鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

涙の訴え、魂の叫び

2012年08月19日 | Weblog
通訳・高井蘭童氏の叫び
最後に、ジョルジーニョ監督の記者会見での一幕をまとめておく。

「日本をこよなく愛する者として、ガッカリすることが増えている。誰に訴えればいいのか分からないが、早急にレフェリングを改善しなければならないと思う。震災もあってお客さんが減っている中で、試合の中身、ショーの質が問われている。しかし最近のJリーグは選手ではなく、レフェリーが主役になってしまう。(前節の磐田戦でロドリゴ・ソウトがGK曽ヶ端に対するファールを取られて磐田のゴールが取り消された場面で)ロドリゴ・ソウトは曽ヶ端には全然触っていない。私は2点目を奪われてどうしようかと、頭を抱えた矢先のことだった。私はこのようなことを誰に訴えればいいのか。メディアは暗黙の了解で書かないのか、この問題を書くと今後記事を書くのが難しくなるのか。歴代の監督が訴えているのに改善されないのは、なんでなんだよ」

通訳・高井蘭童氏は涙ながらに訴えかけた。

「これは通訳の言葉として、処罰されてもいい、裁かれてもいい。Jリーグを助けてください。我々もレッズも、ものすごく一生懸命にやっているのに、なんでなんだよ」

さらにジョルジーニョ監督は言う。

「試合の1時間前にはコーディネーションミーティングがあり、マッチコミッショナーやクラブの代表、レフェリー、監督が集まってフェアプレー、アクチュアルプレイングタイム、レフェリーへのリスペクトを言われる。ただ、こっちばかりがいろいろ要求されて、あっちからは何もない。僕らもサポーターも同じ気持ちではないかと思う。この問題に目をつぶりながら行くのであれば、(Jリーグの)客離れは進んで行くと思う。僕が現役の頃のレフェリングよりもひどくなっている。ひどすぎる。監督同士で話をすると、レフェリングがひどいという話ばかり。世界一になったルイス・フェリペ・スコラーリも、レフェリングのひどさに耐えられずに日本を去った」

Jリーグはこのような状況に対し、何らかの明確な改善策を打ち出すべきだろう。臭い物に蓋をするのはもう限界だ。


文/清水英斗(Hideto Shimizu)
Goal.com Japanの編集長を務める。サッカーライター&編集者。
著書は「サッカー観戦力が高まる~試合が100倍面白くなる100の視点~」
「DF&GK練習メニュー100」「セットプレー戦術120」など多数。
ツイッターアカウントは @kaizokuhide


公式サイト、J'sGOALに於いて削除されたジョルジーニョ監督のコメントと高井蘭童通訳の涙の訴えがGOAL.comに掲載された。
編集長の清水氏は「臭い物に蓋をするのはもう限界だ」と締めており、サッカーファンの代弁を行っておる。
Jリーグは、今、クライシスに見舞われていると言って良かろう。
誤審の続発、偏ったジャッジ、詰まるところ審判の質の低下が著しい。
それを覆い隠そうとメディア統制を行っておる。
まさに危機的状況である。
小さき声ながら、我らは心を折らさずに声を上げていきたい。
この状況を打開するために。

浦和戦レビュー

2012年08月19日 | Weblog
【J1:第22節 浦和 vs 鹿島】レポート:因縁の一戦はやはり激戦に。浦和が前半のアドバンテージを生かして辛くも鹿島に勝利(12.08.19)
8月18日(土) 2012 J1リーグ戦 第22節
浦和 2 - 1 鹿島 (19:04/埼玉/44,131人)
得点者:26' 宇賀神友弥(浦和)、39' 原口元気(浦和)、55' 岩政大樹(鹿島)


先手を取ったのは浦和だった。鹿島は前からプレスをかけず、ボックス型の4-4-2の布陣で受け身の守備態勢を取ったため、浦和は噛みあわせ的に自由になりやすいボランチを起点にボールを回して主導権を握った。

鹿島はブロックを作って守る形を取ることが多かったが、浦和が縦パスを入れた時の球際の寄せも甘くてボールをいい形で奪うことができず、ペナルティエリア手前で人数をかけて跳ね返すというパターンが多かった。また、ボールを奪ってもカウンターに転じて攻める枚数が3枚くらいしかなかったため、なかなか効果的な攻撃を見せられなかった。前半はシュート数こそ浦和を上回ったが、その多くは外国人選手を中心に遠いところから打った強引なシュートだった。

浦和が先制したのは26分。鈴木啓太がそれまで何回も見られたように中盤でフリーで受け、右サイドの平川忠亮に展開。ファーストタッチで中に切り込んで打った平川のシュートはブロックされたものの、こぼれ球を宇賀神友弥が狙いすましたキックでゴールに押し込んだ。

先制された鹿島はその直後に大迫勇也を下げ、遠藤康を投入。早い時間に警告を受けていた大迫が退場しそうなプレーを見せていたことも理由の1つかもしれないが、戦術的な意味合いもある交代だった。鹿島はこの交代で4-4-2から4-2-3-1に変更し、サイドハーフからトップ下に移ったレナトが鈴木啓太をケアする形を取った。

浦和はそれまで自由にボールを触っていた鈴木にマークがついたことでパス回しが多少やりにくくなった面はあったが、鹿島は変わらず引いて守っていたため、主導権は握り続けた。すると39分、浦和に追加点。梅崎司のパスを宇賀神がダイレクトで中に折り返すと、スペースに飛び込んで受けた原口元気が「イン、アウトというのは小学生からずっと持っている技、完全に自分のリズムなので決まったと思った」と自画自賛するカットインからの得意のシュートでリードを広げた。

「前日の練習で全く同じシーンがあった。ゴールを決めた時によく『その映像が見える』って言うじゃないですか。あの時はみんながあの絵を描いていたと思う」。宇賀神が興奮冷めやらぬ様子で振り返ったように、外から見ていてもビジョンが浮かび上がってくる見事な連携から生まれたゴールだった。

ここまでは浦和のペースだった。鹿島は失点してもおとなしく、試合としてはどこか「ゆるい」という表現が当てはまる展開だった。このままいけば浦和の完勝という流れ。しかし、鹿島はずっと沈黙しているようなチームではなかった。

後半立ち上がりこそ浦和の攻撃に冷や汗をかいた鹿島だったが、前半と打って変わって力強い攻撃を仕掛けるようになると、55分には反撃の一撃。遠藤のシュートで得たCKの場面、レナトのキックに外から飛び込んできた岩政大樹が頭で合わせ、1点差に詰め寄った。

これで鹿島は勢いづいた。浦和がボールを持てば前からプレッシャーをかけて相手の出鼻をくじき、自分たちがボールを持った際には人数をかけて浦和の守備をこじ開けようとした。西大伍が「前からボールにいく意識をもっと早く見せられればよかった」と話していたように、後半の鹿島は前半と異なる姿を見せた。

一方、浦和は完全に受け身の姿勢になってしまった。元々、前からボールを奪いにいくのは得意ではないが、リードを縮められたことでさらに消極的な守備対応に。「ラインがいつも重たくなってしまう。重たくしているつもりはないし、ハーフタイムにもみんなで話をしているけど、ラインが下がってその時間が続くのが現状」と柏木陽介が話したように、浦和は悪癖が顔をのぞかせて主導権を譲り渡した。

そして鹿島がジュニーニョを投入すると、浦和はさらに苦しくなった。ジュニーニョは巧みな動き出しでゾーンのギャップに顔を出したり、裏のスペースにいち早く飛び込んでボールを引き出した。浦和の守備陣はその動きをつかめなかった。83分には左サイドに飛び出したジュニーニョにビッグチャンスを作られると、試合終了間際にもジュニーニョに2度ほど決定的な仕事を許した。

「ゴールされてもおかしくない場面があった。そのなかでも本当に数メートル変わっていれば、もっと自分たちの形だったり、ボールを奪うことができたと思うけど、そこが難しかった」とは鈴木の弁だが、浦和はかなり追い込まれていた。ただ、それでも我慢の戦いでなんとかゴールを死守し、2─1で辛くも逃げ切った。

前半はテンションのゆるい試合だったが、後半に入って鹿島がギアを上げたことで火花の飛び散る戦いになった。球際の攻防も時間の経過とともに激しいものになった。イエローカードは両チーム合わせて9枚。これまでも数々の激闘を繰り広げ、因縁も少なくないこの一戦はやはり死闘になった。


以上
2012.08.19 Reported by 神谷正明


レナトの直接FK、ジュニーニョの左にそれたシュート、シャツを引っ張られてプレイをやめたレナトを認めなかったジャッジ、見逃されたPK、このあたりが後半の見所であったであろうか。
ちょっとした綾で逆転は可能であった。
勝てた試合であっただけに無念の気持ちが残る。
しかしながら、サッカーという球技はアップセットがつきもの。
弱いチームが勝利する様は幾度も見た光景である。
ましてや、主審まで身内で固めたチームが勝利を掴むことは容易であろう。
とはいえ、ここで何を言っても失った勝ち点と審判への不信感は取り戻せぬ。
出場停止社の多数出る次の試合で、良い流れを掴むことこそが肝要であろう。
気持ちを切り替え、強い気持ちでスタジアムに向かいたい。

浦和戦コメント報道

2012年08月19日 | Weblog
2012Jリーグ ディビジョン1 第22節



鹿島アントラーズ:ジョルジーニョ
・浦和には素晴らしい質と能力を持った選手がいて、指導者も素晴らしいと思うし、大胆な戦術でやっている。選手をワイドに広げて攻撃的な形をとって、フィールドを広く使っている。我々は闘争心が足りなかったのか、不注意から2失点を喫してしまった。

・浦和のような相手に対して2点取られると厳しい状況になる。ただ、あれだけ浦和がワイドに縦に人を配置するので、ボールを失った瞬間は中盤が空く形になった。そこでうまく我々がスペースを有効活用することができなかったと思う。ボールを回してチャンスを作って得点もできたが、もっと点も取れたと思う。

・選手たちは一生懸命に戦ったし、浦和の能力を考えれば厳しい戦いになるのは分かっていた。しかしまた言わなければいけないが、レフェリングに左右されることが大きすぎる。私が現役時代の頃より、選手のレベルも上がったり、スタジアムの雰囲気など全てがいい方向に向かっているのに、レフェリングだけは違う。これは悲しいこと。


【青木 剛】
アップ中に満男さんがプレー出来ないということになって、ヤマが入った。自分自身は想定していたので大きな混乱は無かった。後半にチャンスは多く作れていたけど、浦和のようなチームに先制されると厳しい。

【岩政 大樹】
後半が高いラインを取れたのは相手が引いたから。前から追えるメンバーが揃ってるわけではないので、今いる選手でベストなサッカーをやっている。

2012年08月18日(土)

本日行われたJ1第22節 浦和戦は1-2と負けを喫しました。

【J1:第22節 浦和 vs 鹿島】ジョルジーニョ監督(鹿島)記者会見コメント(12.08.18)
8月18日(土) 2012 J1リーグ戦 第22節
浦和 2 - 1 鹿島 (19:04/埼玉/44,131人)
得点者:26' 宇賀神友弥(浦和)、39' 原口元気(浦和)、55' 岩政大樹(鹿島)


●ジョルジーニョ監督(鹿島):

Q:後半は攻め込んで優勢に立ちながら、逆転できなかった理由は?
「まずテレビを通して醜い姿を見せてしまって申し訳ない。僕も人間で血が流れているので、いろんな要素で血流が上昇することがある。選手たちは技術、戦術、実行力のレベルが上がっている。今では多くの日本人が海外のトップレベルでプレーしたり活躍したりしているのは、自分自身が日本サッカーの一部に携わった者としてうれしい。

質問の答えですが、試合自体はレッズに素晴らしい質と能力を持った選手がいて、指導者が素晴らしい。彼は大胆な戦術をとってやっている。選手をワイドに広げてかなり攻撃的な形をとって、フィールドを広く使っている。我々は闘争心が足りなかったのか、不注意から2失点を喫した。そういう相手に対して2失点するのは厳しい状況になる。ただ、あれだけレッズがワイドに、縦に人を配置するので、ボールを失った瞬間は中盤ががっぽり空く形になる。リスクを伴うもので、大量得点するか、大量失点するかという大胆な戦術だと思う。そこをうまく我々が、スペースを有効活用することができなかったと思う。ボールを回してチャンスを作って、得点もできたが、もっと点も取れたと思う」


以上

【J1:第22節 浦和 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(12.08.18)
●岩政大樹選手(鹿島):

「ボールを追う人がいればラインは上がるし、いなければラインは下がる。単純な話です」

Q:後半は押し込めていたが?
「追えたのもあるし、相手が守備に入ったこともある。単純な話じゃない。

ボールにプレッシャーがかかっていない状況だと、後ろはいろんな対応をしなければいけないので難しくなる。ただ、前から追うメンバーを揃えているわけじゃないので、今いるメンバーでのサッカーをやるしかない。今のベストのサッカーをするしかない」

●西大伍選手(鹿島):
「前からボールにいく意識をもっと早く見せられればよかった」

Q:前半については?
「(浦和は)サイドがあるので、そこで遅れてはいたけど、早いタイミングで上げられる以外は対応できたし、そんなにやられた感じはしない。ただ、ボールの取りどころは前に置きたい。後半はそこができたからよかった」


[ J1:第22節 浦和 vs 鹿島 ]

2点を追う鹿島はレナトのCKを岩政大樹が豪快に叩きつけたシュートで1点返した。岩政は今シーズン2ゴール目。

【鹿島】審判ひどい!ジョルジ監督/J1

浦和対鹿島 試合終了後も猛抗議するジョルジーニョ監督(撮影・狩俣裕三)

<J1:浦和2-1鹿島>◇第22節◇18日◇浦和

 鹿島のジョルジーニョ監督(48)が、語気を強めた。後半、1点差に追いつき猛攻を仕掛けた。終了間際にはFWジュニーニョ(34)がゴール前で倒されたがファウルをとられなかった。さらに、ボールボーイが、浦和側が有利になるような場所に投げるなど、フラストレーションが頂点に達した。同監督は、審判について「今までいろんなことがあったが、私が現役のときよりもひどくなっている」と訴えた。

 鹿島にとって不利な判定だったから言っているのではない。前節磐田戦では、MFロドリゴ・ソウトにゴールを決められながらGKチャージとなってノーカウントになった。結果的に有利な判定を受け勝利を飾った。それでも試合後に会見では「残念ながらあれは磐田の得点。ファウルではなかった」と自ら切り出して認めていた。それだけに、この日も「審判はプレッシャーのある中で判断しないといけない。本物のレフェリーに指導を受けるべきだ。海外と交流をしているが、それだけではよくないことを、皆さんも分かっていると思う」と続けた。

 会見中には、通訳も「誰にどう伝えればいいのか分からない」と涙を流して訴えた。同監督は、さらに「世界一になった監督が、レフェリングに我慢できずに去っていったことを僕は知っている。その監督の名は(02年W杯ブラジル代表監督の)ルイス・フェリペ・スコラーリだ」と言って、会見場を後にした。
 [2012年8月19日1時20分]


激しく競り合い鹿島山村のおしりがぶつかる浦和坪井(撮影・狩俣裕三)

鹿島・ジョルジーニョ監督不満げ、通訳泣き出す

浦和に敗れ、うなだれる鹿島イレブン=埼玉スタジアム

 J1第22節(18日、浦和2-1鹿島、埼玉)鹿島のジョルジーニョ監督は、判定に不満が残った様子だった。終盤にペナルティーエリア内でジュニーニョが倒されながらPKにならなかった場面などに触れ「僕が現役で日本にいたときよりも(審判員のレベルが)ひどくなっている」と嘆いた。

 記者会見では通訳が監督の訴えを日本語に訳しながら、泣きだす場面も。監督は「選手が主役となるべきなのに、審判が主役になってしまっている。早急に改善しないといけない」と話した。(共同)


前半、競り合う浦和・原口(左)と鹿島・山村=埼玉スタジアム

ジョルジ監督 主審に怒り爆発…会見で通訳が泣き出す事態に
J1第22節 鹿島1―2浦和 (8月18日 埼玉)


<浦和―鹿島>前半、競り合う浦和・原口(左)と鹿島・山村
Photo By 共同


 主審に対する鹿島ジョルジーニョ監督の怒りが爆発した。後半43分にペナルティーエリア内でジュニーニョが倒されたが、ノーファウルと判定されるなど微妙なジャッジが相次ぎ「レフェリングを早急に改善しないといけない」と苦言。

 公式会見で高井通訳が「なんで改善されないのか、悔しい」と泣き出す事態に発展した。先発予定だった小笠原が試合直前に左太腿を負傷して急きょ山村が先発したドタバタ劇の影響もあり、チームは前半に2失点。後半10分に岩政のヘッドで1点を返したが、及ばなかった。
[ 2012年8月19日 06:00 ]

監督通訳、レフェリング改善へ涙の訴え…鹿島
 鹿島でジョルジーニョ監督の通訳を務める高井欄童氏が、浦和戦後の監督会見で涙ながらにレフェリングの改善を訴えた。通訳が一段落すると「何で改善されないんだ! 皆さん、助けてくださいよ、Jリーグを助けてください」と訴えた。同戦の終盤、FWジュニーニョが相手DFに抱え込まれてエリア内で倒されたが、扇谷主審の判定はノーファウル。今季は日本協会が誤審認定した試合が少なくとも5試合以上あり、「追放されてもいい。処罰されてもいい。改善されるのなら」と声を荒らげた。
(2012年8月19日06時01分 スポーツ報知)

山村、急きょ先発も勝利貢献できず…鹿島

前半、浦和・原口(左)と競り合う鹿島・山村

 ◆J1第22節 浦和2─1鹿島(18日・埼玉スタジアム) 鹿島のDF山村が悔しさをにじませた。試合前のウオーミングアップ中にMF小笠原が左太ももを痛め、先発から外れるアクシデントが発生。急きょ、代わりに先発ピッチに立ったが、前半39分にマークに付ききれず追加点を献上するなど勝利に貢献できなかった。ジョルジーニョ監督は敗因を「終盤のパワー不足」「判定」と挙げた。

(2012年8月19日06時01分 スポーツ報知)

涙で訴え出た高井蘭童通訳がニュースになっておる。
アウトゥオリ、オリヴェイラ、ジョルジーニョと歴代の名将が声を揃えてジャッジについて言及してきた言葉を通訳し続けた高井蘭童には、感極まるところがあろう。
そして、これまで幾度も苦汁を飲まされてきたが、今季は特に酷い。
露骨に酷い時間稼ぎを行ったボールボーイは不問にしても、ボールを投げ入れた浦和の控えGKにカードを出さなかったところはジャッジのレベルという以前の問題と言えよう。
そして、この決死の訴えもジョルジーニョのコメントもばっさりと切る公式サイトとJ'sGOALである。
これでは、日本サッカーが前に進むことは無かろう。
むしろ後退するのでは無かろうか。
非常に残念である。

Fマリノス・マルキーニョス、2ゴール

2012年08月19日 | Weblog
[ J1:第22節 横浜FM vs 川崎F ]

11分、34分と前半だけで2ゴールを挙げたマルキーニョス。前節に続くゴールで今季7点目を記録した。

二得点を決めたFマリノスのマルキーニョスである。
彼の決定力に錆びつきという文字は無い。
この驚異の得点力を誇る相手を抑え込まねば勝利の道は遠い。
今季、Fマリノス戦初勝利に向けて、守備陣の踏ん張りに期待したいところ。
気合いを入れてマルキーニョスをカシマスタジアムに迎え入れたい。

神戸・田代・野沢、得点力を魅せた

2012年08月19日 | Weblog
【J1:第22節 札幌 vs 神戸】試合終了後の各選手コメント(12.08.18)
8月18日(土) 2012 J1リーグ戦 第22節
札幌 2 - 4 神戸 (14:03/札幌厚別/8,117人)
得点者:2' 田代有三(神戸)、53' 野沢拓也(神戸)、66' ハモン(札幌)、74' 上原慎也(札幌)、81' 野沢拓也(神戸)、83' 都倉賢(神戸)

●野沢拓也選手(神戸):
「今日の試合は、どうしても勝点3が欲しかった試合。苦しい時間帯もあったが、何とか勝つことができて良かった。特に都倉が入ってからいい形が生まれるようになって、そこから3点目、4点目を取ることができた。その部分は収穫になる」

[ J1:第22節 札幌 vs 神戸 ]

試合開始早々、神戸は左サイドの相馬崇人からのクロスを田代有三が合わせ、1度は相手GKに阻まれるもの押し込んで先制点を挙げた。田代は今季4得点目となった。

[ J1:第22節 札幌 vs 神戸 ]

53分、神戸は絶好の位置で得たFKを野沢拓也が直接決め追加点を挙げた。

[ J1:第22節 札幌 vs 神戸 ]

2点リードから同点に追いつかれた神戸だが、81分に野沢拓也、83分に都倉賢が立て続けにゴールを奪い札幌を突き放し、神戸が2連勝を飾った。

[ J1:第22節 札幌 vs 神戸 ]WOWプレーヤーズアワード:野沢拓也選手(神戸)

本日の試合で決勝点をあげた野沢拓也選手(神戸)が、この試合のWOWプレーヤーズアワードに選ばれた。


勝利に貢献した神戸の田代と野沢である。
この二人の攻撃力は本物である。
それは我らがよく知っておる。
不屈のメンタリティも鹿島で培ったもの。
いよいよ二週間を切った彼等との対戦は厳しいものとなろう。
強い気持ちで攻撃を弾き返し、得点を奪いたい。
楽しみにしておる。