<6.19>
セスジとムスジ
2日前の都区内の公園のセスジイトトンボの画像を見返すと、気付かずにムスジイトトンボも撮っていました。
同じ水域で生息しているとは思いもよらず、天候が回復したので確認しに行きました。最高気温29℃。
前回は曇天、低気温で、午前中からイトトンボの生殖活動が見られましたが、クロイトトンボの姿もありません。
14時頃にセスジイトトンボ♂が水面に出てきて、その中にムスジイトトンボ1♂が混在していました。
14時半頃、交尾、産卵する1対を目撃。数が少ないうえ岸から離れるので、これまで見落としていたようです。
交尾撮影は初めてです。セスジイトトンボ、ムスジイトトンボの記事は2018年3月にも掲載しています。
交尾態
交尾は7分以上続き、交尾を解いてしばらく休止。何度も小移動して、なかなか産卵せずに沖合に飛びました。
連結態
♂ 静止 縄張り行動
<セスジイトトンボ> 連結産卵
2018.6.19 東京都