
業務スーパーで買った、むき身の冷凍あさりを昨晩から冷蔵庫に移して解凍。今日はそれで、あさりの炊き込みご飯を作った。
参考にしたレシピはこちら。
▼炊飯器で簡単!あさりと生姜の炊き込みご飯
https://cookpad.com/recipe/5484109
【材料3〜4人分】
あさり剥き身(冷凍可) 250グラム
生姜(チューブ可) 1片(15グラム)
→私は、代わりに姜葱醤小さじ1を使った(もっと使っても良かったかも)
米 2合
あさりの下味
●醤油、酒 各大さじ1
米の炊き汁
◎酒 大さじ2
◎醤油、みりん 各大さじ1/2
◎本だし 小さじ2
◎砂糖 小さじ1/2
水 適量
三つ葉 お好みで
解凍したあさりのむき身は水洗いして水を切り、醤油とお酒各大さじ1に10分ほど漬けておく。
米を研いで、◎とアサリを漬けていた下味を注ぎ(身は入れない)、最後に2合の分量まで水を加える。姜葱醤(生姜チューブでも)を加えて混ぜる。
あさりの身をご飯の上に乗せて炊飯スタート(ご飯の中にむき身を混ぜてしまうと、うまく熱が通らないそうだ)。
出来上がり! ご飯とアサリをよく混ぜて、
三つ葉を添えていただきます。
おいしくできました!