ふるさと散歩でレトロな三国湊町を散策後、天下の奇勝である「東尋坊」へ向かいました。
この日は全く波も無く静かな海となっており、岸壁に打ち砕ける波の光景は見れませんでしたが、奇岩の数々に多くの観光客が乗り歩き日本海の景勝を楽しめました。
日本海の地平線を望むと地球の丸さを実感できる光景ですね。

屏風岩の先に雄島を望む風景も絶景でした。

眼下に拡がるライオン岩や蠟燭岩、三段岩、千畳敷を眺めていると大地が造る岸壁の造形美は圧巻でした。

昨年訪れた時は、大波の波しぶきを浴びていましたが、潮が引いた静かな千畳敷に下りてみるとまた違った光景が拡がり、しばし立ちすくんでいましたね。

千畳敷の先の崖の頂部には、一人若人が立ち大声で叫んでいましたが、どんな気分でしょうか?

遊覧船の乗り場付近から雄島を望む絶景です。

岸壁の上から恐る恐る大池の岸壁を望むと20M以上の直璧がそそり立ち転げ落ちそうな恐怖感を覚えていました。


足元を確認し尻ごみしながら岸壁に立って改めて雄大な眺望に見惚れていました。

散策路を一回りして展望台に立つと、素晴らしい展望に見惚れていましたが、最近はこんなところまでポケモンGOが出現しているそうで、スマホ歩きが目立ちましたが、自殺防止どころかポケモン歩きで岸壁から転げ落ちるのではと、ハラハラどきどきですね。

自殺者の供養でしょうか?地蔵も立てられていますね。

雄島までの荒磯遊歩道が続いていますが、時間に追われてバスで芦原温泉へ・・・・

今回の目的である高校時代の同期会の開催される芦原温泉へと向かいました。
芦原温泉の名宿「灰屋」では、懐かしい旧友たちと再会し、時を忘れて老楽の時を過ごしていました。

この日は全く波も無く静かな海となっており、岸壁に打ち砕ける波の光景は見れませんでしたが、奇岩の数々に多くの観光客が乗り歩き日本海の景勝を楽しめました。
日本海の地平線を望むと地球の丸さを実感できる光景ですね。

屏風岩の先に雄島を望む風景も絶景でした。

眼下に拡がるライオン岩や蠟燭岩、三段岩、千畳敷を眺めていると大地が造る岸壁の造形美は圧巻でした。

昨年訪れた時は、大波の波しぶきを浴びていましたが、潮が引いた静かな千畳敷に下りてみるとまた違った光景が拡がり、しばし立ちすくんでいましたね。

千畳敷の先の崖の頂部には、一人若人が立ち大声で叫んでいましたが、どんな気分でしょうか?

遊覧船の乗り場付近から雄島を望む絶景です。

岸壁の上から恐る恐る大池の岸壁を望むと20M以上の直璧がそそり立ち転げ落ちそうな恐怖感を覚えていました。


足元を確認し尻ごみしながら岸壁に立って改めて雄大な眺望に見惚れていました。

散策路を一回りして展望台に立つと、素晴らしい展望に見惚れていましたが、最近はこんなところまでポケモンGOが出現しているそうで、スマホ歩きが目立ちましたが、自殺防止どころかポケモン歩きで岸壁から転げ落ちるのではと、ハラハラどきどきですね。

自殺者の供養でしょうか?地蔵も立てられていますね。

雄島までの荒磯遊歩道が続いていますが、時間に追われてバスで芦原温泉へ・・・・

今回の目的である高校時代の同期会の開催される芦原温泉へと向かいました。
芦原温泉の名宿「灰屋」では、懐かしい旧友たちと再会し、時を忘れて老楽の時を過ごしていました。

