として参加しました。

この日は、各自治会より約200人が参加し、大地震が発生したことを想定し、地震車や消火訓練など日頃経験も無い人も多く見られ、「自分の身を守ろう」・「火の始末」・「避難場所の確認」などを経験し確認し合いました。


避難場所となっている地元小学校には、仮設トイレが準備されていますので、参加者全員で簡易トイレの組立やマンホールトイレの利用方法を学び合っていましたが、体験しながらその要領を確認しあい難しさを学んでいました。








また、プールなどの水も使える飲料用の可搬式ろ過装置の操作方法を経験すると、エンジンのかけ方、手動ポンプの操作、助剤の逆洗操作など貴重な経験でしたが、緊急時の対応には不安を感じていました。


火災発生時の消化器の初期操作、煙の中での出口の確認や避難方法の貴重な体験でした。




地震車では東日本大地震規模のM7.4の揺れを経験すると悲鳴を上げる人もあり、大地震の怖さを体験していました。


停電時の発電装置の操作方法も実際に体験していましたが、理解と経験の難しさの違いを感じますね


貴重な体験の後は、避難場所となる体育館で、非常時の身を守り、情報収集、近所への声掛けなど「備えあれば憂い無し~」を合言葉に、地震発生・火災発生・避難対応など防災に対する意識を再確認しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする