goo blog サービス終了のお知らせ 

無知の知

ほたるぶくろの日記

年の瀬近くの東京駅

2024-12-29 17:13:11 | 日記
今日はちょっとお正月用の買い物に出かけました。
有楽町、東京駅辺りに行ったのですけど、すごい人でした。
大きなスーツケースを伴っての人が多い。
当然ですが。

思いの外時間と体力が要って、今日は大掃除はお休み。
あとは割合細かい掃除なので明日で十分。


夕焼けが美しい。東京は今日もカラカラ。

2024年がもう直ぐ終わります。

近しい人にメールやラインを送って近況を尋ね、
「良いお年を」
と声をかけるのが年賀状の代わりになりつつあります。
もはや年賀状よりもこの形の方が
より身近なのに連絡を取り難い人々との良い絆の確かめ方になっています。

先日大学の友人たちと会った際に、「年賀状はもうなしで」
と確認しました。
ラインで繋がっているからいいよね。
というのが共通認識。

私は4年前に年賀状は終わりにしました。

インターネットの普及とコロナで
実際のもののやり取り(手紙やハガキを含む)は止めることに。
エコですし、何よりも人手が要らない。

奴隷労働をなくすことがITの目指すところ。
人間が人間らしく働くためにITがあるのであって、
AIが全ての人間の仕事を取るなどあり得ない。

恐れることはないと思います。
人手が足りないところはどんどん人工知能(AI)とロボットに頑張ってもらいましょう。
発電のプライベート化が重要。
小規模の発電がもっと普及すると良いなと思います。

さて、あと2024年も2日。
災害から始まった今年。
もう直ぐ暮れていきます。