ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

ホソミオツネントンボ 2024<5月②>

2024-05-21 | アオイトトンボ科

<5.18>

至る所で

先週は強風のためか1頭も見なかった信州の溜池のホソミオツネントンボ。時期もよい頃で昨年同様盛況でした。
至る所で交尾、産卵が見られ、いちいち撮っていられない感覚になります。それでも移精にはレンズが向きます。

移精


交尾成立




連結を試みる♂


♀は交尾拒否


1分半程アタックして断念 見飽きる程の交尾態がいるなか、交尾に失敗する♂もいます


移精と交尾態


交尾態と連結産卵


連結産卵






越冬3種が生息しますが、時期によるのかオツネントンボが一番少なく、ホソミオツネンの百分の一くらいです。

並んでオツネントンボが連結産卵


♂と同じ草で静止するオツネントンボ♂

2024.5.18 長野県


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラフトンボ 2024<5... | トップ | ホソミイトトンボ 2024... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アオイトトンボ科」カテゴリの最新記事