スミレ[菫](スミレ科)です。
日当たりの良い山野などに生える多年草で、草丈は高さ7~15cmになります。3月頃から先に濃紫色の花をつけます。葉は根生しへら形~披針形で低い鋸歯があります。葉柄に翼があるのが特徴のひとつです。
花の形が、大工の使う墨入れに似ていることからこの名がついたという説もありますが、私の父は船大工だったのでこの花に親しみを感じます。
この花は、街中にある駐車場の中のアスファルトとブロック塀の隙間に生えていました。スミレと言うと、か弱いイメージを抱いていましたが、なかなか力強く生きているようです。。。。。
3月中旬 横浜市内にて
先日行った伊豆でもいろいろなスミレが咲いてました。
日本には55種ものスミレがあるそうで、素人がひとつひとつ区別するのは難しいようです。
よく見慣れたタチツボスミレもいろいろなスミレを見た後では、本当に「タチツボ」でいいのか自身がなくなってしまいます・・・・・
日当たりの良い山野などに生える多年草で、草丈は高さ7~15cmになります。3月頃から先に濃紫色の花をつけます。葉は根生しへら形~披針形で低い鋸歯があります。葉柄に翼があるのが特徴のひとつです。
花の形が、大工の使う墨入れに似ていることからこの名がついたという説もありますが、私の父は船大工だったのでこの花に親しみを感じます。
この花は、街中にある駐車場の中のアスファルトとブロック塀の隙間に生えていました。スミレと言うと、か弱いイメージを抱いていましたが、なかなか力強く生きているようです。。。。。
3月中旬 横浜市内にて
先日行った伊豆でもいろいろなスミレが咲いてました。
日本には55種ものスミレがあるそうで、素人がひとつひとつ区別するのは難しいようです。
よく見慣れたタチツボスミレもいろいろなスミレを見た後では、本当に「タチツボ」でいいのか自身がなくなってしまいます・・・・・