Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月5日(日)のつぶやき その1

2016年06月06日 03時17分23秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ヘンヒェン&オランダPO ナクソスのマーラー・ボックスからの演奏。1989年収録だからけっこう新しい。 pic.twitter.com/y86WDSuvoK


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ヘンヒェン&オランダPO ヘンヒェンといえば、ここ2年ほど頻繁に聴いたCPEBの交響曲ではずいぶんお世話になった指揮者、調べてみるとカラヤンの弟子らしく、むしろこういう曲の方が得意なのかも。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ヘンヒェン&オランダPO 演奏の方はソフトな弾力性がベースになったオーソドックスなタイプで、ホールトーンをたっぷりと取り入れたワンポイント収録っぽい録音バランスもまたソフトに響く。


YouTubeの日本語検索がダメダメだったAppleTVのSiriリモコンだが、さっき試してみたら、日本語に対応したらしく、「まーらー こうきょうきょく だいろくばん」とかきっちり認識してくれるようになった。けっこううれしい。


#NowPlaying : The Alan Parsons Project / Eve APPの作品中、女性ボーカルが何曲かフィーチャーされた作品という意味では、今となっては異色作かも。 pic.twitter.com/IhJ0EYHusG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Alan Parsons Project / Eve また、彼らのディスコグラフィの中ではもっとも明るい軽快なポップさがあるということでも特徴がある作品だと思う。その特徴ゆえ地味な評価しか得られていないがw。


#NowPlaying : The Alan Parsons Project / Eve ともあれ、個人的には「Eye In The Sky」に大ブレイクしてビッグネームになる以前の作品の中ではもっとも愛聴している作品。「願い」のL.ダンカンのvoにはとろけそうになる。


こういうアプリを待っていた。さっさくインストールして、いろいろと試してみたい。 【使い方】フリーWi-Fiに簡単に接続できるアプリ「タウンWiFi」 iphone-mania.jp/news-119114/


#NowPlaying : Paul Simon / One Trick Pony 1980年発表、「時の流れに」と「グレイスランド」という大傑作にはさまれて、忘れられがちな作品。 pic.twitter.com/QAgct9lap6


#NowPlaying : Paul Simon / One Trick Pony 自身が主演、監督等をつとめた映画のサントラという位置づけだが、なにしろ映画の方が失敗作だったので、本作の評価はそれに引きづられているようなところもあるが、音楽そのものは素晴らしい出来だった。


#NowPlaying : Paul Simon / One Trick Pony バックはスタッフ人脈が中心となった豪華なもので、ちょっとアーシーなフュージョン・サウンドにのって歌うPSも、本作ではエッセイ風にリラックスした風情であり、その方の力の抜け方がいい感じ。


これが日本の中高生の間ではやり始めると、それはそれでやっかいな面が出現するだろうな。 " Snapchatの1日のアクティブユーザー数、Twitterを超える? | ライフハッカー lifehacker.jp/2016/06/160605… @lifehackerjapan "


えっ、そんなの出てきてたっけ?。いゃぁ、知らなかったな。 " iPhoneでクレジットカード番号を一瞬で入力する方法 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/it/0605/imm_16… "


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Go Insane 1984年発表の第二作。84年といえば、「Mirage」と「Tango in the Night」の間となる。 pic.twitter.com/AAMyCA4L95


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Go Insane 第一作のほぼ延長線といった感じのワンマン・レコーディング作品だが、オールディーズ&ロカビリー色は交代し、その分、エキセントリックなリズムな表に出てきた。


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Go Insane 旧A面とB面にまたがって収録された「Play in the Rain」はサンプリング風に音のオブジェの組み合わせで、テクノ風な進行するユニークな作品。マックが好きな人にはこれきつかったろう。


出すの勝手なんだろうが、誰が購入するのだろう。気の早い人は買ってしまうものなんだろうか。 " iPhone7/7 Plus、すでに海外サイトでケースが販売中 iphone-mania.jp/news-118915/ "


#NowPlaying : David Benoit / Standards タイトル通りスタンダードを取り上げたトリオ作(2001年収録)。
pic.twitter.com/8WP15yly0y


#NowPlaying : David Benoit / Standards ピアノ・トリオといっても、GRPレーベルだからして、音楽的趣向や音の質感は完全にスムース・ジャズのそれ。ただし、時に求道的な面を見せ、C.コリアのあ小スティックバンドに急接近するのは意外だった。


#NowPlaying : David Benoit / Standards 音質の方もGRPらしい光沢感が実にリッチ、トリオ作ということで音の鮮度感も高く、低音にも腰がある。あっ、あとベースとドラムはよく知らない人だが、腕は確か。


ともあれ、あれこれ議論することだよ。昨今、右も左も「これぞ真理」的な思考停止に陥ってると思うわ。 " 日本のゆくえ・識者に問う:2016参院選/1 憲法 政権に三つの欺き ノンフィクション作家・菅野完さん - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article… "


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men vol.5: More Swinging Sounds tpとasの二管を配した「SMとその一味シリーズ」の第5巻。 pic.twitter.com/0hp5ZZpFhi


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men vol.5 vol.6や7ではやや実験的な大作を前半に配置していたが、こちらは前半~中盤はスカっとしてノリの良いナンバー。オーラスの15分が組曲という構成になっている。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men vol.5 で、オーラスの組曲は、サブタイ通り「4部に分かれた組曲」という体裁で、スコアリングされたモダンなテーマとスウィングするインプロ部分を対比させながら進行するが、それほど難解な印象はない。


【Net Audio Speaker】Pioneer XW-SMA4-K この機種は2年半ほど前に台所用として購入したのだが、今回は風呂場用に購入。 pic.twitter.com/a6W29TT3r2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(土)のつぶやき その2

2016年06月05日 03時17分51秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Unstoppable 映画の方は、T.ワシントンが主演、T.スコットが監督した「止まらない列車」をめぐるアクション物だったが、さすがに音楽の方は現代物だけあって(続く)


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Unstoppable テクノなリズム、アンビエントなサウンドが散りばめられたモダンなスタイル。ただし、全体にトーンが暗く、なんていうか、諦念が支配するような雰囲気は「キングダム」と共通だ。


その傍若無人ぶりを、今度はカナダで炸裂させてんのかw。マジでヤクザだよな。 " カナダ首相、記者叱責の中国外相に「不満」表明 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/world/20160604… "


彼はアメリカ人だが、昭和の巨人がまたひとり亡くなったという感じだな。合掌。 twitter.com/NEWS_0/status/…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Red Garland / All Kinds Of Weather 1959年収録、PC+ATという鉄板トリオによるアルバム。 pic.twitter.com/RduvrxyY5I


#NowPlaying : Red Garland / All Kinds Of Weather 季節をテーマとし、夏秋冬春にゆかりの曲を演奏している。まっ、この人のことだから、演奏の方は常なるペースだが…。ただし、録音のせいか、56-57年ころよりダイナミックに聴こえる。


#NowPlaying : Red Garland / All Kinds Of Weather テーマのせいか、軽快な曲が多く(「Winter Wonderland」なんてやってるしw)、アフターアワーズ的などろんとしたブルージーさはそれほどもないかも。こういうRGも


おもしろそうだけど、はて実用面は…?。 " 超小型Windows 10ノート「GPD WIN」日本上陸 ゲームパッド搭載、「3DS LL」と同等サイズ - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ブーレーズ&VPO 1995年収録、DGに移籍し、指揮者として活発に活動を再開した頃の演奏。以降、20年近くかけて、マーラーは全集を完成している。 pic.twitter.com/XGofkqgTTJ


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ブーレーズ&VPO この指揮者らしい透明感とシャープさを感じさせる演奏だが、この曲から聴こえて来てほしい力感やアグレッシブさも不足しておらず、彼のマーラーとしては上位に来る演奏と思う。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ブーレーズ&VPO また、DGの4D録音も素晴らしい。デジタル時代らしくホールトーン重視の録音だが、解像度にもしっかりとれており、ブレーズらしさが満喫できる。また、ウィーンフィルのサウンドも極上である。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&BPO 2004年のライブ、私はアバドが振った同曲では、シカゴとの旧録はたいそうな名演だと思っているが、これは初めて聴くもの。 pic.twitter.com/WoOPffiSzK


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&BPO まだ聴き始めたばかりだが、基本的には同じくベルリンを振った5番と似た印象かな。あまり細部にこだわらずライブらしいドライブ感で一気に演奏しているが、きっちりかっちりとしたシカゴとの演奏と比べると(続く)


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&BPO やや流れすぎというか、一本調子な感がなくもない。ライブということで録音も録りっぱなし的な平板さがある、個人的にはシカゴの方が懐かしくなってしまふ…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(土)のつぶやき その1

2016年06月05日 03時17分50秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP 67年収録、この黄金のコンビの最後の頃の演奏となるのだろうと思う。 pic.twitter.com/SvZv20ZL4g


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP ラトルやシャイーなどのデジタル世代の演奏に比べ、圧倒的な高カロリーさだ。オケも録音もかなり雑というか、ワイルドさがあり、この曲ではそれがプラスに作用していると私は感じた。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP この曲の持つ炸裂するようなダイナミズムは、ショルティと双璧か。ハイ上がりな冴え冴えとした録音バランスがそれを倍加している。


そう主張しつつ、自らが選挙に負けたら、今度はどんな屁理屈をひねり出してくるかねw。 " 参院選「政権暴走に歯止めかける選挙に」 民進・岡田氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ63… "


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody 2008年発表、ハウ+オルガン+ドラムスによるまさかのジャズ・アルバム。 pic.twitter.com/TugQHZKCyf


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody ハウは70年代からウェス風のフレーズを聴かせたりしていたから、そちらの方もそれなりに精通もしているだろうと思ったが、本作ではハウのジャズ志向が一気に開陳されている。


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody 一曲目の「Kenny's Sound」って、当然ケニー・バレルのことだろうが、どちらかといえばバーニー・ケッセルっぽいかな。お馴染みの「Mood For A Day」はジャズ・ワルツで。


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody ともあれ、ブルーノートの作品のような黒さ、濃密さこそないものの、余興的作品というには、なかなか気分良く聴ける作品である。これが近年のハウの本音なんだろうか?。


これでやっと、iPad mini4とiPad proがアップデートできるわ。 twitter.com/iPhone_news_tw…


昔だったら、OSのダウングレードとか半日~1日の作業になっちゃいましたけど、今はTimeMachineとか使うと、けっこう簡単にはなりましたが、まぁ、それでも面倒ですねw。 twitter.com/stcamel/status…


あぁ、あるあるw。「えっ、この環境を再現して欲しかった訳じゃないんですが!」って状態w。自分がいけないのか、ソフトがタコなのか、よくよかんないのが切ないっすね。 twitter.com/stcamel/status…


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オピッツ 先日も書いたが、「ヘンデル・ヴァリエーション」の静的な部分だけを抽出したような趣き。
pic.twitter.com/SWlE6ax7GY


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オピッツ この曲は何も前から何度となく聴いてはいたのだが、こんなに楽しめたのは今回が初めて。都合、作品1から順繰りに聴いていったのが功を呈したのかな?。


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オピッツ ともあれ、地味ながら充実した作品(この後の傑作群にほぼ匹敵)。前述の趣きゆえ、今みたいな寝起きのBGMでも実に気持ち良く聴ける。気に入った。


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/レーゼル 続いてレーゼルの演奏で、こちらは変奏毎にのトラック分けしてあるのが親切。
pic.twitter.com/4XEtjdMXUV


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/レーゼル オピッツやカッチェンは全集なので、ひととおりこのジャンルを俯瞰できるのはいいのだが、演奏の方は「水準をクリア」ってレベル、このピアニストの演奏は明らかに一段上を行くというか(続く)


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/レーゼル すくなくともバスの聴いた音楽安定感、弾力ある音色、渋いながらピアニスティックな佇まいなど私好みなので、聴いていて実にしっくりと来る。


うーん、こうやって読むと、このジャンルは相当な試行錯誤が必要そうだな。  " “ウェアラブル”の今:音声アシスタントは家に据え置かれているべきなのか - ITmedia ヘルスケア healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/16… @itm_healthcare "


#NowPlaying : Simon Jeffes / Piano Music - Shelter SJの遺作ピアノ作品集から、ちょっとP.グラスの香りがする作品。 pic.twitter.com/ItxC4sdCDX


#NowPlaying : Simon Jeffes / Piano Music - Silver Star Of  とりあえず、本作ではこの曲が一番好き。本作はプライベート音源が中心だが、このミニマム的トラックなど、最終的に彼はどう完成させたのだろう?とついつい考えしまう。


練習の時なら便利かもしれないが、最初のうちは本番ではこわくて使えない…って人が多いのでは?。 " 世界初、2画面電子ペーパー楽譜端末「GVIDO」登場 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1002… "


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Kingdom Of Heaven 先日観た「キングダム・オブ・ヘブン」のサントラをなんとなく再生中。
pic.twitter.com/amzgnndDBd


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Kingdom Of Heaven 本作を聴いた印象だと、HGWの音楽はジマーやストライテンフェルトに比べると、響きが重厚な反面、少々、求心力に欠ける感じがするのだが…。


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Kingdom Of Heaven 本編に依存する部分が大きかったハズだから、本作でHGWの音楽的個性を断定するのはちと無謀という気もするが。彼サントラといえば、確か「アンストッパブル」があったよな。


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Unstoppable という訳で、「アンストッパブル」のサントラを速攻てライブラリ化して、再生し始めた。 pic.twitter.com/8gkjKLVNto


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(金)のつぶやき

2016年06月04日 03時19分55秒 | ★ from Twitter

この方は70年代前半にはルックスが正統派過ぎたのか、作品に恵まれないうらみはありましたよね。正直、これの他には「ラスト・ショー」くらいしか思い浮かびません。 RT @halsys S・シェパードはこの映画から「ブルームーン探偵社」の頃がピークでしたよね


#NowPlaying : Thomas Newman / Revolutionary Road TNは個人的に最近注目の映画音楽家なのだけど、個人的には彼といったこの作品のイメージが強い。 pic.twitter.com/UQFzvjiZp7


#NowPlaying : Thomas Newman / Revolutionary Road TNの持つ内省的な文学味みたいなところが良く出た音楽で、幻想的であって、瞑想的、時にアンビエント的でもある。でも、根底はアメリカの自然主義というか…。


#NowPlaying : Thomas Newman / Revolutionary Road 映画の方はほとんどベルイマンを思わせる沈痛な作品だったけど、同じ監督が007シリーズを手掛けることになるんだから(音楽は同じくTNだった訳だけど)、最近の映画界はわからんよねw。


私の回りでも大手の電話会社の利用を止めて、MVNOを切り替える人がけっこう出てきた。私はiPhone7を購入するかどうかはまだわからんが、仮に買うとしても白ロム購入して、格安Simで運用することになるだろう。


一瞬、どくろの天ぷらに誤読したが、「のどぐろ」って赤むつのことなのかw。 " まさかのローストビーフまで天ぷらにしてしまった「てんや風ローストビーフ天丼」&てんや初のどぐろの天ぷらが食べられる「のどぐろと空豆の天丼」を食べてきた bit.ly/1O6C3ne "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask - When The Sun Goes Down on Me この曲、はるか大昔の「Kiln House」を思い出させるなw。 pic.twitter.com/5xraWkrygT


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Behind the Mask - When The Sun Goes Down on Me 新加入のふたりの共作だが、ロカビリー+スティール・ギターという組み合わせが、ジェレミー・スペンサーを思い出させるのだろう。


ついでに往年の…AVのつかないリッチなアンプも出して欲しいものだ。" ヤマハ新世代フラッグシップスピーカー「NS-5000」が完成。全国で試聴会 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1003… "


私はコレ!…あっ、これはAVアンプですが…。 " DSP-Z9 - AVアンプ - ヤマハ株式会社 jp.yamaha.com/products/audio… " twitter.com/hotworks1yen/s…


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO 昨晩は第一楽章を聴いただけで終わってしまったので、その続きを。 pic.twitter.com/sweCMqg53n


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO ラトルもそうだっけど、このシャイーの演奏も、高カロリーだったカラヤンやショルティに比べると、とにかくスポーティーで、やけにすーすー流れる軽みを帯びた演奏。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO で、こうした「軽い」シャイーやラトルの演奏ですら、今はもう20年近く前の録音になってしまった訳で、近年の演奏はどうなってるんだろうと思ってしまう。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO それにしても、これは本当に素晴らしい録音。デジタル期に入ってデッカの音も変わったが、これなどかつてのデッカらしさと、近年のホールトーン重視な録音を帯びた理想的にバランスさせたような絶妙な音だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(木)のつぶやき

2016年06月03日 03時18分36秒 | ★ from Twitter

格付けが下がって、国債が大暴落するとか言ってた人、さて、どうするwww。 " 消費増税再延期 日本国債の格付けに影響せず | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 4 リミックス・アルバムとはいえ、21世紀のTD作品としては、かなり好きな作品。 pic.twitter.com/oBevxGyPYV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 4 かなり大昔の作品(「Zeit」など)の素材として使われているが、文字通りほとんど素材レベルであり、聴感的にはJ.フローゼの作品といってもいいと思う。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 4 ともあれ、J.フローゼの作り出すリズムは心地よく、やはりリズム世代だと思わせる。彼が脱退した後のTDはリズム面ではかなり単調になってしまったので、やはり彼の功績は大きかった。


わたしゃ、時の場合によって、あれこれ主張を使い分ける、昨今の民主党の方がよっぽどわからない。 " 「信って何なのか、さっぱり分からない」民進・岡田代表:朝日新聞デジタル bit.ly/1t19b6A "


その是非はともかく、こんな措置をとればみんなお行儀良くなることは間違いない。 " 中国がインターネットユーザー全員の実名による登録を義務付けへ | TechCrunch Japan tcrn.ch/1P50NqN @jptechcrunch "

1 件 リツイートされました

とにかく批判することが目的化しちゃってる感じ。だからこんな恥ずかしい失態をやらかす。" 民進・山井和則氏、英風刺画を捏造?英首相候補の絵を安倍首相と決めつけ「大馬鹿」と批判(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160531-… "

2 件 リツイートされました

私にとって「アメリカのドミニク・サンダ」だった、シビル・シェパードがぁ…w。 twitter.com/gangster_2015/…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 - Summertime 当初「なんかちんたらした演奏だな」とか思ったが(続く) pic.twitter.com/PGNqFChYUd


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.1 - Summertime 繰り返し聴いたかいもあってか、かなり楽しめるようになって来た。単調とも思ったが、SMのドラミングなど実は変幻自在だ。


映画はイマイチでしたけど、ヒッチコック作品のリメイク「レディ・バニッシュ 暗号を歌う女」は、彼女が本物のドミニク・サンダに一番接近した作品?として記憶に残ってます。 twitter.com/gangster_2015/…


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO 80年代後半から十数年かけ、デッカで完成されたシャイーのマーラー全集から。 pic.twitter.com/74xUD1jbyL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO この演奏は全集の第一弾として89年に収録され、特に第一楽章で顕著な遅いテンポがなにかと物議を醸しだのも、今では懐かしいが、録音の方は今聴いても素晴らしく、まさに「21世紀のデッカ・サウンド」である。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO それにしてもというか、やはりというか、今聴いてもこの演奏の遅さはかなりエキセントリック。しかも、言い方は悪いが、単に奇をてらっているだけで、私にはあまり説得力が感じられないのが難点だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(水)のつぶやき

2016年06月02日 03時18分58秒 | ★ from Twitter

【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO 昨晩に引き続き、マーラーの6番を(ただし、カラヤン盤だが)、このヘッドフォンを再生中。 pic.twitter.com/SD3Ax4jla6


【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO 前述のカラヤンならでは色彩がいっそう緻密に再現されている。カラヤンの録音はこと音場に関しては平板な印象が強いけど、このヘッドフォンだとやけに立体的に聴こえてしまうのが凄い。


結局、「??食べたら、絶対に痩せる」的な"特効薬"を安易に求め過ぎる…ってのが根底にありそうだな。 " 偏った食品によるダイエットは便秘の原因かも!? 「○○だけダイエット」が失敗する理由 exci.to/1WuLDCZ "


なめろう丼ってよく聞くけど、実は食べたことないんだよな。すき家なら近くあるし、今度やってみるか。 " さっぱりとした味わいの「まぐろのなめろう」でごはんが進むすき家の「まぐろなめろう丼」を食べてきた - GIGAZINE bit.ly/1WuKUSc "


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&バーミンガム市響 三打目のハンマーを復活させ、2,3楽章の順序を反対にした、この時期のラトルらしいマニアックさをみせた演奏。 pic.twitter.com/lcQdwygZTP


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&バーミンガム市響 個人的には2,3楽章は現行の逆の方がしっくりくるし、ハンマーの復活も歓迎だが、演奏そのもののテンポやバランスにはけっこうな違和感がある。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&バーミンガム市響 昼の続きで、今度は最終楽章から聴き始めた。 pic.twitter.com/EhO9XZKCc6


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&バーミンガム市響 ラトルがまだ34歳という才気に走った時期だったせいもあり、個人的には良く言うと随所に新鮮な響きがあるという感じになり、悪く言うとなんかいじくり過ぎなんじゃないの…って感じ。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&バーミンガム市響 今聴いている最終楽章は膨張しすぎてほとんど破綻しかかったソナタ形式といえるけれど、それを推進力で元の均整に回復させようなした意図も感じられるが、ちと整理しすぎの感も…。


6月に入ったし、上着はもうやめて、ワイシャツも半袖に切り替えようと思ったが、もう数日、このままにした方が良さそうだな。 " 3日にかけ強烈寒気 朝晩の冷え込みに注意 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "


#NowPlaying : Red Garland / Red in Blues Ville  ベースがPCからSJに交代、よりざっくりとしてタイトなノリを獲得した作品。 pic.twitter.com/EvpYv0nky7


#NowPlaying : Red Garland / Red in Blues Ville  いつもはストイックなATも、SJのベースに煽らたのか、いつもよりダイナミックなドラミングを披露。この人選が誰の意向だったのかはわからないが、マンネリ打破という意味で成功だったといえる。


#NowPlaying : Shelly Manne / At The Black Hawk vol.5 - This Is Always 2曲目にラインナップされたスロー~ミディアム・テンポで都会的な演奏。 pic.twitter.com/DdeDDS353G


#NowPlaying : Shelly Manne / At The Black Hawk vol.5 - This Is Always ソロはR.カミューカ(ts)、J.ゴードン(tp)、V.フェルドマン(pf)の順、ラウンジ風な軽みを帯びているが、これもまたジャズである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(火)のつぶやき

2016年06月01日 03時15分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Christine McVie / same 1984年の実質的ソロ第一作。もう少しジャジーな路線になるかとも思ったが、やはりこの人のルーツからすると(続く) pic.twitter.com/QKa2vMdFrS


#NowPlaying : Christine McVie / same やはりこうしたロック寄りなAORというのが無理のないところだったのだろう。それにしても、彼女ってアレンジとかどの程度口を出す人なのだろう。B.ウェルチ時代から任せっきり…みたいな印象あったんだけどw。


#NowPlaying : Christine McVie / same 本作もラス・タイトルマンとトッド・シャープが全体を仕切っているように思う。E.クラプトンをデュエットしてるあたり、そういうお膳立てを感じてしまふ。


そういえば、AppleTVのSiriだが、YouTubeの検索は日本語に対応してないのか、まったく使い物にならんな。 " Apple、Siriをサードパーティに公開へ!組み込みアプリなどが作成可能に iphone-mania.jp/news-117354/ "


ほんとやっとだね。しかし、これだけ似たようなサービスが既に始まっていたというのに、なにを手間取っていたのだろう?。 "@itmedia_news: 800RT Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと itmedia.co.jp/news/articles/…"

2 件 リツイートされました

次のiPhoneが3だとか噂されてる段階で、6GBのメモリってのは超弩級、やるな。 " ASUSの新型スマホ「ZenFone 3」発表、6GBメモリのハイエンド「Deluxe」&6.8インチの「Ultra」が新登場 bit.ly/1THdk5N "


明日になったらみんな忘れてる、たんなる自己アピールにもならない、空虚なイベントだったな。 "@NEWS_0: 安倍内閣への不信任決議案 自公など反対多数で否決 | NHKニュース goo.gl/fb/ppOJrO"


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Law and Order 本作と「Go Insane」、CMの第二作、そして、SNの「Bella Donna」から3,4曲づつ抜粋して(続く) pic.twitter.com/MZtmEzVW2c


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Law and Order 擬似的にフリートウッド・マックのアルバムとして再構成するリストを作ったのだが、これが我ながらなかなかいい。音楽的に三者かなり違うのだが、けっこう並べて聴くとマックっぽいんだよね。


#NowPlaying : Stevie Nicks / Bella Donna で、改めて本作を聴くと、すごく曲が粒ぞろいだったことを再認識。
pic.twitter.com/eU7ja5qlUI


#NowPlaying : Stevie Nicks / Bella Donna 他のふたりのアルバムは曲としてはイマイチなものが多いけど、本作は捨て曲なし的に充実している。ビートルズ解散後のジョージみたいに、本作ではこれまで書き溜めていた曲を鬱憤をはらすように放出したのかな?。


上位機種だと、なんとかひとつ覚えみたいにProって命名するパターン、もうやめたらどうかね。 " 次期5.5インチモデルはiPhone7 Proという名称に? iphone-mania.jp/news-118464/ "


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/カラヤン&BPO 本演奏でのカラヤンの真骨頂はやはり美麗極まりない第三楽章か。 pic.twitter.com/UnqHtp5oJ9


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/カラヤン&BPO 第5番のアダージェットもちょっと他の演奏では見られないような美しさがあったけど、こちらは弦楽合奏ではなく、管弦楽なのでその色彩感の配分の絶妙、聴いていて陶酔的な気分になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする