Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

8月20日(火)のつぶやき その2

2013年08月21日 02時57分06秒 | ★ from Twitter

【AudioGate】このアプリはてっきりプレイヤーかと思っていたが、実は変換ソフトというべき機能を持ったものだったんだな…って、いまさらだけどw。例えばCDをWaveファイルにリッピングして、それをDSD変換して、DSDディスクにするなんてことが出来る訳だ。


【AudioGate】今夜はちょっとインストしてみただけだし、こちとらDSDファイルなどもっていない、前述のDSDコンバート機能なども試していないが、とりあえず普通のMP3を再生するだけでも、Foobar2000とは違った音が出てくるような印象だ。


【AudioGate】Foobar2000もかなりシャープでハードエッジな音質のように思ったが、こちらはそれをゴリゴリとさせたような音。オーディオメーカーでいったら、エソテリック系な潤いはないが、鮮度感を押し出してきたような音…とでもいったらいいか。


そもそも、TwitterはいわゆるSNSだったんだろうか。少なともmixi的なウェットで排他的なSNSの新顔でなかったのは確かだと思うのだが…。 " Twitterバブルの終わり? #BLOGOS bit.ly/1dpdGve "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(火)のつぶやき その1

2013年08月21日 02時57分05秒 | ★ from Twitter

もうGoogleは「ワールドワイドな重要インフラ」になりつつあるよな。 " グーグル約2分の停止で、世界のトラフィックが4割減! - MSN産経ニュース on-msn.com/1akqt2g "


ほんとそう思うわ。日本がそんなに嫌いなら、どうか無視してください…っていいたいね。 【から(韓)くに便り】日本統治の後遺症なのか… なかなか“日本離れ”してくれない韓国  - ZAKZAK bit.ly/1aksjAm @zakdeskさんから


今日は外の作業の立ち合い、それにしても暑すぐる。 pic.twitter.com/PM6tcatelK


なんか妙な憶測を呼びそうな事件だな。 " オリビア・ニュートン・ジョン宅で男性の射殺体みつかる - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130… "


#NowPlaying : Fourplay / X お盆前に比べれば、多少はましになったが、一日外で仕事は堪えるな。これでも聴いてクールダウンだ。 pic.twitter.com/ipYr7EFtcc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / X 本作でこれ一曲といったら、やはり「Eastern Sky」か。イーストのスキャットをフィーチャーした序盤から、ベースソロを経て、ギターソロとスリリングな展開していく様はなかなか。

1 件 リツイートされました

まぁ、民主にもそれなりの言い分はあるだろう。ただ、どうしても「言い分がとおらないから、もう、やーめた」みたいにみえてしまうんだよな。 "@news_bot_1: 「自民、変えぬの一点張り」 社会保障巡り長妻元厚労相 dlvr.it/3qhK6R "


かの作品での彼女は、まさにR.スコットが作り上げた「ヒッチコック美人」的美しさだったからなぁ…。 "@NEWS_0: ショーン・ヤング「ブレードランナー」続編ボイコットを呼びかけ? : 映画ニュース - 映画.com bit.ly/16FVT1s"


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/リーパー&スロヴァークPO 昨晩に続いてこれ。今夜はfoobar2000で…。 bit.ly/12lqJsR pic.twitter.com/sA32H6EuuK


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/リーパー&スロヴァークPO この曲、ロマン派の常道、「暗から明へ」の構成で作られているのだが、ここまで抽象度が高いと、実はあんまりそれに気が付かないことも多いのではないか。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/リーパー&スロヴァークPO なんていうか、同時代のバルトークなどもそうだけれど、「オーラスの歓喜」といったところで、無邪気に明るくはなれない…といったところだったのだろう。まさに時代である。


【Foobar2000】さきほどから、このアプリで聴いているシベリウスの4番だけれど、リサンプラー・コンポーネントである「foo_dsp_resampler.dll」を導入、アップサンプリングして聴いた。 pic.twitter.com/w1TTBG0s7E


【Foobar2000】このアプリの音は私の印象だと、楽器の音をきっちりくっきりと隈取りして描写しつつ、全体はやや乾いた方向でバランスしたハード系な音で(テクノ向き?)、私には聴いて疲れてしまう音だと感じていた。(続く)


【Foobar2000】そこで、この「foo_dsp_resampler.dll」を使って、24/96にアップサンプリングしてやると、全体に刺激的なところが後退し、繊細さが向上、実に耳障りの良い音調になった。もっとも(続く)


【Foobar2000】パソコンからデジタル出力された信号を受けるDACである、DA-06では内部的に32/384で処理しているらしいから、コレ自体、実はあんまり意味がなく、こちらの暗示効果が大きいのかもしれないがw。


渋い大人の落ち着きを感じさせてなかなかいいですよね。Fourplayはつまんないジャケも多いですが、これは良い出来。 RT @takamotoko: ジャケットがかっこ良すぎます! > pic.twitter.com/ipYr7EFtcc


しかし、今日の午前中は本当に暑かった。午後になって曇ってくれて、少し涼しくなったのは救いだったわ。 pic.twitter.com/rTcELxKhYv


万事殺伐として世知辛い今どきのニッポンで、なんかほっとするような、うれしいご好意ですね。読んでいてうれしくなりました。  RT @cazming: マンションの出入り口に「ご自由にどうぞ」と、立派なゴーヤが何本も置いてあった。住人のどなたかが大量に頂いたモノらしいのだが


下町長屋気分…ノスタルジーですね。私の住んでいる千葉の田舎だって、もうこんなエピソードはなかなかありません。いい話です。 RT @cazming: 隣人の顔さえ分からないのが不思議でなくなった昨今、下町長屋気分をちょっぴりお裾分けして貰った感じです。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ベルグルンド&ヘルシンキPO 続いて、こんなのが出てきたので、そっさくライブラリに取り込んだ。 pic.twitter.com/dwW5952xyg


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ベルグルンド&ヘルシンキPO さきほどまで聴いていたリーパーとスロヴァークPOのモダンでプレーンな演奏に比べると、こちらは実に峻厳でストイック。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ベルグルンド&ヘルシンキPO ローカル・オケ特有の鄙びたサウンドも相まって、全体から立ちのぼるシベリウス的な温度感は説得力抜群だ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ベルグルンド&ヘルシンキPO ちょっとセンチメンタルな解釈もしうる第三楽章も、いやぁ、厳しい、厳しいw。でも、その厳しさがシベリウスには合っている。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ベルグルンド&ヘルシンキPO 先のリーパーの演奏だとワーグナー風に聴こえたところなども、こちらでは隅々までシベリウスって感じなんだよね。


【AudioGate】このアプリはOSX版もあるが、Win7環境をあれこれ試しているところでもあり、ついでにインストしてみた。 pic.twitter.com/C42VhJfe72


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(月)のつぶやき その2

2013年08月20日 02時54分34秒 | ★ from Twitter

【新東宝】「妻と女記者」 出演は伊豆肇に角梨枝子、助演が山根寿子と池部良という布陣。妻子持ちの男(伊豆)が二階に下宿させた戦友の妹(角)に惹かれていくというストーリーと、実にのんびりと(戦前のテンンポといっていいかも…)描いている。


【新東宝】「妻と女記者」 主演の角梨枝子はこれがデビュー作。確か「山の音」にちらっと出ていたし、60年代にはテレビにも出ていた記憶があるが、この時点では都会的でかなりエキゾチックな美貌だ。


【新東宝】「妻と女記者」 あと、若山セツ子が出てくるが、今のアイドルにもなれそうなキュートがあってなかなかチャーミングだ。ちなみに山根寿子は、先日観た「惜春」に出ていた人だが、ほぼ同パターンの清楚な人妻役。


ツートップとか全然ワクワクしなかったけど、それも終わるかと思ったら、全トップとか、ほとんどもう失笑寸前。RT @iPhone_news_tw: ドコモ秋冬モデルは「スリートップ、全トップもありえる」と加藤社長  bit.ly/14smuJN

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/リーパー&スロヴァークPOシベリウス、特にこの曲をこうしてきちんと聴くのは実に久しぶり。 pic.twitter.com/YVTuxwtz4v


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/リーパー&スロヴァークPOこの曲はカラヤンの精妙でいて、ドラマチックな演奏で開眼したけれど、記憶と照らしあわせても、この演奏はぐっとプレーンなものだと思う。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/リーパー&スロヴァークPO第一楽章の悲劇的な風情など、割りと普通というか、オーソドックス。カラヤンの他にはマゼールとかも聴いていたけれど、あちらはもっとドラマチックで精力的だった。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/リーパー&スロヴァークPO ともあれ、演奏のあれこれは別として、やはりこの作品は実にいい。モチーフの扱いはモダンそのものだが、根底はロマン派的音楽。その意味で新ウィーン学派の音楽に共通するものを感じる。


「明日(トモロー)」「美凪子(ビーナス)」、挙句の果てに「音(りずむ)」かい、親の顔がみてみたいw。 " キラキラネームの同級生「いた」10代で38%!一番多かった名前は? irorio.jp/eika_k/2013081… @IRORIO_JP "

1 件 リツイートされました

【Google Chrome リモート・デスクトップ】 Win7機となったMac_mini_2010だが、今、膝の上で使っているMBPでコントロールするために、当初MSのRDCを使っていたのだが(続く) pic.twitter.com/ehsIuOmcLX


【Google Chrome リモート・デスクトップ】 どうも音声出力がうまくいかないので(後日、もう少し追求してみるつもりだが)、ブラウザのChrome上でリモート・デスクトップ環境を実現するこれを使ってみた。


【Google Chrome リモート・デスクトップ】 導入は15分程度、Win7環境がブラウザ内に表示されるのは、なんというか凄すぎ。 pic.twitter.com/zBJtJPLZEG


【Google Chrome リモート・デスクトップ】 MBPだと、いささか動きがもっさりはしているものの、ブラウザでリモートデスクトップがいとも簡単に実現できてしまえるのは、さすがgoogleというほかはない。


【Google Chrome リモート・デスクトップ】 ともあれ、これのおかげでテレビに画面をいちいち映さなくても、とりあえずMBPでコントロールできるようになった。めでたしめでたし。 pic.twitter.com/M8qkcY17fI


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(月)のつぶやき その1

2013年08月20日 02時54分33秒 | ★ from Twitter

お盆中全く休みが取れなかったので、本日は夏休みなのだが、朝から取り引き先だの、職場だのから、電話入りまくりで、朝から業務モードになっちまったわ。やれやれ。


#NowPlaying : ディーリアス 「アパラチア」(ビーチャム編)/バルビローリ&ハレO この変奏曲というスタイルを借りた、音楽に散文詩みたいな曲なんだけど(続く)  pic.twitter.com/OquZXD3ZAD


#NowPlaying : ディーリアス 「アパラチア」(ビーチャム編)/バルビローリ&ハレO 変奏曲という角張った形式で、こういう音画的音楽を作り上げてしまうのがいかにも、20世紀初頭という時代を感じさせる。


#NowPlaying : ディーリアス 「アパラチア」(ビーチャム編)/バルビローリ&ハレO とはいえ、ぱっと聴きあまりにも性格変奏のレンジが広すぎて、まず変奏曲に聴こえない。これに比べれば、同じ時代の「エニグマ」や「パガニーニ」の方がよぼと厳格な変奏曲という気がする。


私のiTunesは未だに10.7だ。11もたまに使うのだが、やはりどうもしっくりこない感じ。 " アップル、iTunes 11.0.5を公開。iTunes in the Cloudの問題修正 - AV Watch bit.ly/17X0d7Y @avwatch "


【iTunesライブラリ】 iTunesといえば、QNAPのTS-212にバックアップしてあるライブラリのバックアップがうまくいかず、全削除の後、いちからバックアップしなおしている。昨晩から始めたのだが(続く)


【iTunesライブラリ】 最初は無線LAN経由でやっていたものの、残り今朝になっても「残り60時間」とかだったので、経路をすべて有線して、やっとこの速度。あと、9時間か。長い。 pic.twitter.com/iCYtbHP4p7


【iTunesライブラリ】 AirMac Extermを介した有線接続で、速度的には10~20MB/sといったところ。これが無線LANだと3~4MB/sだから、その差は歴然だが、有線なら50MB/sくらい出ないかな…といつも思う。


【iTunesライブラリ】 さっき、「せめて、50MB/s」などと書いたけれど、USB2の転送速度じゃ、このくらいが限界かもしれない。それにしても、USB2って今やすっかり遅く感じるようになっちゃったよな。


【iTunesライブラリ】 ということで、アマゾンでPLANEXのUSB3/IFPカードを発注。今日中に届きそうだが、今の作業には間に合わないだろうな…。 pic.twitter.com/wpzjwQYsBv


今バックアップ作業しているPCが、まさにXP機なんだけど、これも半年以内にはなんかWin7環境に以降しないといけないな…。 RT @cnet_japan: 「サポート終了後のWindows XPは恒久的なゼロデイ状態に」--MSが警告 japan.cnet.com/sp/allaboutms/…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / The Moon, the Stars and the Setting Sun 1998年発表、例によって、実に穏やかなスムース・ジャズ。 pic.twitter.com/tF8TNtcnoM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / The Moon, the Stars and the Setting Sun 本作ではサンボーンにそっくりなサックスが入っているせいもあって、ますます典型的なスムース・ジャズの様相が強いが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / The Moon, the Stars and the Setting Sun 次の作品あたりからR&B的なアーシーな路線に進むので、初期型C.ローブ最後の作品といえるかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Gary Moore / Back On The Streets 来月、デラックス・エディションが出るらしい1979年のソロ第一作。 pic.twitter.com/JZkhMfieJk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Gary Moore / Back On The Streets さすがにソロ第一作ということで、ある種の気負いがあったのか、本作でシン・リジィとコロシアムIIのメンバー(+S.フィリップス)がバックにあたり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Gary Moore / Back On The Streets まさにシン・リジィとコロシアムIIのおいしいところを集めたようなアルバムになった。私は発表当時、ムーアのことを「コロシアムIIのギタリスト」という認識だったので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Gary Moore / Back On The Streets 収録曲では「Flight Of -」のハードロックよりのジャズ・ロックといった演奏が大好きだった。ちなみにこの曲でのS.フィリップスのドラミングは彼のベスト演奏のひとつだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Classic Film Scores Of Alfred Newman - Anastasia この映画はバーグマンがロッセリーニとの不倫の後、ハリウッドへ復帰した時の作品だけど(続く) pic.twitter.com/z6epg237fb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Classic Film Scores Of Alfred Newman - Anastasia 大昔、テレビで放映されたのを観たことがあるが、さすがのバーグマンも当時40代、ラブロマンスをやるのは少々苦しいかな…と思った記憶がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Classic Film Scores Of Alfred Newman - Anastasia ちなみに邦題「追想」、ニューマンの音楽はラフマニノフを思わせる情緒が実にハリウッド的。 pic.twitter.com/QUc1K8pOTG

1 件 リツイートされました

【USBケーブル】オーディオクエスト USB-FOREST2 そういえば、Boot CampでWin7機と化したMac_mini_2010から、DA-06に接続するケーブルはこれを使ってる。 pic.twitter.com/y1kO8u372z


【USBケーブル】オーディオクエスト USB-FOREST2 価格は三千円くらいだったか。いきなり接続したので、通常のパソコン用ケーブルとの音質の違いはまったくわからないw。これも一種の安心料だな。


一皮むけた新AppleTVがそろそろ出てもおかしくないと前々から思っているのだが…。 " 次はテレビ周り!? アップルが開発中の「iTV」は来年の前半に発表するかも… : ギズモード・ジャパン bit.ly/13LlOPC @gizmodojapan "


【新東宝】「妻と女記者」 昭和30年公開、監督千葉泰樹による恋愛ドラマ。 pic.twitter.com/pzFIlcUodx


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(日)のつぶやき その2

2013年08月19日 02時55分18秒 | ★ from Twitter

これ、日本ならこれはとんでもない大騒ぎになる事件だな。 " 中国・警官が乳児たたきつける 人形かどうか賭け - MSN産経ニュース on-msn.com/14r7Q5z "


そういえば、WIn7環境とDA-06はUSBでつないだので、LUXMAN Audio Playerを初めて使った(USB接続以外使えないので)。 pic.twitter.com/qIv7ZlQODx


【LUXMAN Audio Player】iTunesで音楽管理している私には、このアプリはしとシンプル過ぎて、食い足りないものがあるが、ライブラリ・フォルダを直接表示させて、ドラッグしていく方式ならいいかもしれない(面倒くさいw)。


【LUXMAN Audio Player】音質面だが、シンプルな分、Foobarなどよりエグい音で鳴っているような気がする。まぁ、両者共に明日にでももう少しきちんと聴き比べしようと思うが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(日)のつぶやき その1

2013年08月19日 02時55分17秒 | ★ from Twitter

洗濯したり、布団干したりと、つまらん雑用を8時くらいからしたら、もう汗たらたら。今日も暑くなりそう…ではなく、既に猛暑。


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ヘリコン・アンサンブル このところ休日の朝になるとよく聴く本作だが、こちらはディスク2。HDCDを24/44化したなんちゃってハイレゾで…。 pic.twitter.com/JfSH6yCR1w


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ヘリコン・アンサンブル 総花的選曲だったディスク1に比べ、こちらはヴィヴァルディとバッハに絞り込んで、トリオ・ソナタだの2つのヴァイオリンのための協奏曲とか、同じスタイルの曲を聴き比べできるしゃれた趣向になっている。


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ヘリコン・アンサンブル ほとんど知らない曲ばかりだが、バッハの「2つのヴァイオリンのための協奏曲」はどっかで聴いたことあるよなぁ…とか思っていたが、スウィングル・シンガーズがやっていたことを思い出した。


#NowPlaying : バーバー ノックスヴィル~1915年の夏/オールソップ&RNSO管弦楽曲集の第五巻から。声楽入りのか管弦楽曲だが、冒頭からノスタルジックな世界が展開される。 pic.twitter.com/VX1RUfeM1n


#NowPlaying : バーバー ノックスヴィル~1915年の夏/オールソップ&RNSO夏の夕暮れ時に家族そろって家の前で、通り過ぎる人を眺めながら昔話をする…みたいな内容のようだ。15分弱の曲だが散文的でとりとめない音楽の運びがノスタルジックな趣にぴたりとあっている。


脱原発はさておき、あんなに敵意むき出しの国と、協力関係を結ぶとかと全然積極的になれない。しっかし、朝日って韓国好きだよなw。 【朝日新聞】韓国電力大乱―脱原発へ一緒に進もう bit.ly/16xwZ45


【Mac mini - Boot Camp】来客があって2,3時間中断したが、昼からMac_mini_2010上にBoot Campを使ってWin7環境を構築する作業を続行。 pic.twitter.com/pl1g6LIFwL


【Mac mini - Boot Camp】インストールしたアプリは、昨日のChrome、GoogleIME、iTunes(ver.10.7)、dBpowerampに続いて、本日は以前から試してみたかったFoobar2000。


#NowPlaying : David Gilmour / On An Island ギルモア主導フロイドも本作の登場をもって消滅か…と思わせた2006年の作品。 pic.twitter.com/QP8ap5xFpr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Gilmour / On An Island 1曲目こそフロイド的な浮遊感やドラマを感じさせるインストだが、以降はフロイドの「対」をもう少しリラックスさせた趣だが、かつてのソロ2作に比べ、やはりフロイドの実質的な作という気合も感じられる。

1 件 リツイートされました

今度はピザハットか。しかし、写真の間抜面みたら、てっきり高校生かと思ったら大学生なのかいw。 RT @NEWS_0: 痛いニュース(ノ∀`) : 【Twitter】 「ピザハット」店員がピザ生地を顔に貼り付けた写真公開→大炎上 bit.ly/1cQ7gHx


#NowPlaying : Hank Jones / Best of New York Sessions Vol.2 - If I Were a Bell 本日の風呂あがりは、チェスキーのオムニバスから、H.ジョーンズのトリオ演奏で。 pic.twitter.com/8f2cj6fmDr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hank Jones / Best of New York Sessions Vol.2 - If I Were a Bell メンツはC.マクブライドとJ.コブで新旧の職人が集まっている感じで、その安定性した演奏っぷりは、さすが手練だけある。

1 件 リツイートされました

【Foobar2000】 物は試しのBoot Campも、成り行き上、Mac_mini_2010をWin7のオーディオ専用機化になりつつあるがw、とりあえず前述のとおりFoobar2000のインスト作業。 pic.twitter.com/KIIAIoD9DF


【Foobar2000】 このアプリは、事実上、Win環境でPCオーディオのデファクトスタンダードだが、プラグインだのコンポーネントの導入が面倒くさそうで、これまで敬遠してきたのだが、今回いい機会なので試してみることにした。


【Foobar2000】 私がこのアプリで実現したかった機能は、WASAPIの排他モード(WinのミキサーをスキップするMacでいうならダイレクト・モード)、DVD-Audioの再生、DLNAのクライアントといったところで(続く)


【Foobar2000】 それぞれそうした機能を有するコンポーネントをインストするか、所要のフォルダにコピーする作業で機能を追加していくのだが、前は面倒くさかったこの作業も順を追ってやっていけば、至極簡単だった。


【Foobar2000】 面倒臭かったのは、UIをiTunes風にするUIのコンポーネントの設定で、レイアウトの決め方など、その自由度はMacにはない世界で、ちょっとした頭の体操みたいな感じで、あれこれレイアウトを配置していくのは、やっていてどんどんハマってしまったw。


『好きなアイドル、いる?』という質問に「いる」と投票しました。(理由)私のアイドルはヒラリー・ハーンとユジャ・ワンだなw。 ◇結果を見る → zzhh.jp/questions/644?… |ゼゼヒヒ @zzhh


#NowPlaying : Lou Donaldson / Light-Foot - Hog Maw このブルージーさはいかにもブルーノートという感じ。  pic.twitter.com/EzZ5VVqq93


#NowPlaying : Lou Donaldson / Light-Foot - Hog Maw ただ、ブルーノート・レーベルのブルージーさって、L.ドナルドソンに限ったことではないのだが、都会的というか、ブルースの情念をけっこう洗練させているのが特徴という気がする。


#NowPlaying : Lou Donaldson / Light-Foot - Hog Maw とりわけて、L.ドナルドソンは都会的な趣が強いと思う(H.フォスターのピアノはかなり泥臭いが)。田舎者の私にはwこの洗練がなんとも心地よく響く。


さっきも書いたんですが、これが中高校生ならまだしも、大学生ってのを知って、実に暗澹たる気持ちになりましたw。 RT @f_memo: 果てしないバカの連鎖。 getnews.jp/archives/400512


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(土)のつぶやき その2

2013年08月18日 02時53分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense せっかく、デジタル・ケーブルを取り替えたので、久しぶりこのマスターピースを24/96のハイレゾ音源で…。  pic.twitter.com/kwO7PqQwWJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 1曲目の「Mayday Galiard」の素晴らしすぎるオーケストレーションが、これまでより立体的に聴こえてくるような気がするのは、ちょっとうれしいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense それにしても、本作で聴けるこだわりまくった擬似管弦楽の見事さは筆舌に尽くしがたい。エニドは今も存在し、それなりに充実した音楽をやっている訳だけれど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 本作に感じられる「バベルの塔」的な擬似管弦楽へのこだわりは、やはりこの時期(70年代後半というプログレ爛熟期)ならでは…としかいいようがない。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(土)のつぶやき その1

2013年08月18日 02時53分23秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Novecento feat. Dominic Miller / Surrender スティング・バンドでお馴染みのドミニク・ミラー をフィーチャーした2009年の作品。 pic.twitter.com/hjeBfqnP93


#NowPlaying : Novecento feat. Dominic Miller / Surrender S.ジョーダンをフィーチャーしたアルバムに比べると、ギタリストの個性の違いをそのまま反映するように、スムーズ・ジャズとはいっても、硬質でアンビエント色が強い。


#NowPlaying : Novecento feat. Dominic Miller / Surrender 曲によってはJ.バーリンやD.ゴットリーブなども参加しており、地味な仕上がりながら、なかなかモダンなスムース・ジャズだ。うーむ、恐るべしNovecento。


原発の危険性については、やけに過敏なくせに、隣国の脅威については、妙に楽観的なのはどうも釈然としないんだよな。まぁ、何に「危うさ」を感じようと人それぞれなんだろうけど…w。 " 日本と中国と尖閣諸島と解釈改憲と blogos.com/outline/68240/ "


現行のポジティブリストで、自衛隊の行動に制約をかけるというやり方は、どう考えても異常だからなぁ…。 " 自衛隊法、国際標準に転換 集団的自衛権は「地理」「国益」で歯止め - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… "


パソコン通信とテレホタイムのコンボか隆盛を極めていたのも、もう十数年前のことなのか。 "@headline: 【ネット】『テレホーダイ』がいまだに現役でサービスを続けていることが判明: j.mp/17w1TGx "


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ターフェルムジークBO 先日はCDPで再生したが、今回はこのHDCDを24/44化したなんちゃってハイレゾ音源で…。 pic.twitter.com/JfSH6yCR1w


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ターフェルムジークBO 私はバロック音楽はからきしなので、本作のように有名曲ぱかりな構成はありがたい。ヘンデルの「水上」とかおそらく初めて聴いたんたじゃないかと思う。


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ターフェルムジークBO 本作の録音だけれど、バロックといえば、割と細身でシャープなものが多い中で、やはりさすがRR、こういう音楽でもけっこう肉厚で実にゆったりとした実に心地よい音調だ。


国の主張が一枚岩で、日本に対して難くせを付けてくる国とは違い、日本はその国内ですら様々が主張、意見があるのが、まぁ、民度の高さということで…w。 " 8月15日の「靖国」の暑い一日が終わった。 huff.to/1cRRMCa @HuffPostJapan "


『音楽の政治的メッセージ、どう思う?』という質問に「問題ない」と投票しました。(理由)発信するのは自由、だが、メッセージが先行した音楽は大抵つまらない。 RT @zzhh: 【76回答...>続きを読む → zzhh.jp/questions/642?… |ゼゼヒヒ @zzhh


【オヤイデ デジタルケーブル 0.7m DR-510/0.7】  久しぶにオヤイデのケーブルを購入してみた。 pic.twitter.com/GtqGPArnKh


【オヤイデ デジタルケーブル 0.7m DR-510/0.7】  HiFace2とDA-06の間を結ぶためのもので、これまでオークションで購入したハンドメイドの代物を使っていたのだが、もうちょっとしっかりしてそうなものを…ということでこれを選んだ。


【オヤイデ デジタルケーブル 0.7m DR-510/0.7】  価格は約9,ooo円、昔はこの何十倍もするケーブルを平気で購入したものだが、今はこの価格でもけっこうビビるwww。 pic.twitter.com/Nj1m5EGyOJ


【オヤイデ デジタルケーブル 0.7m DR-510/0.7】  なにしろ、私はデジタル転送ケーブルによる音質の変化にはかなり懐疑的なので、今から「なぁーんだ、全然かわんねーじゃん」という気満々なのだw。


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing A.ジャロウをフィーチャーした「Doubble Face 」で聴けるM.Campanale のドラムスが個人的にはツボ。 pic.twitter.com/9dR9MJLsaC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing ここ数日、Novecentoのコラボ作品をいくつか聴いてきたが、相性の良さという点ではデオダートとの本作が一番。NCのダンサンブルさとDのエレピが実にしっくりいっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing あと、本作のもうひとつのハイライト「Summertime」のドラムも同様にカッコ良すぎ。最初は「なんでビリー・コブハムに叩かせなかったんだ」とか思ったけどw、今ではこれで正解だと思ってる。

1 件 リツイートされました

靖国に参拝しないこととのバーターだったともいえそう。いずれにしても、この新聞まさに"中国"の新聞かと思ったわw。 【中国新聞】8・15首相式辞 加害・不戦なぜ触れぬ bit.ly/16iYtYN

1 件 リツイートされました

【Mac mini - Boot Camp】これって、前々から一度はやってみたかったんだよね。MacOS機へWindowsをインストールしてデュアル環境にする訳だけど(続く) pic.twitter.com/H8WekZdgJR


【Mac mini - Boot Camp】ちょうどMac mini 2010が引退気味で放置されているので、それに試行してみた。結論からいうと、とても簡単で、Winのアップデートを除けば、一時間もあれば全て終わってしまう感じ。


【Mac mini - Boot Camp】インストールしたのはWindow7、Windows8という選択肢ももちろんあったけれど、そちらはLivingPCに入っていて、どうも使い勝手が納得し難いところもあったので、既に十分に枯れている(のだだろう)Win7の方にした。


私は約10年ほど花火の業界周辺にいたので、花火大会にまつわる悲惨な事故も何度となく遭遇したが、これは花火自身でなく、ガスボンベというのがなんとも、やりきれん。合掌。 RT @NEWS_0: 花火大会爆発事故 44歳女性亡くなる NHK bit.ly/14nCuwF


【オヤイデ デジタルケーブル 0.7m DR-510/0.7】  先ほどHiFace2とDA-06を結線して聴いているところだが、やはり大きな変化は感じられなかった。耳を澄ませば、低域の量感や立体感などが向上しているようにも思うが、あったとしても微細な差だ。


【オヤイデ デジタルケーブル 0.7m DR-510/0.7】  ただまぁ、相応のケーブルで結線したという満足感はある。ケーブルの交換は結局、これが大きいのだろうと思う。しかし、10年前に大枚はたいてアナログラインを全てMITにしておいて良かった。今では予算的に到底無理だw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(金)のつぶやき

2013年08月17日 02時55分15秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Al Di Meola / Land Of The Midnight Sun - Suite Golden Dawn ソロ第一作の後半のハイライトとなる組曲。 pic.twitter.com/zFVbqp5wLH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Land Of The Midnight Sun - Suite Golden Dawn 冒頭のテーマのスピード感と目まぐるしさはまるでRTFだが、それ以降のパートはけっこうソロをたっぷりとフィーチャーして比較的シンプル。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Land Of The Midnight Sun - Suite Golden Dawn ディメオラのソロから、キーボードとの掛け合い、速弾きなどなど、変幻自在だが、バックのジャコのベースも今では懐かしいベースの存在感。

1 件 リツイートされました

どちらかというと、「社民がどうしてジリ貧なのか真剣に考えるバー」をやった方がいい思いますw。 " 社民・福島氏、居酒屋で一日店長 「平和憲法語るバー」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/c4tj "

7 件 リツイートされました

こういうことは、ニュースではほとんど取り上げない、メディアの不思議。 " 安倍首相、対中非難決議に謝意=米外交委員長と会談 - WSJ.com on.wsj.com/15IkJHG @WSJ "


うはは、こんなの出たら、そりゃ、本物がでた時、新鮮な驚きなんかなくなるよなw。 RT @AppleUserNews: 「iPhone 5C」の背面カバーを撮影したとされる動画が登場 goo.gl/eGbNsz #iPhoneJP


今日は外での作業が入ったので、暑さもひとしおだった。いまだの喉の渇きがとまらんw。 pic.twitter.com/zuFStoff6j


うちはMac mini 2012ですが、これまで使った感じでは、だいぶ改善されているようです。いやぁ、仕事早いですね>Audirvana+。 RT @za_crock: うちのMBA2013だとバッチリ治ってました。当初バグなのかMac側の問題なのか分からなくて悩みました…。


#NowPlaying : Focus / FOCUS 3フォーカス全盛期の傑作のひとつ。前作の「Moving Wave」がきっちりと構築されていたのに比べ、こちらはインプロ主体の開放的な趣。 pic.twitter.com/v3CZRX5x9z


#NowPlaying : Focus / FOCUS 3私は40年前の調度今頃、本作をそれこそ穴のあくほど聴きまくっていた。まぁ、そのせいもあるのか、ちと緩慢なところがないでもないこの作品だが、今でもダレることなく気分良く聴ける。


#NowPlaying : Focus / FOCUS 3作品の中核をなすのは、旧B面の「F3-AQQA」とCとD面にまたがった「Anonymous II」だが、ここで展開されるフォーカスの軽快かつ自在なアドリブの数々は実に心地よい。


#NowPlaying : Focus / FOCUS 3また、この2大作を挟む格好になっている6曲の小品も、「Sylvia」と「Love Remembered」を筆頭にそれぞれ傑作だと思う。


#NowPlaying : Focus / FOCUS 3オーラスの2曲、アッカーマンのリュートで奏でられる「Elspeth Of Nottingham」とウェストコースト風の「House Of The King」の2曲は、個人的には忘れらない曲になっている。


こういう捏造をしても全く悪びれることがない…。動物園のことなら笑い話ですむが、国を上げとなるとそうもいかん。 " 大型犬を「ライオン」として展示、吠えてばれる 中国の動物園 cnn.co.jp/fringe/3503605… @cnn_co_jp "


#NowPlaying : Stanley Jordan / Live in New York 1989年のライブ。彼のライブは本作の翌年にトリオ編成で録音された本邦でパフォーマンスがあるが(続く) pic.twitter.com/WAjTclKA3R


#NowPlaying : Stanley Jordan / Live in New York 本作はキーボードも加わったカルテット編成。ピアノは約半分の曲にK.カークランドが入っているのがミソで、彼の参加によりフュージョン色からジャズっぽさが強くなった。


#NowPlaying : Stanley Jordan / Live in New York 「インプレッションズ」と「枯葉」は先の日本でのライブにも収録されているが、こちらの方がインプロの充実度は高いように思う。


先ほどの「Live in New York」と、ほぼ同時期のライブ。映像でみると彼がどういうトリッキーなプレイしていたのかよく分かる。 Stanley Jordan - Autumn Leaves 1990 youtu.be/hV6ZTZe3MI0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(木)のつぶやき

2013年08月16日 02時50分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ラフマニノフ 交響的舞曲/アシュケナージ&ACO このところ就寝音楽はこれとエルガーの「弦楽セレナーデ」であることがとても多い。 pic.twitter.com/ILYRJlb7Ni


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響的舞曲/アシュケナージ&ACO ある意味、非常にとりとめがないというか、座りの悪い曲だと思う。ただ、魅力的な部分が多々あることも事実。アシュケナージはそのあたりをうまくまとめた「ロシア音楽のカラヤン」ぶりを発揮。


「日本のいちばん長い日」として有名な「宮城事件」は68年前の昨日から今日にかけての出来事だが、68年前の今頃、当時の日本陸軍がポツダム宣言受諾を拒否するために、宮中を占拠するという暴挙に出た訳だ。単に終戦記念日というだけでなく、こういうドラマがあった日だったのだ。


多分、この人達は日本がどんな対応をしても、批判することしか眼中にないだろう。ったく、こまった連中だ。 " 安倍政権非難の韓国議員ら入国 靖国で声明発表予定 - MSN産経ニュース on-msn.com/1cBsGYW "


ずいぶん思い切った断定っぷりだな…とか思ったら、案の定赤旗だったわw。 "@NEWS_0: 安倍首相 “靖国に玉串料”の意向/侵略戦争肯定、改めて示す bit.ly/14MQIue"


NHKのニュース、終戦記念日のことは早々と切り上げ、もっぱら靖国のことばかり報道、そんなに火を付けたのかね。


これ、曲間に違う曲が一瞬再生されてしまう1.5.5でたまに発生するバグがフィックスされてんのかな。 RT @audirvana: #Audirvana Plus 1.5.6 bringing fixes bit.ly/1d6UEta


#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace S.ジョーダンをフィーチャーしているせいか、リズムはシャープだか、全体にかなりスムースジャズ的な音楽。  pic.twitter.com/lqX3K4ZzcU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace 後半に入っている「Spring」という曲のみ、かなりゴリゴリしたハードフュージョンという感じで、ジョーダンも、豪快に弾きまくっている。

1 件 リツイートされました

実態のない「危うい雰囲気」をこの終戦記念日に、なし崩し的に演出しようとしている気がして仕方ない。 " 憂楽帳:今、戦争を知らない世代が想像を膨らませ、勇ましい議論を振りかざしている。mainichi.jp/opinion/news/2… "


#NowPlaying : FOURPLAY / Journey - Rozil 夏になると必ず数度は聴きたくなる、FP流ボサ・ノヴァの傑作。 pic.twitter.com/rcN0aOchDY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : FOURPLAY / Journey - Rozil この曲はH.メイソンの作品のようだが、こういうリゾード風でムーディーなスロー・ボサは、多分、前に後にもこれだけのような気がする。もう一曲くらいやってもらいたいものだ。

1 件 リツイートされました

ビートルズの本邦デビュー・アルバム「ザ・ビートルズ」のライナーを手がけてたのもこの方でした。もう82歳だったのか。合掌。 " 司会者の高崎一郎さん死去 「オールナイトニッポン」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/c4se "

3 件 リツイートされました

【東宝8.15シリーズ】「軍閥」 都合6年このシリーズ、やはり「日本のいちばん長い日」が一番有名だろうが、こちら昔から観たかった作品だが、日本映画専門チャンネルで放映されたので、それを録画しておいた。 pic.twitter.com/WfpboETnpQ


【東宝8.15シリーズ】「軍閥」 東条英機を中心に2.26から終戦までダイジェスト的に描いているが、どうもちんたらしている。監督の堀川弘通は黒澤の弟子らしいが、どうも師匠譲りの緊迫感が欲しかったところだ。


【東宝8.15シリーズ】「軍閥」 軍の暴走でなし崩し的に戦争に突入していく流れ、東条英機が開戦を境に人が変わったように独裁者になってしまうあたりの変遷が、ちと史実はともかく、ややドラマ的な不自然さを感じる。


【東宝8.15シリーズ】「軍閥」 ちなみに特撮シーンは全て過去の流用だと思う。これが制作された1970年といえば、特撮に限らず映画的には往年の勢いがまったく失速していた時期だが、こんな大作にもそれが反映していたという訳だ。


『政治家の靖国参拝についてどう思う?』という質問に「賛成」と投票しました。(理由)行きたい人はいけば良い。政治問題としてことさらクローズアップして、国際問題の火種にするメディアの姿勢が...>続きを読む → zzhh.jp/questions/603?… |ゼゼヒヒ @zzhh


こんな状況下で、安倍首相が不戦の誓いを演説に入れなかったとか、なんとか火種にしようと必死なマスコミがいる日本って…。 RT @GN_JP: このような日に…中国、空母出航・実弾演習も〔読売〕
news.google.co.jp/news/more?ncl=…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(水)のつぶやき その2

2013年08月15日 02時51分50秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : by Lou Donaldson & The Three Sounds / LD + 3 冒頭の「Three Little Words」からして、ハード・バップ的イケイケ感、脂っこさはほどほど、実に小気味良いスウィング感が出た実にスマートな出来だ。


#NowPlaying : Deodato / Very Together 1976年発表、MCAでの第三作。初めて聴くが、冒頭はあまりにもお馴染みの「Peter Gun」からスタート。 pic.twitter.com/7K8pkgvQGv


#NowPlaying : Deodato / Very Together この「Peter Gun」はデオダートの他にも、ほとんどあらゆるアレンジがされているせいもあって、ここでの演奏もどうもデオダートにして、ひねりが足りない…と感じてしまうのだがw。


#NowPlaying : Deodato / Very Together 「Peter Gun」の他にはクラプトンの「I Shot The Sheriff」や「Star Trek」なども取り上げて、時流に沿ったところを見せているが、どれも初期に比べイマイチな印象は拭えない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(水)のつぶやき その1

2013年08月15日 02時51分49秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵(ラヴェル編)/大植&ミネソタO 例によって、HDCDを24/44化した、なんちゃってハイレゾをSTAXのSR-007でじっくりと…。 pic.twitter.com/gdrNM92z6v


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵(ラヴェル編)/大植&ミネソタO このコンビの演奏は、録音が超HiFIなせいでド派手な演奏な気もするが、聴けば聴くほどプレーンなあっさりした演奏だと思う。


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵(ラヴェル編)/大植&ミネソタO それが個性なのか、ある種のプレーンさなのかはよく分からないが、ワタシ的にはどうも「食い足りない」が感じをして仕方がない。


昨夜に比べれば、今夜は多少しのぎやすい気がする(とはいっても、エアコンなし部屋の温度は30度超えだがw)。夏のピークっていつ頃なのだろう?。さ~て、今夜は寝るとしよう。


こういうことは、抗議するヴォルテージを粛々と上げていけばいい。相手方の反発を恐れ、徐々に既成事実させて行くのか一番いけない。 RT @world_news_jp: 外務省が竹島上陸に抗議 再発防止を要求 - MSN産経ニュース dlvr.it/3nx8wt


#NowPlaying : Incognito / Inside Life お盆のせいか、がらんがらんの通勤電車でこれを聴いて景気付け。 pic.twitter.com/0Os52THijL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / Inside Life Soul2Soulがレゲエとスカがベースだったとすると、こちらはフュージョン的職人性が土台にありそう。昔は「似たような音楽」と思っていたが、今聴くとその違いはあまりに明らか。

1 件 リツイートされました

結局、ブラックベリーって日本のユーザーには「ピンとこない」まま終わりになりそうだな。 " ブラックベリー、売却も検討 業績悪化で特別委設置 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/c3rp "


Bitperfectでも似たような現象が発生していますから、iTunesのプロセスを乗っ取るというのは相当トリッキーなことやっていそうですよね。ともあれ、なんとかしてもらいたいものです。 RT @Take_Fabulous: こちらのA+でも同事象が再現しているので環境固有では


帰りのみちすがら、自販機の上でなにやら活動中の子猫発見w。 pic.twitter.com/kPvKxjMiVD


「中国様、ありがたや」的雰囲気でくらい負けして、いわゆる土下座外交するのがオチじゃない?。 " 民主・横路氏ら訪中へ ナンバー3と会談調整 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… "


#NowPlaying : Nova / Wings Of Love  1977年の第三作はナラダ・マイケル・ウォルデンをプロデューサーに迎えた、前作の延長にあるジャズ・ロック路線。 pic.twitter.com/flcHXvMWMP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nova / Wings Of Love  2曲目など少々やり過ぎなのでは思わせるファンキーなムードにのって、かなりテンションの高いソロが次々にフィーチャーされ、かなりブランドXに迫った演奏を展開しているい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nova / Wings Of Love  ただし、全編ゴリゴリなジャズ・ロックという訳でもなく、前二作同様、ボーカルもフィーチャーされているし、大分、AOR寄りな耳障りの良さににじり寄ったものの、こういうところにはオザンナ的残滓がある。

1 件 リツイートされました

まぁ、結局のところ、人は「信じたいものしか信じない」からね。 RT @NEWS_0: 「戦場に行ったこともない奴が語る愛国主義には吐き気がするよ」 オリバー・ストーン監督に聞く戦争と歴史 huff.to/15D4H1F


#NowPlaying : ボレロ!/大植&ミネソタO RRのHDCDを24/44化した、なんちゃってハイレゾ音源で、リストの「前奏曲」を…。 pic.twitter.com/9Gh0lD6gWi


#NowPlaying : ボレロ!/大植&ミネソタO どうも、リストの「前奏曲」というと、カラヤンとかフルトヴェングラーとかいういにしえの演奏に馴染んでいるせいか、こういうスポーティーで今風に低カロリーな演奏はどうしても分が悪い。


#NowPlaying : ボレロ!/大植&ミネソタO とはいえ、仔細に聴いてみれば、これはこれで悪くない。気宇壮大、ねちっこいドラマチックさはないが、録音効果も相まってこの曲のダイナミズムはきっちりと伝えている。


【B&W Zeppelin Air】 さて、このちょいと大きめの一体型パワードスピーカーをどこへ置こうか。さっきからあれこれ考えているのだがなかなか結論がでん。そうこうしている内に死蔵などというならんといいがw。 pic.twitter.com/36EFc9qHJT


双方とも頭を冷やせ…といえば一行で済むものを、何をもったいぶって書いているんだ。そんなに上から目線ならどうすればいいか何か案を示したらどうだろうね。 【信濃新聞】日中の今後 相互利益に目を向けよ bit.ly/1eJkTnu


#NowPlaying : ディーリアス 交響詩「夏の歌」/バルビローリ&ハレO 生誕150年記念ボックスのディスク2から約11分に渡る実に淡麗な曲。 pic.twitter.com/OquZXD3ZAD


#NowPlaying : ディーリアス 交響詩「夏の歌」/バルビローリ&ハレO これは「去りゆく夏」を惜しんだ感情をなんらかの光景とともに表した曲だろう。実にこの作曲家らしいなだらで、世紀末な繊細さを感じさせる曲になっている。


んでまた、当該スプレー缶裏の注意書きが、これまで以上に細かくアホみたいに仔細になって、増々誰も読まなくなるという悪循環。 <冷却スプレー>車内で噴霧→たばこに火 爆発で2人やけど(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-…


#NowPlaying : by Lou Donaldson & The Three Sounds / LD + 3 タイトル通り、L.ドナルドソンとスリー・サウンズの共演盤(1959年、BN4012)。 pic.twitter.com/xxEKwayZsK


#NowPlaying : by Lou Donaldson & The Three Sounds / LD + 3 私見だが両者はスマートで都会的な風情の音楽を持ち味としている点で共通していると思う。したがって、本作は初めて聴くのに、ほぼ予想通りの音楽が出てきた感じだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日(火)のつぶやき

2013年08月14日 02時52分47秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Yes / Relayer 昨日も聴いた、HDCDをなんちゃってハイレゾ音源だが、とにかくギンギラギンの音に閉口してもんで、EQなどいじくってはみたりしているところだが(続く)pic.twitter.com/SSAdayT8MX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Relayer ヘッドフォンで聴くなら、STAXのSR-007で全て解決だ。高域のエッジを後方にひっこめたこのヘッドフォンの音調からば、この騒々しいHDCD盤も気持ちよく聴ける。

1 件 リツイートされました

いくら風通しの悪い我が家とはいえ、今、エアコンのない部屋の室温は32度だった。熱帯夜だな。いやぁ、7月に寝る部屋にエアコンを入れておいて、大正解だったわ。さ~て、今夜はもう寝ますか。


自民が勝ったのが悔しくて、なんとか民意を別の方向に解釈したがってそうなのはなんとなく分かったw。 " 沖縄タイムス | 社説[与那国 外間氏3選]謙虚に島の融和を図れ bit.ly/17jh9q1 @theokinawatimes "


こんなのがあれこれ出たら、そりゃ、本物が出た時の「驚き」なんかなくなるだろう。まぁ、今回は現時点で驚きはないがwww。 RT @AppleUserNews: iPhone 5とiPhone 5S・iPhone 5Cとの比較写真  bit.ly/13uVGbH


#NowPlaying : Incognito / Jazz Funk 1981年にでた本当のデビュー作。この時期はShakatakやLvel42といったブリティッシュフュージョンの後塵を排していた感じ。 pic.twitter.com/IuZ7YVUYJu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / Jazz Funk 軽めで洗練されたインスト主体のフュージョン、後のイケイケ感やソウルっぽさはまだなく、けっこう優等生っぽいサウンドなのは微笑ましいところだ。

1 件 リツイートされました

恥ずかしながら、オレも中国製とおぼしきアダプター、ひとつふたつ持っているから、1,ooo円だったら交換しちゃおうかな。 RT @AppleUserNews: アップル、他社製USB充電アダプタの回収を日本でも実施 goo.gl/1a7Wf0


オークションで購入した「B&W Zeppelin Air」が先ほど来襲!。 pic.twitter.com/qEkNDFlPsk


【B&W Zeppelin Air】 置き場所は後で考えるとしてw、とりあえず。目の前に置いて、AirPlayの設定してだけした。しかし、かなりデカイ。 pic.twitter.com/hwZXKes0p1


【B&W Zeppelin Air】 なにしろ幅64cm、重さ6.2kgだから、大昔よく出ていたヘビー級のラジカセ並みの重厚さ。 pic.twitter.com/5avpKf4MSI


【B&W Zeppelin Air】 さて、肝心の音質の方だけれど、このサイズでちゃんとB&Wの音がするのには感心した。ちょっと膨らんだ低域に、シャープだがキラリと光る高域、そして全体をちょっとウェットにまとめたあたり、紛れもなくB&Wの音だ。

1 件 リツイートされました

【B&W Zeppelin Air】 今、風呂あがりでビール片手に、あれこれソースをとっかえひっかえ聴いているところだが、いやぁ、国内価格69,800円のアンプ内蔵のパワードスピーカーで、ここまでB&Wらしい音で鳴ればほとんど文句なしではないだろうか。


【B&W Zeppelin Air】 もちろん、単体スピーカーと何らかのアンプを組み合わせた音に超えるようなレベルではないが、「PCスピーカー」あるいは「ラジカセの音」というにはあまりにゴージャスな音ではある。


【B&W Zeppelin Air】 ちなみにセットアップは専用アプリを使うと簡単に設定してくれるので、これに関してはかなり面倒なのでは…と思っていたが、とてもラクチンだった。本体にはボリュームとパワーボタンしかないので(続く)


【B&W Zeppelin Air】 入力の切り替え等のコントールはリモコンを使うことになるが、私の場合、本機の入力はAirPlay択一、あれこれとっかえひっかえすることもなさそうだから、特に使うこともなさそうだ。ただ、そのあたりをコントロールできるアプリがあっても良かった。


【B&W Zeppelin Air】 ちなみに本機は、ドックににiPhoneが刺さっていることを前提にデザインされているとしか思えないほど、iPhoneの装着した姿がサマになる。 pic.twitter.com/UFnNBGKLjv


#NowPlaying : Lou Donaldson / Bluse Walk 考えてみると、本作は昨夜聴いた「Light-Foot」の前編みたいな位置づけになることに気がついた。 pic.twitter.com/YKe6YOwxyB


#NowPlaying : Lou Donaldson / Bluse Walk コンガ入りのワン・ホーン編成、メンツ的にはドラム以外は共通しているし、都会的ブルージーさや軽快さをもった作風など、両者に共通した作風でもあるからだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(月)のつぶやき その2

2013年08月13日 02時52分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Lou Donaldson / Light-Foot フロントはLDのワン・ホーン、その不足感を補うためかR.バレットのコンガが加わっているのがミソ。こういうパターンはBNに限らず当時良く見られた(と思う)。


#NowPlaying : Lou Donaldson / Light-Foot 収録曲では2-3曲目の「Hog Maw」のブルジーさ、続く4曲目「Mary Ann」の軽快さがいい。どちらもLDがよく歌い、非常に味わい深く、しかも適度な「濃さ」が絶妙なバランスだ。


#NowPlaying : Lou Donaldson / Light-Foot あと、「Day Dream」で聴ける甘ったるいムーディーさもなかなか。そしてラストの「星影のステラ」は、私の大好きな曲だが、ミディアム・テンポで軽快に演奏されていて聴いてうれしくなる。


昨年末まで、iTunesライブラリのサーバとして使っていた、Mac mini mid 2010がお役御免になっているので、これにBoot CampでWindows7を入れて、いろいろ遊んでみようかと思いはじめた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(月)のつぶやき その1

2013年08月13日 02時52分41秒 | ★ from Twitter

いやぁ、この週末は暑かったな。今週は予報だと少しは温度下がりそうだが。さて、どうなることやら…。 RT @Google_News_jp: 2日連続で40度超 夜も高温続く - NHK bit.ly/1cpJguM


#NowPlaying : ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」(レスピーギ編)/大植&ミネアポリスO 交響的舞曲のフィルアッブとして収録されているけっこう珍しい曲。 pic.twitter.com/dUkBel3nKA


#NowPlaying : ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」(レスピーギ編)/大植&ミネアポリスO この曲はラフマニノフの有名なピアノ曲集から5曲を選び、作曲者の賛同も得てレスピーギが編曲したものだが(続く)


#NowPlaying : ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」(レスピーギ編)/大植&ミネアポリスO ラヴェルが「展覧会」で得たような成功は得られず、次第に忘れ去られてしまったようだ。


#NowPlaying : ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」(レスピーギ編)/大植&ミネアポリスO 2曲目の「祭り」などレスピーギらしい華やかさが出ているが、それ以外はどうもラフマニノフ的な暗さとレスピーギが絡め取られてしまっている感もなくはない。


で、こういうのにうれしそうに食らいつく、各種メディアの慢心ぶりも目に余るものがあるんだよな。 " 相次ぐ「失言→釈明→撤回」 安倍政権、透ける慢心 高支持率頼みに「落とし穴」も(北海道新聞) bit.ly/19bzlnW "


親日だと犯罪者になっちゃう国で、かつ、うんざりするくらい反日を繰り返している国に、なにがうれしく遊びに行くというのだろう…。 " 韓流ブームにピリオド? 日本人観光客“激減”に泣く韓国現地ルポ! bit.ly/19ld4aG @livedoornews "


これの日本語キーボード版出ないかな。 " iPad対応FastFitキーボードカバー: iPadがMacBookAirみたいに変身する薄型キーボード。 AppBank bit.ly/19bzzLG @appbank "


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum 'n' Voice なんだか、こういうのを聴いているとバブル末期の頃の戻った気分になるw。 pic.twitter.com/9ci8v7cd2M

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum 'n' Voice それにしても、イタリア勢が作った打ち込みリズムに乗っかるドラムが、”年取っても前ノリ”B.コブハムってのはあまりに強力過ぎるよな。

1 件 リツイートされました

飛び込み禁止のところでダイブしたんじゃ、悪いけど自己責任だし、自衛官ならルールはもっとまもらにゃ…。" 川遊びの自衛官、滝つぼにダイブ…行方不明に : 読売 bit.ly/19l5AEy "


#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace - featuring Stanley Jordan 今夜の風呂あがりのビールのお供はこれで…。 pic.twitter.com/lqX3K4ZzcU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace - featuring Stanley Jordan  デオダートからNovecento絡みの音楽を聴いてきたが、これは本体名義、ただし、S.ジョーダンを大きくフィーチャーしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace  まぁ、デオダートの新作だって、捉えようによっては「Novecento - featuring Deodato」といえなくもなかった訳で、両者はけっこう似ているところも多い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace  それにしても、S.ジョーダンって本作で名前を観た後はさっぱりみかけないのだが、どうなっているのかな。本作でもギターワークは既にスムース・ジャズのそれになっていたが…。

1 件 リツイートされました

一瞬、夏場の消費電力のピーク時のブラックアウトかと思った人も多かったのでは。やれやれ。 RT @asahi: 東京都内、1万3千世帯が停電 雷雨が原因か t.asahi.com/c3hw


かの国は原発事故があった訳でもなかろうに、我が国以上にピンチなのか…。 " 韓国、電力危機に直面 猛暑のなか発電所相次ぎ停止(AFP=時事) bit.ly/14o4Be2 "


こんなバカには損害賠償請求もふっかけて、少しは思い知らせた方がいい。 " 時事ドットコム:問題のステーキ店を閉店=冷凍庫入った画像投稿で-ブロンコビリー bit.ly/14o5qnd "


【Audirvana plus】今回のver 1.5.5だけど、自宅の環境だと、たまに曲の終わりにリストの最初の曲の頭が一瞬再生されたり、次に曲に進まない現象が起きる。 pic.twitter.com/i2TbLIVeCb


【Audirvana plus】まぁ、この現象、1.5.5以前verでもたまに発生することはあったけれど、今回のverでその頻度が高くなったような気がする。恐らく不具合だろう。


#NowPlaying : イベール 交響組曲「寄港地」/大植&ミネソタO 例によって、HDCDを24/44化したソースで…。 pic.twitter.com/KDwnV2W6tC


#NowPlaying : イベール 交響組曲「寄港地」/大植&ミネソタO この曲はちょい前にパレーがデトロイトを振った演奏も聴いたが、あれもMLPだから50年代とは思えない優秀録音だったけれど、録音だけなら明らかにこちらの方が上。


#NowPlaying : イベール 交響組曲「寄港地」/大植&ミネソタO ただ、演奏の方はやはりコクがないというか、ストレート過ぎてひねりがないというかw、なんとなく雰囲気的にいま一歩なノレないところはある。


自民党が支持率37.9%とか出てくると、このところすっかり封印していた「民意」という言葉を思い出し、やにわ使いはじめるマスコミがきっとわらわらとw。 " NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース nhk.jp/N48v5l6H "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson / Light-Foot BN4058だが、録音1958年。なので、オーソドックスなハード・バップ的佇まいのある作品である。 pic.twitter.com/EzZ5VVqq93


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする