goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

わさび入り、長芋の漬物

2020-03-06 23:40:35 | 下手くそ料理帖
長芋が半分残っていたので、若干季節外れではあるんだけど、漬物を作ってみた。

2日間漬けたころが一番おいしいというので、今日食べてみたら、確かに美味しい。
長芋は、千切りにしてわさび醤油にかぎると思っていたけど、これもよいな。

参考にしたレシピはこちら。

▼夏の疲れに!わさび入り「長芋のお漬物」の作り置き
https://asajikan.jp/article/130139

(材料)
長芋(皮をむき縦半分に切る)・・・250g
(A)水(一度沸騰させて冷ましたもの)・・・1/2カップ
(A)白だし・・・大さじ3
(A)酢・・・大さじ1/2
(A)わさび(市販のチューブ使用)・・・大さじ1


要するに、縦半分に切った長芋を、Aを混ぜ合わせた汁に2日間漬けるだけである。

白だしは、最近買ったばかりの、これ


を使ったよ。

え~、わさびを大さじ1も使うの・・・チューブわさび半分使っちゃうよ・・とか思った。まぁ、ちょっとピリ辛に出来上がるので、苦手な人はもう少しわさび控えめでもいいかもね。

後、酢を入れているはずなのに、全然酸っぱくない。白だしもだしのえぐさがない。

なんだかとってもナチュラルな仕上がりだった。やっぱり白だしを変えて正解かも。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンジde肉詰めピーマン~中... | トップ | 武則天― The Empressー(第3... »
最新の画像もっと見る

下手くそ料理帖」カテゴリの最新記事