鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

タレントカップU-17 ゲオルギ・ハジ・アカデミー戦

2012年08月23日 | Weblog
ユース:ルーマニア遠征「Talent Cup U-17 2012」4日目
先発メンバーは、小泉、吉野、堀之内、岡田、大橋、山口、小林、竹之内、本多、大野、そして鈴木(優)



二度の勝ち越しも、無念の逆転負けを喫したユースチームである。
これは大きな経験と言えよう。
この悔しさをバネに大きく成長するのだ。
若き鹿戦士の躍動に期待である。

大分・石神、先制点をアシスト

2012年08月23日 | Weblog
[ J2:第30節 大分 vs 東京V ]

石神直哉(写真右)の厳しいマークにあいながらも、阿部拓馬(写真左)。9試合ぶりのゴールを決めた同点に追いついた。阿部は今季15ゴール目。

シャツを掴み激しい守備をする大分の石神である。
結果的にはゴールを許してしまい無念の同点弾を許した。
先制ゴールのアシストを記録した石神であるが、ここは残念であった。
しかしながら、チームは再度勝ち越しゴールを決め勝利した。
この勝利でヴェルディと順位を入れ替えた大分はJ1昇格を狙える位置に上がった。
来季は石神との対決はあるのであろうか。
楽しみである。

栃木・佐々木、ゴールに繋がる守備

2012年08月23日 | Weblog
【J2:第30節 栃木 vs 愛媛】試合終了後の各選手コメント(12.08.22)
8月22日(水) 2012 J2リーグ戦 第30節
栃木 1 - 0 愛媛 (19:03/栃木グ/2,820人)
得点者:50' 廣瀬浩二(栃木)

●佐々木竜太選手(栃木):
「今日はボールを収めること、スペースへ抜けることは意識した。サイドバックの裏が空くことはミーティングで言われていたので、そこは何本か意識した。そこでボールは受けられたけど、最後の精度、クロスの精度の質をもう少し上げていきたい。(相手からボールを奪ったことで先制点に繋がったが?)ボールを取られたら取り返すのは言われている。それはどこのチームでも言われることだが、切り替えの部分は意識した。(ハードワークの部分は)ゲームをこなしたことでゲーム体力が戻ってきたこと、ゲーム勘が戻ってきたことが大きい」


二試合連続で先発出場の栃木にレンタル中の佐々木竜太である。
最前線からの守備でボールを奪い決勝弾につなげた。
竜太の良さが出たと言えよう。
これで、更に監督の信頼を得たのではなかろうか。
次は得点でチームに貢献して欲しい。
注目しておる。