Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月17日(金)のつぶやき

2016年06月18日 03時01分10秒 | ★ from Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(木)のつぶやき

2016年06月17日 03時07分58秒 | ★ from Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(水)のつぶやき

2016年06月16日 02時59分17秒 | ★ from Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(火)のつぶやき

2016年06月15日 02時55分14秒 | ★ from Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(月)のつぶやき

2016年06月14日 10時45分54秒 | ★ from Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(日)のつぶやき その2

2016年06月13日 03時23分08秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&CSO 昨晩は前半の2つらの楽章しか聴けなかったので、残りを先ほどから…。 pic.twitter.com/OcxZ1lbNuv


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&CSO アンダンテはイタリアの指揮者らしく旋律をたっぷりと歌いとても美麗、最終楽章は激さずクリアにまとめている印象だが、ここぞというところでの切り込み方は凄い。


多分こうはならないのだろうが、どちらもなかなかカッコいいね。個人的には◯。 " WWDCのおつまみに。iPhone 7/7 Proの最新予想コンセプト - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/it/0612/giz_16… "


#NowPlaying : Eliane Elias Plays Jobim これもワタシ的夏の定番のひとつ。1989年に発表されたが、彼女のピアノ・トリオ・フォーマットの作品としてはたぶんこれが一作目だろう。 pic.twitter.com/0723y6yg52


#NowPlaying : Eliane Elias Plays Jobim 付き合ったのは、J.ディジョネットとE.ゴメスという名手だから、トリオ・ミュージックとしてもかなり高水準なのだが、その後の作品に比べると、本作はかなりK.ジャレットっぽいのが特徴かも。


#NowPlaying : Eliane Elias Plays Jobim 特に「Don't Ever Go Away」や「Dindi」といった曲では、もしKJのスタンダーズがジョビンを取り上げたら…なんて思いがちらっとよぎる。ドラムがJDだからなおさらである。


#NowPlaying : Eliane Elias Plays Jobim ただし、「Desafinado」とかになると、さすがに彼女にとってそのままやるにはあまり曲がベタ過ぎたのか、かなり解体して演奏しているのはおもしろい。今の彼女ならもっとストレートにやるだろうが。


昨日観た「M:I ローグ・ネイション」なんて、アリババ社がオープニング・タイトルにデカデカと出たもんなw。  " 中国企業と手を組むハリウッド 政府は利用 #BLOGOS blogos.com/outline/179127/ "


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Out Of The Cradle ソロ作としては、84年の「Go Insane」以来8年ぶりとなった第三作。 pic.twitter.com/f2UlzQnnHh


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Out Of The Cradle 「Go Insane」と本作の間にはマック本体の「Tango In」に参画していた訳だけど、本作はまさに「Tango In」のコアな部分を集約したような仕上がりだ。


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Out Of The Cradle もちろん本作には、SNやCMがいないからマックそのものという訳ではないが、本作を聴けば「Tango In」はLBによって、きっちりプロデュースされたことがよく分かろうものだ。


#NowPlaying : Lindsey Buckingham / Out Of The Cradle 例によって、全編ほぼワンマンレコーディング、シーケンス・パターン風なリフも満載、ややエキセントリックな音楽志向もあいまって、マニアックな作品だが、完成度はおそろしく高い。


げっ、フランスのテロを思わせる事件だな。この記事だけじゃ、よくわからんが。やっぱテロなのか。 twitter.com/asahi/status/7…


さっそくアプデートしてみたが、最初の数秒がループしてしまう不具合は改善せず、OSX v10.8.5+iTune v10.7での運用は、どうやら諦めた方が良さそうだな。 " BitPerfect 3.1 mac-torrent-download.net "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(日)のつぶやき その1

2016年06月13日 03時23分07秒 | ★ from Twitter

【カロリー制限】今回のダイエットも間もなく満四ヶ月となり、現在の体重は68.5kg前後、81kgからスタートしたから約12kgの減量ということで、これまで着ていたものがことごとくブカブカになって来たw。 pic.twitter.com/AxcaSjcvgq


【カロリー制限】ズボンはウェスト90cm台から現在は82cm、上着もLLもしくはLからMになっている(買い替えが大変だわw)。前回、6月下旬に予定している希望ドックまでに67kg台になれたらいいな…みたいなこと書いたけど、これはなんとかイケそう。


【カロリー制限】あっ、あと、これまでは「あぁ、もっと食べたい、腹いっぱいになりたい」と思って来た食欲だが、慣れたのか。普通に過ごせるようになってきたのはありがたい。先月くらいまでは、休みとかいうと、「何か食べたい」こればっかだったもんなwww。


#NowPlaying : Red Garland / Moodsville vol.1 ムーズヴィール・シリーズの第一作。AT,SJのトリオに何曲かエディ"ロックジョウ"デイヴィスのテナーを加えた編成で…。 pic.twitter.com/xOfo3WlwMe


#NowPlaying : Red Garland / Moodsville vol.1 このシリーズはムードミュージック、あるいはイージーリスニングを狙っているので、ジャジーなインプロみたいなところを期待するのはお門違いというものだろう。そう思って聴けば非常に良質な作品だ。


#NowPlaying : Red Garland / Moodsville vol.1 私の大好きな「星影のステラ」は、前半はRGのソロ、後半はトリオとなる演奏。RGのシングルトーン~ブロックコートに至る演奏はワンパターンとはいえ、実にいい。


自衛隊破棄+永世中立、天皇制廃止とかを目論む政党が「現実のニッポン」をいったいどう運営していくのでしようかw。 【参院選】安倍首相「民進党には、もれなく共産党がついてくる」「自衛隊解消の共産、安保法廃止の民進。彼らは日米同盟を壊す」 honmotakeshi.com/archives/48825…

1 件 リツイートされました

千葉の方はちょっと揺れたかな…って程度だったが、お隣の茨城では震度4だったのか、けっこう大きかったんだね。 twitter.com/tw_news_jp/sta…


#NowPlaying : マーラー 交響曲 第3番/ケント・ナガノ&ベルリン・ドイツ交響楽団 他 マーラーの3番といえば、個人的にはバーンスタインとニューヨーク・フィルの演奏が決定盤だが(続く) pic.twitter.com/K1G6T5hbdc


#NowPlaying : マーラー 交響曲 第3番/ケント・ナガノ&ベルリン・ドイツSO 他 こちらはもっとスマートでスポーティー、そしてあっさりとした今どきなマーラーだ(とはいっても1999年の録音だけど)。


#NowPlaying : マーラー 交響曲 第3番/ケント・ナガノ&ベルリン・ドイツSO 他 第一楽章の夏が到来した場面のカラフルさ、瑞々しさはなかなかのもの。バーンスタインが濃厚な油絵だとすると、こちらはパステルカラーのイラストのようだ。


#NowPlaying : マーラー 交響曲 第3番/ケント・ナガノ&ベルリン・ドイツSO 他 第一楽章の演奏時間は32分だから、まぁ、標準的な線だろうけど、とにかく長丁場、これは最後までおもしろく聴かせるのは、なかなか難しいだろうと思う。この演奏も悪くはないが、ちょっとダレる。


イマドキってか、こういう事例って2年前には顕在化してたよな。 " 小学生が危ない!LINEスタンプ詐欺の実態 「有料スタンプあげます」というワナ | イマドキのLINE事情 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/122… @Toyokeizai "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 このコンビの演奏で聴くと、この曲がにわかに疾風怒涛期の作品であること思い出す。 pic.twitter.com/GZKX8nSJUr


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 とにかく息苦しいほどに緊張感の高い演奏で、いかにも即物主義的な趣がある。いい加減なことをいうが、セルがCPEBを振ったらこうなるんじゃないだろうか。


下請け機関のわりには、いつも非生産的な反対ばかり言ってるような気がするんですがwww。" 国会が下請け機関化「バカにされている」 民進・細野氏:朝日 asahi.com/articles/ASJ6C… "


#NowPlaying : ブラームス 無伴奏混声合唱団のための7つのマリアの歌 op.22/マット&ヨーロッパ室内合唱団 昨日から何度か聴いているが、いいなこの曲。 pic.twitter.com/Gj314tqk0p


#NowPlaying : ブラームス 無伴奏混声合唱団のための7つのマリアの歌 op.22/マット&ヨーロッパ室内合唱団 無伴奏のストイックな佇まいに、女声を美しい響きが相まって、実に清澄な雰囲気がなんとも魅力的だ。


#NowPlaying : ブラームス 無伴奏混声合唱団のための7つのマリアの歌 op.22/マット&ヨーロッパ室内合唱団 長調と短調がほぼ交互に出てくるが、前者の伸びやかな美しさ、後者の宗教的で陰影あるムードも素敵だ。


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/シュミット=レオナルディ ブリリアントのボックス・セットから。
pic.twitter.com/1DjLlpAESm


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/シュミット=レオナルディ 他の曲でもそうだが、このピアニストの演奏は上品さと中庸な良さがあるので、この曲とは相性がいい気がする。先日のオールソンとはある意味対照的。


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/シュミット=レオナルディ それにしても、この曲、第七変奏あたりでいったん鎮まり、第八変奏か慎重だがやにわに盛り上がっていくあたりの構成はいかにもブラームスって感じで楽しい。


【プライムビデオ】「レッド・ドーン」 アマゾンのプライムビデオで見つけたので、先ほどからチラ観しているところ。北朝鮮がアメリカを占領、それに対抗する若者たちのゲリラ組織を反乱を描いた作品。 pic.twitter.com/IZ3jKgLrtV


【プライムビデオ】「レッド・ドーン」 どうせ、荒唐無稽なB級映画だろうと思っていたが、ドラマ部分も含め、けっこうしっかりとした作り。調べてみたら、インディペンデント系とはいえ、J.ミリアスの「若き勇者たち」のリメイク作品なんだな。


クリス・ヘムズワースって、「マイティー・ソー」ってイメージですが、アレに比べると、本作ではちょっと役がベタ過ぎたかな…という気がしました。 twitter.com/stcamel/status…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(土)のつぶやき その2

2016年06月12日 03時20分50秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men vol.1: The West Coast Sound 編成はほぼtb,ts,as,bsの四管編成で統一されていて、ソロは少ないが、その分、よくアレンジされたシックな色彩感のあるサウンド。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men vol.1: The West Coast Sound 私みたいな素人耳からすると、マイルスの「クールの誕生」とかなり近いサウンドのように聴こえるが、こういうのはクール・ジャズの範疇なんだろうか。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men vol.1: The West Coast Sound ちなみに55年のセッションからコンテンポラリーが手がけているいねのか、録音機材が進歩なのか、よくわからないが音質が突然鮮明になる。


かの大使は、日本の野党はファンタジーな世界に生きている…とか思ったんじゃないかwww。 【民進党】岡田代表「安保法や集団的自衛権の行使は憲法違反」米ケネディ駐日大使と会談、民進党の立場を説明 honmotakeshi.com/archives/48821…

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 無伴奏混声合唱団のための7つのマリアの歌 op.22/マット&ヨーロッパ室内合唱団 変奏曲の傑作の合間となる作品22は7曲がセットになった無伴奏合唱曲。 pic.twitter.com/Gj314tqk0p


#NowPlaying : ブラームス 無伴奏混声合唱団のための7つのマリアの歌 op.22/マット&ヨーロッパ室内合唱団 総演奏時間は約20分ほど、一番長いのは第一曲で4分半ほどある。テーマがテーマだけに全体に女声が表に出ていて(続く)


#NowPlaying : ブラームス 無伴奏混声合唱団のための7つのマリアの歌 op.22/マット&ヨーロッパ室内合唱団 重厚な作風というイメージのブラームスにしては清澄なイメージが強く、やはり女声を扱った作品17を思い出させる。


ここであげられた理由は、 だいたいそんなところだろうな…って感じ。しかし、そんなに遅いのか。なんとなく、iPhone3Gを思い出す。 " Apple Watchを9か月間使ったものの、最終的に「卒業」することにした理由とは? gigazine.net/news/20160611-… "

1 件 リツイートされました

【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション アマゾンのプライムビデオにラインナップされたので、さっきから再見しているところ。
pic.twitter.com/4u0fINGWYS


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 初回時はどうも地味な印象だったが、ゆっくり再見すると、やっぱりさすが本シリーズ、やっぱりよく出来できている。モロッコあたりの展開が特にいい。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&CSO 1980年収録、アバドがまだ若武者だった頃の演奏。私はアバドの6番だとこの演奏が一番好きだ。 pic.twitter.com/OcxZ1lbNuv


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&CSO この時期のアバドはその筋肉質な音作りとシャープな推進力とリズムが若武者と呼ぶに相応しいフレッシュさがあったし、この曲はその特徴からいっても、この時期のアバドにぴったりだったと思う。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&CSO しかもオケはシカゴだから、アバドの筋肉質な音作りにはぴったりのオケだった。身もフタもないいい方だが、本演奏はショルティとカラヤンのいいところどりみたいなところ絶対にあったと思う。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/アバド&CSO ちなみに本演奏は、当時はマルチマイクを駆使したタイプのかなりの優秀録音だったが、今の感覚だとごく普通のレベルになってしまったのは時代の流れを感じさせずにはいられない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(土)のつぶやき その1

2016年06月12日 03時20分49秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Live Cream vol.2 1972年に発表されたライブ・アルバム、バンドはとっくに解散していたが、これのリリースには間に合った。私が中1の時だった。 pic.twitter.com/W43D3jWltG


#NowPlaying : Live Cream vol.2 このバンドのライブはこの時点でかなりリリースされていたので、ある程度落ち穂拾い的な構成だったろうが、そんなことを全く感じさせない、すさまじいインタープレイの応酬には今更ながら圧倒される。


#NowPlaying : Live Cream vol.2 クリームのトレードマークともいえた長いインプロをフィーチャーした曲は「Steppin' Out」だけだが、比較的短い曲でもその演奏のテンションの高さ、緊密さは十分に凄さまじい。


【iOS用イコライザー・アプリ】「UBiO forSpeaker」 風呂場のXW-SMA4-K用に購入したものだが、副産物としてベッドの部屋でのシステム(4ch)でも実にいい具合に効くことが判明した。 pic.twitter.com/pmJBSOCNs3


【iOS用イコライザー・アプリ】「UBiO forSpeaker」 くだんの部では、ボーズのスピーカーを四方に設置、アンプはDSP-AZ1という廃品活用みたいな4chシステム。寝る時にしか使わないので、当然小音量オンリーだが、この時、UBiOで再生すると実にいい感じで聴けるのだ。


【iOS用イコライザー・アプリ】「UBiO forSpeaker」 ブースト気味の低音と高音のせいで、小音量でも、音楽の情報量が減った気がしないのがいい。こうなると車ではどうだろう…?などと思ってきたので、明日にでも試してみようか。


#NowPlaying : リスト ピアノ・ソナタ ロ短調/ユジャ・ワン このピアニストのデビュー・アルバム(2009年)からの1曲。 pic.twitter.com/hwPpVQ4o3S


#NowPlaying : リスト ピアノ・ソナタ ロ短調/ユジャ・ワン 以前にNHKでオンエアされたヴェルビエ音楽祭での奔放なライブに比べれば、いくらかよそ行きな節度を感じさせる演奏だが、瞬発力の固まりみたいな動きやシャープなリズム感など(続く)


#NowPlaying : リスト ピアノ・ソナタ ロ短調/ユジャ・ワン これまでの名演がことごとくもっさりと聴こえてしまいなスポーティーさがある。スリムながら、カキーン鳴り渡るピアニスティックな響きも快感だ。


発表があるのかどうか知らんが、MacBook Proは重厚長大なノートであり続けて欲しいわ。 【WWDC 2016開催直前】アップルの未来図が明らかに!? MacBookやApple Watchなど新製品のウワサまとめ getnavi.jp/digital/40125/


今の室温は27度、けっこうむしむししてる。そろそろエアコンの駆動開始も間近だな。


#NowPlaying : Carpenters / Made In America 昨年後半の成果?。目下の気分で一番好きなカーペンターズのアルバムはやっぱこれ。 pic.twitter.com/1rpbG2E2fZ


#NowPlaying : Carpenters / Made In America 現在、DACにoppoのHA-1を使って、メインの2chのシステムで聴いているんだけど、本作みたいにカラっとして、そこそこ物理的な録音特性が高そうなソースだと、実に冴え冴えと鳴ってくれて(続く)


#NowPlaying : Carpenters / Made In America このウェストコーストなサウンドを実に気分よく聴けている。これでスピーカーがB&Wでなく、かつて使っていたJBLだったら、どう響いただろ…などと考えなくもないがw。


#NowPlaying : Y.M.O. / NAUGHTY BOYS -Instrumental- 後期のヒット作、「浮気なぼくら」のインスト版。単なるカラオケでなく、歌がない分、きちんとシンセなどてフォーローしているがミソ。 pic.twitter.com/sbAm45qawm


#NowPlaying : Y.M.O. / NAUGHTY BOYS -Instrumental- 「浮気なぼくら」は本編の良く聴いたが、こちらのインスト版も実にかなり聴きこんだ。「音楽」とか「邂逅」などはこっちのインストverの方が優れているのではないか。


#NowPlaying : Y.M.O. / NAUGHTY BOYS -Instrumental- ともあれ、81年作ということは、これも35年も前の作品になるのか、当時の彼らは自嘲気味にオジサンの悲哀を演じたりしていたけど、今からすればまだまだ青い若造だったよな。


#NowPlaying : Y.M.O. / NAUGHTY BOYS -Instrumental- あっ、あと、このアルバム、「以心電心」がフルで入っているのはうれしかったが、肝心の「君の胸キュン」が収録されていない措置は、なんだか未だに解せないものがある。


しかし、MSの日本法人も可哀想だよな。わたしたちは上の方針にしたがっているだけ…ってオーラがありありw。当然、状況は本拠地のアメリカでも同じで、当初からかなり不満が出ていたようだが、米MSは最近、どう反応してるのかな。 twitter.com/tw_news_jp/sta…


#NowPlaying : A Twist of Jobim / various artists ワタシ的夏の定盤の一枚。ジョビン作品をリー・リトナー人脈の豪華なメンバーでカバー。 pic.twitter.com/gokNcW2b3w


#NowPlaying : A Twist of Jobim / various artists 97年という時代を反映してか、リトナーが仕切った作品はかなり打ち込み色が強いものの、スムース・ジャズとしては一級の仕上がり。ハンコックやグルーシンの作品もいいアクセントになっている。


【iOS用イコライザー・アプリ】「SonicMax Pro」 これも前々から気にっていたアプリで、風呂場のXW-SMA4-K用ということで、いきおいで購入(360円)。 pic.twitter.com/UhK80GSVCO


【iOS用イコライザー・アプリ】「SonicMax Pro」 BBEといえば、メリハリ系のエフェクターとしては知らないものがいないくらい超有名ブランドだが、それをiOSアプリにしたものがこれという訳。音の方は低域重視でプリセットによっては大地震状態になるw。


【iOS用イコライザー・アプリ】「SonicMax Pro」 ただし、プリセットを聴く限り、おしなべて高域はおとなしくなりがち、UBiOの艶はなく、かなりドライでハードなタッチなのが特徴。なので、低域の迫力を重視するリスナー向けという感じか。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men vol.1: The West Coast Sound 1955年発表、53年と55年の3つのセッションから構成された一味シリーズの第一作。 pic.twitter.com/ORbZksNnS7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(金)のつぶやき

2016年06月11日 03時21分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO 演奏については、あれこれ注文もつけたくならないでもないが、こと録音に関していえば、素晴らしい一語に尽きる。 pic.twitter.com/74xUD1jbyL


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO デッカらしいふっくらとした質感をベースに、ディテールと全体が理想的にバランスしているとでもいうか、とにかく聴いていてこれほど気持ち良いオーケストラ・サウンドはそうざらにはないと思う。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/シャイー&RCO 演奏の方はこのコンビだから、女性的ともいえる淡麗さとソフトさが特徴。アンダンテなどまるでイージーリスニングのようだし、最終楽章も阿鼻叫喚しない実に落ち着き払ったものだ。


?がついているが、そもそもそんな存在、信じてる人はもうおらんでしょうな。 " 舛添知事の面談相手はゴースト? 際立つ「ホテル会議」の不自然さ - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-… "


#NowPlaying : Red Garland / Can't See For Lookin'  58年に収録され、そこに何があったのかは知らないが、5年後の63年のリリースされたアルバム。
pic.twitter.com/KgNe6U2LDH


#NowPlaying : Red Garland / Can't See For Lookin'  そう意図されて並べられたのかどうかは知らないが、ゆったりとしたタイトルトラックに始まり、オーラスがアップテンポな「Castle Rock」と(続く)


#NowPlaying : Red Garland / Can't See For Lookin'  一曲毎にテンポを上げていく構成なのがおもしろいところ。さーて、今夜はこれを聴きつつ寝るとするか…。


かつて鳴り物入りだったこの方も、なんかすっかり存在感がなくなっちゃったな。 " 生活、参院選統一名簿断念 谷亮子氏は他党で立候補模索:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ69… "

2 件 リツイートされました

iOSにある「一芸アプリ」で、Macで動いてくれたらなぁ…と思うものは、軽く1ダースはあるよな。 " MacでiPhoneのアプリが動いた方が良いか? という話 - Apple深読み・先読み bit.ly/1sxkEKC "


#NowPlaying : The Film Music of Thomas Newman / The City of Prague PO 94年公開の「若草物語」の音楽を…。 pic.twitter.com/Kq2SKFgEYq


#NowPlaying : The Film Music of Thomas Newman / The City of Prague PO 「さらばベルリン」と同じく、ハリウッド黄金期を感じさせる音楽。しかも、ストレートに父親の影響を出していて。アメリカ自然主義的音楽。


回避する方法が明示的ない以上、事実上の強制と解釈されても、なんらおかしくないレベルだと思うぞ。しかし、MSってこういう局面、とことん下手だよな。 " ウィンドウズ10:MS「更新強制でない」 サポート増強 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana IV 往年の70年代ニューロック的なムードを再現しつつ(G.ローリーはしっかりオルガンを弾いてる!)、録音のせいかリズムがとにかく太く、重い。
pic.twitter.com/taRgJvFIEc


#NowPlaying : Santana IV 音楽面ではN.ショーンがプロデューサー的に全体を仕切っているようであり、彼の出番も多い、現役感覚もまったく健在。ブルージーな「Blues Magic」とか泣ける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(木)のつぶやき

2016年06月10日 03時19分48秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Stevie Nicks / Bella Donna 先日来、リスト化してよく聴く「Virtual Mac」だけど、本作からピックアップしたのは、1,2,7,8,9。
pic.twitter.com/eU7ja5qlUI


#NowPlaying : Stevie Nicks / Bella Donna 前回も書いたけど、本作の収録曲は粒ぞろいで、彼女のソロ作としてアルバム単体、アメリカン・ロックの一側面としても、非常に優れた出来なんだけど(続く)


#NowPlaying : Stevie Nicks / Bella Donna 前述のリストでLBやCMの曲と併せて聴くと、本作の曲もまるでフリートウッド・マックの楽曲のようにに聴こえちゃうんだよなw。うーん、FMは偉大だ。


で、同調査結果で、目下の支持率が自民党30・4%に対して、民進党4・0%とか無残極まりないですな。 " 参院選で18歳、投票先未定が75%|佐賀新聞LiVE saga-s.co.jp/news/saga/1010… "


まぁ、かの国の国内的には「小者界の大物」だろうから、得点稼ぎに焦っているんだろう。 " 中国・王毅外相の「強硬発言」は尋常ではない 権力中枢で深刻な緊張が続いている可能性 | 「日本の外交」超入門 bit.ly/1XEtxiP @Toyokeizai "


はなまるはやよい軒と並んで、前の部署の時、出先のすぐ近くにあったので、よく行ったものだが、もう1年以上行ってないな。 " ネバネバツルツルの「北海道産海鮮松前漬けとろ玉ぶっかけ&とろ玉丼」をはなまるうどんで食べてきた bit.ly/1t8JTTs "


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オールソン 米出身のベテラン・ピアニスト(48年生)による変奏曲集から。
pic.twitter.com/42yFUjkHg5


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オールソン このピアニストは現代では珍しくなった大柄で重厚なピアノを聴かせる。この演奏も性格変奏の描き分けというより、一本太い流れを感じさせるがっちりとした演奏だ。


いざとなってみたら、やっぱりいろいろ不安…ってところかな。そう考えると、我が国の憲法改正なんて、遥か彼方って感じだよなw。 " 英国のEU残留の可能性、75.8%に上昇=ブックメーカー reut.rs/1VNRGkX @Reuters_co_jp "


#NowPlaying : 808 State / 808 Utd. State 90 彼らの代表作「Pacific 202」って、年に一度や二度くらい、なんか強烈に聴きたくなる。 pic.twitter.com/vAPoyRyc2s


#NowPlaying : 808 State / 808 Utd. State 90 このアルバムは「90」のヴァージョン違いと呼べる作品だけど、個人的にはよりスピード感があるこちらの方が聴きたくなる。「Pacific 202」の別ヴァージョン2種も楽しい。


5年前くらいだったかな、アクロアーマとかいうオーディオ専用PC、ちょっとくらっと来たよな…。 " エミライ、USB DAC「CONCERO」やハイレゾ再生パソコンなどを販売終了 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1004… "


#NowPlaying : Soul II Soul / Keep On Movin' 四半世紀前、「Keep On Movin'」のシンセ・ベースとキックの音圧はけっこう衝撃的だった。
pic.twitter.com/7sYbvoyspC


#NowPlaying : Soul II Soul / Keep On Movin' 今ではこのくらい当たり前になってしまったのだけれど、そうしたオーディオ面でも本作は低音は近未来的、予言的ではあった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(水)のつぶやき

2016年06月09日 03時15分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&BPO 1987年、当時、若手の俊英だったラトルが、ベルリン・フィルにデビューした時の記録。 pic.twitter.com/SnMyRUa4FF


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&BPO しかし、デビュー戦にこの曲をもって来るとは、今ならともかくそう珍しくもないだろうが、87年という時代にはかなり思い切った選曲だったのではないだろうか。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&BPO まぁ、それだけこの曲を得意としていたのだろうが、それも納得できる迫真の力演である。そう考えると、2年後バーミンガム市響との演奏がなぜあんなに落ち着いたものになってしまったのか、ちょっと納得しがたい。


ついでに"曲"の表示のところで、縦のカラム表示を復活させてくれないかな。 " iTunes 12.4.1公開。「再生回数をリセット」のオプションが復活 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1003… "


性能はともかく、このサイズにXLR接続したら、まず筐体は浮くなw。 " スマホ操作のネットワークDAC「WMiniDAC」。フルバランス/USB再生も - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1004… "


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ハイティンク&CSO マーラー指揮者として欧米では揺るぎない評価を得ているハイティンクの5度目の第6番をApple Musicで…。 pic.twitter.com/QwJnaZckd4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ハイティンク&CSO ゆうゆう迫らぬテンポで進む重厚極まりない演奏。今の気分だとこの曲にはもう少しメリハリが欲しい気もするが、気分がのった時にでも聴くと、得も言われぬ充実感が味わえそう。


【iOS用イコライザー・アプリ】「UBiO forSpeaker」 昨晩の「Radsone」に続いて、風呂場のXW-SMA4-Kを楽しく聴くために、今回はこれを使ってみた(6oo円)。 pic.twitter.com/pmJBSOCNs3


【iOS用イコライザー・アプリ】「UBiO forSpeaker」 このアプリは2D Padという独特の音質調整UIをもっていているのが特徴なのだが、まずはそれをいじくらずデフォルト・セッティングのStanderdで再生すると、その強烈な効果に驚く。


【iOS用イコライザー・アプリ】「UBiO forSpeaker」 エキサイター系のエフェクトみたいな感じだが、とにかく音がシャキっとして、低音が増強されパンチのある音になる。HiFi的な感覚からすると、明らかに不自然な音で、メインのシステムで鳴らすなら御免被りたいがw(続く)


【iOS用イコライザー・アプリ】「UBiO forSpeaker」 XW-SMA4-Kみたいなコンパクトなスピーカーなら、こういうドーピングされた音もあり、うまく調整すれば、B&WのZep Airみたいな音にも近づけそうだ。


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses 本作はアカデミー賞までとりながら、なぜか近年までサントラが発売されなかったいわくつきの作品だが(続く)
pic.twitter.com/QOTM8j54po

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses 実をいうと、私は映画本編を未だに観ていないので、本作の音楽が有名なテーマのヴァリエーションで進むこと(「ローラ殺人事件」のように)など、サントラを聴いて初めて知った。


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses あの魅惑的としかいいようがないテーマが様々に形を変えて登場する様は素晴らしく、また、作品のシリアスさを伝える音楽もしっかり聴けるのはなんともうれしい限り。


徐々にだが、外堀埋まって来てるな。またまたニッポンは鎖国状態だが…。 " Apple Payがスイスでも利用可能に?全世界で7カ国目 iphone-mania.jp/news-119735/ "


#NowPlaying : Shelly Manne / Septet ad Quintet Sessions 1951 - 1958 タイトル通り50年代初頭から終盤までの演奏を集めた3枚組から、その一枚目を…。 pic.twitter.com/u3ZCUXNRop


#NowPlaying : Shelly Manne / Septet ad Quintet Sessions 1951 - 1958 で、この1枚目は51年から54年までの演奏を収録。51年のセッションは演奏はともかく、音質とバランスが古色蒼然としているのが、ちと苦しいかな。


#NowPlaying : Shelly Manne / Septet ad Quintet Sessions 1951 - 1958 音楽的にこういうのはクール・ジャズに近いんだろうか。比較的な大きな編成で、かなり編曲を重視した色彩的なサウンドだが(続く)


#NowPlaying : Shelly Manne / Septet ad Quintet Sessions 1951 - 1958 この時期のジャズはまだスウィングの影響も大という印象もある。しかも、肝心のS.マンのドラムが、バランス的に遠いのが難点。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(火)のつぶやき

2016年06月08日 03時16分20秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.2 - Vamp's Blues シリーズ第二作は20分超のこの作品が後半を占める。 pic.twitter.com/Sj39RFh3zB


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.2 - Vamp's Blues 一連のスタジオ作を思わせるような実験色と編曲がなされたテーマだが、それが終わってしまうと普通のジャムっぽい感じで進む。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / At The Black Hawk, vol.2 - Vamp's Blues ともあれ、メンバーのソロがたっぷりとフィーチャーされ、各人の技量の高さがよく満喫できる曲だ。バックのSHも巧緻なプレイだ。


ここでもUSB-C採用の噂か…。文中にもあるが、iOS機器の場合、Lightninigは堅持するのでは?。  RT @ggsoku 「iPhone 7 Plus」、やはり3GBのRAMを採用か ―ストレージ容量も大幅に強化? ggsoku.com/2016/06/apple-…


802.11acだってまだ使ったことないのに、もうadが出てきそうなのかいw。" iPhone7、より高速なWi-Fi通信規格をサポートか iphone-mania.jp/news-119506/ "


#NowPlaying : Red Garland / All Kinds Of Weather 1958年収録、4つの季節にちなんだ曲ばかり集めたアルバム。 pic.twitter.com/RduvrxyY5I


#NowPlaying : Red Garland / All Kinds Of Weather 冒頭の「Rain」は実に軽快にスウィングした演奏で、次なる大スタンダードの「Summertime」はしっとりしたバラード・プレイ。


#NowPlaying : Red Garland / All Kinds Of Weather 3曲目の「Stormy -」は10分半に及ぶ長尺演奏だが、ゴスペル風味を絡めつつ、都会的なムードで進む(典型なカクテル・ピアノである)。


Siriって、AppleTVのリモコンではじめて使った。iPhoneとかでは全く使ったことないもんな。" Siriを人前で使うのはわずか3%──米調査結果 itmedia.co.jp/mobile/article… "


【iOS用イコライザー・アプリ】「Radsone」 前からちょい気になっていたこのアプリなんだけど、久々に調べてみたら無料になっていたので、風呂場のXW-SMA4-K用にDLしてみた。 pic.twitter.com/gweRzFnrsG


【iOS用イコライザー・アプリ】「Radsone」 この手のアプリはハイレゾ再生、イコライザー機能、独自UIなどなどそれこそ星の数ほどあり、いろいろ使いもしたが、どうも「これだっ」っていうのにこれまで出会っていない。


【iOS用イコライザー・アプリ】「Radsone」 このアプリは独自のアルゴリズムでデジタル・ノイズを減少させるのが売りのようだが、実際、使ってみると確かに音がクリアになる。また、適度なメリハリ感も出て来て、XW-SMA4-Kのようなスピーカーにはなかなかいい感じでマッチする。


【iOS用イコライザー・アプリ】「Radsone」 ついでに搭載されたイコライザーも微調整がしやすく、使い勝手がいい。またプレイヤー機能としても旧iOS版のMusicにもとづいているため、現行版より使い易いくらいだ。


【iOS用イコライザー・アプリ】「Radsone」 という訳で、OnkyoのHF Playerあたりも考えたが、しばらくはこれをXW-SMA4-Kプレイヤーとして使ってみたい。XW-SMA4-Kって音が生真面目でおもしろみがないから、これのEQであれこれいじるのだw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(月)のつぶやき

2016年06月07日 03時15分46秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland's Piano - If I Were a Bell マイルスの十八番、ガーランド自身も「Relaxin'」での演奏に参加しているが (続く)  pic.twitter.com/VR8qranRcp

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Red Garland's Piano - If I Were a Bell ここでのトリオ演奏はほぼ「Relaxin'」の時のアレンジをトリオで敷衍しているような感じ。もちろん、あんな緊張感はなく、ちょっと緩んだ演奏なのがいかにもRGである。


#NowPlaying : Red Garland's Piano - I Know Why かわってこちらはジェントルなバラード演奏、ゴスペル風味を隠し味として、都会的な雰囲気で進む。テーマが終わってやにわにインプロに流れていく呼吸がいい。


社会党が…いや、民進党が「オレが保守だ」みたいなこと口走るなんて、時代もかわったものだw。  【2016参院選・国会前集会詳報】民進・枝野幸男幹事長「安倍自民党は保守じゃない! 私たちこそが保守だ!」 bit.ly/1ta4s2p @Sankei_news


1年で35kgとか凄いが、おかゆ一杯250kcalくらいとして1日750kalじゃ痩せるわな。オレの場合、1日15ookcalくらいは食っても確実に体重落ちてるし…。 " デブの俺が一年間お粥食べ続けた結果w bit.ly/1ta61gN @iBip "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Mirage いやぁ、聴けば聴くほどにその良さが伝わってくるようになってきたわ。
pic.twitter.com/ulBGfiKxtt


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Mirage バッキンガムのプロデュース能力はやはり凄い。ソロ作の実験性を、SNやCMの個性もきっちりと計算しつつ、完成されたポップミュージックとして昇華させてしまう手腕が凄い。


まぁ、野党側にもここでいう厚顔無恥な方はごまんといると思うが、自分たちのことは都合よく忘れられるのか。 " 甘利氏、国会閉会後に復帰 説明なし 野党「厚顔無恥」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ66… "


#NowPlaying : Santana IV という訳で、先ごろ出たサンタナIIIの主要メンバーによる新作。当時、ありえたかもしれない『「キャラバンサライ」ではないサンタナの第四作』という位置づけだ。 pic.twitter.com/taRgJvFIEc


#NowPlaying : Santana IV さすがにメンバーのほとんどは還暦を過ぎているので、「サンタナIII」にあったイキの良さみたいなものは当然ないが、さすがにショーン、ローリー、シェリーブ、チェピートが揃っているだけのことはある(続く)


#NowPlaying : Santana IV 「サンタナIII」にあったニューロック的な垂れ流し感覚というか、混沌というか、とにかくあのムードをよく復活させていて、非常に気分良く聴ける。インプロっぽい「Fillmore East」とか、あの頃のムードがいっぱい。


#NowPlaying : Santana IV ただ、録音バランスは今風な高めの音圧だし、サウンドも低域重視の骨太なものだから、あまり音が生々しくて、逆にちょっと違和感はあるかも。


#NowPlaying : Santana / Shape Shifter ついでに2012年発表のこのアルバムを…。ずっとコラボ的な作品が続いていたので、久々のサンタナ・バンド作品という位置づけだった。 pic.twitter.com/AEmjxn4MdY


#NowPlaying : Santana / Shape Shifter 本作はほぼインスト・アルバムといってもよく、前述の「Santana IV」とは違った意味で、初期へ回帰している側面も感じられる(「キャラバンサライ」~「不死蝶」あたり)。ちなみにドラムはデニチェンだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(日)のつぶやき その2

2016年06月06日 03時17分24秒 | ★ from Twitter

【Net Audio Speaker】Pioneer XW-SMA4-K 風呂場といえば、これまではSONYのSRS-GU10IPというiPod用スピーカーを使っていて、これはこれで十分な音だったのだが(続く) pic.twitter.com/trcLHyGzzS


【Net Audio Speaker】Pioneer XW-SMA4-K やはりもうひとクラス上の音が聴きたいよな…と、アマゾンで中古を12Kで購入。さきほどセットアップして設置したが、風呂場だけで聴くにはオーバーグレードな音で満足。今夜の風呂が楽しみだw。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP ショルティ、カラヤン、そしてこれ、この世代のマーラー演奏はやはりしっくりと来る。 pic.twitter.com/zyOtybYo2j


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP 特にこの演奏は燃えたぎるようなテンションとしゃにむな推進力でラストの一撃まで一瀉千里とばかりに進む。超高カロリーなマーラーだ。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&BPO 先日来良く聴くバーミンガムとの演奏の2年前、ベルリン・デビューの際のライブ録音。 pic.twitter.com/SnMyRUa4FF


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&BPO やや、取り澄まして冷静さが勝ちすぎた感もあるバーミンガムとの演奏に比べ、こちらはベルリンとの初顔合わせという緊張感なのか、渾身の力でオケと対峙している印象で、まさに力演と呼ぶに相応しい。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&BPO 第二楽章と第三楽章は通常と逆の配置なのは、バーミンガムの時と同じ、私はこの順番の方が昔から断然好きだ。一楽章の後、スケルツォが続くと、曲調が似たような感じなので、「またか」って感じがしてしまうのだ。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/ラトル&BPO ともあれ、ライブらしい感興に満ちた名演だと思う。ラトルはベルリンとこれを再録したのだろうか、まぁ、これ自体、ブートでこそないが、いわば蔵出し音源ではあるけれど…。


これが本物だとすると、MagSafeの消失はなんとも残念!。 RT@ggsoku 新型MacBook Proの本体写真が流出 ―ついにMagSafeやSDスロット廃止か ggsoku.com/2016/06/macboo…


#NowPlaying : Santana III ようやく「Santana IV」を入手したので、その前に1971年発表の本作を復習で…。 pic.twitter.com/lIFsRbYP55


#NowPlaying : Santana III 「天の守護神」と「キャラバンサライ」という二大名作の狭間でやや地味な感もあるが、C.サンタナ、N.ショーン、G.ローリー+M.チェピート、M.シェリーブの織りなす全盛期のサンタナ・サウンドだ。


#NowPlaying : Santana III 今聴くと、G.ローリーのオルガンがなんとも言えずにいい。やっぱハモンドオルガンの音色って、英米に限らず、オレの世代だと70年代前半の空気感をいやおうなく感じてしまう。


#NowPlaying : Carlos Santana & Buddy Miles Live! ついでにこれも。「Santana III」と「Caravanserai」の狭間に発表されたBMとのコラボ・ライブ。 pic.twitter.com/Mw8ZE0Qm1G


#NowPlaying : Carlos Santana & Buddy Miles Live! 本作が後でスタジオで録り直された擬似ライブというのは有名な話だが、そうとは到底思えないイケイケなノリで、まさにしく初期型サンタナ最後の記録という感じ(特に旧A面)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする