ノブドウ[野葡萄](ブドウ科)
この季節、豊富な雨と暑い日差しで、植物たちも手がつけられないくらい茂っている姿をよく見かけます。
林縁にあるフェンスにも、色々な植物が絡みついています。
その中でノブドウが花を咲かせていました。花の付き方はヤブガラシに似ていますが、色がちょっと地味ですね。
既に、緑色の実も付けています。どんどん生長しながら、花を咲かせているのでしょうね。先端近くにはまだ蕾があり、元の方ではこんな姿を見せています。
ノブドウ、という名ですが、この実は食べることはできません。以前にも載せましたが、ブドウタマバエなどの幼虫が寄生し、虫こぶを作ることが多いのです。
ノブドウの葉裏は緑色で、毛はほとんどありません。実を食すことの出来るエビヅルとの大きな違いです。
こちらは、キレハノブドウといわれる、葉が深く切れ込むタイプのものです。
ノブドウ程見かけませんが、それほど珍しくはないようです。
2010年のノブドウ
7月中旬 横浜市内にて
この季節、豊富な雨と暑い日差しで、植物たちも手がつけられないくらい茂っている姿をよく見かけます。
林縁にあるフェンスにも、色々な植物が絡みついています。
その中でノブドウが花を咲かせていました。花の付き方はヤブガラシに似ていますが、色がちょっと地味ですね。
既に、緑色の実も付けています。どんどん生長しながら、花を咲かせているのでしょうね。先端近くにはまだ蕾があり、元の方ではこんな姿を見せています。
ノブドウ、という名ですが、この実は食べることはできません。以前にも載せましたが、ブドウタマバエなどの幼虫が寄生し、虫こぶを作ることが多いのです。
ノブドウの葉裏は緑色で、毛はほとんどありません。実を食すことの出来るエビヅルとの大きな違いです。
こちらは、キレハノブドウといわれる、葉が深く切れ込むタイプのものです。
ノブドウ程見かけませんが、それほど珍しくはないようです。
2010年のノブドウ
7月中旬 横浜市内にて
思ってしまいます
おなかが空いていなくても、
食べられる植物を知らないまま人生を終わりたくない、
そんな想いがあります
ノブドウ。こちらの山で見るヤマブドウ
とは違うのかなぁ。なんとなく曖昧な
知識しか無くて、これはしっかり覚えて
おいた方が良いなぁと思ったりしていま
す。
さて、昨日こちらも梅雨明けしたとの
報道がありました。いよいよかぁ~。
秋にノブドウの実を見るのがいつも楽しみですが、この蔓延り方は困り者ですね。
ブドウという名前が付くと、ついつい
『食べられるのかな?』と思っちゃいましたが
コレは食べられないんですね (^^ゞ
PP☆
でも、この季節にしか出会うことのできない草花がありますもんね!
お互い、元気に今年の夏を乗り切りましょう。・・・て、まだ、夏はこれからか^^;
ところで、ぶどうっていえば、これは食べられないんですよね。 見た目にもなんだか固そうですねー。
テンプレート、ステキですね。 ここは今日のお天気と違って、涼しそうです。
まさか花はこれからってことはないですよね。
散策を始めたばかりの頃、一口だけ口にしたことがあります。
食べられる実をもっと知りたいですよね。
ヤマブドウとは違うものです。
こちらは食用とはしないようですね。
そちらもついに梅雨明けですか。
今日もこちらは暑かったです・・・
このフェンスは、林と道路を隔てているのですが、いろんなものが絡み付いていました。
ノブドウの実は、色付くとカラフルでいいですね。私も楽しみです。
ノブドウというから、野に生えるブドウを想像しますよね。
初めて実を見つけた時は、一口味見してしまいました。
飲み込みはしませんでしたが、知らないことは怖いことです。
PP☆、ありがとうございます。