goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

シャンソンライブ~巴里 ラフェット祭

2014年07月17日 | 音楽

新宿四谷のシャンソンライブ店で知人が久しぶりに唄うと聞き、訪ねてきました。

昨今は、シャンソンを聞く機会が滅多に無いが、若かりし頃は、岸洋子や高英男、中原美紗緒、イヴモンタン・・など、連日聞いており心に浸みついていたもので、忘れかけていた。

知人も長くシャンソンを歌い続けていたそうですが、今回久しぶりのライブ出演となったようで、以前にも訪れていたが、開演前に訪れて旧交を温めていた。

この日は、四谷のシャンソニエ「ヌーヴェル・あばんせ」で、「巴里~ラフェット祭」の出演でした。

Img_9997

今回は、「お熱いのがお好き」や「サマータイム」、「ジプシーの恋歌」など、懐かしい曲を身振り手振りよろしく熱唱されて会場から、熱い声援が送られていたが、外も暑い・曲も熱い恋歌・そして熱い声援・・・・と、店内もムンムンの暑い夜でした。

Img_9998

この日のメイン歌手の天地総子さんも、「悲しき天使」、「再会」、「百万本のバラ」などの懐かしい名曲を唄われて、うっとりと聞き惚れていました。

Img_9999

会場に見えている観客層は殆どが団塊の世代のようで、一節毎に首を振りながら歌い出しそうに聞き入っていましたね。
管理者は、大の演歌ファンですが、青春を想い出しながら、口ずさんでいました。

Img_0001

シャンソンと言えばフランスですが、14日に仏革命記念日を迎えて巴里祭が行われていたが、ここ四谷の巴里祭もシャンペンで杯を交わしての賑わいでした。

AKB  EXILE には付いていけない世代には、久しぶりの青春でした 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする