goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

香り良く・・・

2022-07-09 19:47:37 | お散歩

ヤマユリ[山百合](ユリ科)

林縁でヤマユリの花が咲いていました。その姿を見る前に、甘い香りで気付きます。このヤマユリは、ただひとつの大きな花を咲かせていました。花数が多いものは見応えもありますが、こうして咲く姿も良いものです。

少し早めに出会ったヤマユリ、まだ咲いている所も多いでしょうね。

6月中旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネジバナ・・・ | トップ | 白いしっぽ・・・ »
最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマユリの花が咲いて (地理佐渡..)
2022-07-10 06:27:00
おはようございます。

早いですねぇ。こちらの山野にも咲くので
探してみようかなと思います。良い香りも
しますから撮影だけで無く、存在を楽しめ
ます。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-07-10 16:20:36
いよいよユリが真っ盛り、夏の花で元気を貰えますね!今日は予想外にいい天気でしたね。来週は会津の山に行くのですが梅雨明けしたのに天気予報は全て傘マーク!不安定な天候で戻り梅雨で涙の雨かな~!
返信する
Unknown (Unknown)
2022-07-10 18:10:46
こんばんは。
百合の花をよく見ますが、今が盛りでしょうね。
鬼百合の赤地に黒い斑点と比べれば、山百合は優し気な花に見えますね。
p
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-07-12 15:54:46
ヤマユリは豪華な花ですね。当地でも開花を確認したところです。
返信する
ヤマユリ (ディック)
2022-07-13 12:19:30
美しく撮られていますね。
自宅では、ヤマユリがきれいに咲くとその日の夜に雨に打たれたり、周囲のミョウガなどの葉に隠れてしまったり、花が傷みやすく、結果的に、例年と比較すると楽しめた期間が例年の半分くらいで終わってしまいました。
いまはオニユリがにぎやかになってきましたが、庭が荒れているので、撮影するのによい場所が確保しにくい状態です。
返信する
短かったヤマユリの眺め (ディック)
2022-07-14 21:09:32
YAKUMAさん、
私も本日はブログにヤマユリの写真を載せました。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-07-16 03:01:38
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
お早うございます。応援です… (ちごゆり嘉子)
2022-07-18 07:55:56
YAKUMAさま
こちらではヤマユリは、なくて…
オニユリのオレンジ色とか、ささゆりのピンク色です。
始めて見たのは千葉の妹宅近くの山際でしたが、初見の時には、きれいで驚きました。
返信する
Unknown (理恵さん)
2022-07-18 16:09:12
きれいですね~。
凛としていて。
今、野山を歩くと、オレンジ色のヤマユリを見かけます。 
昔、母が花壇に百合の球根を植えて、花が咲いたら、
学校に持っていけって新聞紙に巻いて、よく持たされました。小学校の頃です。
教壇の花瓶に生けられて、朝の会で先生がみんなの前でお礼を言ってくださるのが恥ずかしかったな。
ユリを見るといつも思い出します。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-07-18 22:58:57
地理佐渡..さん
ヤマユリは花期が長めなので、まだ楽しめる所があるでしょうか。
更新が滞っているうちに花の咲く様子も変わってしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩」カテゴリの最新記事