Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

8月10日(土)のつぶやき その2

2013年08月11日 02時53分11秒 | ★ from Twitter

うほほ、そちらは人いきれのスケールも段違いに凄そうw。私は昼飯くったら早々と撤収しますw。 RT @cazming: アタシも出遅れましたー!しかも今日は近所の晴海で花火大会があって、人が押し寄せてくるので完全に閉じ込められ状態です。


#NowPlaying : Incognito / Inside Life 1991年の再デビュー作。この時期は未だファンク・フュージョンにソウルっぽいボーカルが乗るというアイデア先行という感じで(続く) pic.twitter.com/0Os52THijL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / Inside Life サウンドも比較的シンプル。それ故、ベースとキックドラムのユニゾンがやけにオンで聴き取れて、それが逆にやけに気持ちよかったりもする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / Inside Life 収録曲では「Always There」は、やはりスマッシュヒットしただけあって、イケイケ感といいタイトなノリといい、一頭地を抜いた出来栄え。

1 件 リツイートされました

いつの間にか商品ラインナップからリプレースされていたB&W Zeppelin Airだが、オークションに新古品がけっこう出ていて、安かったので思わず落札しちまったw。どこに置くんだよw。 pic.twitter.com/Dsns0lW1NC


被曝労働はしない、それでいて、原発は即全廃炉とか矛盾してない?。まぁ、本当の目的は革命だからいいのかwww。 【Q核派】山本太郎さんが光を与えてくれた。団結して行動して行きましょう 必ず社会をひっくり返す bit.ly/16Br1eZ @hoshusokuhou


#NowPlaying : Horace Silver / Finger Poppin'  1曲目からブチかましてる…って感じ。L.ヘイズのシンバルワークが実にクリア。 pic.twitter.com/4q58S5Vtcw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Finger Poppin'  それにしても、JM時代から際立っていたHSの、カリプソとブルースと乾いたユーモアが一緒くたになったような、個性が本作あたりでは、隅々まで発揮されている感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Finger Poppin'  バンド・サウンドの全てがきっちりHS的個性が浸透しているのは、ある意味、T.モンク的なアクすら感じさせるけれど、この人の場合、音楽が人懐こいから、実にリラックスして聴けるのがいい。

1 件 リツイートされました

路上の人をゴミだと見違えそのままやり過ごすくらい認知する能力がないのなら、車など運転しちゃいかんだろw。 " 「ごみだと思った」死亡ひき逃げで逮捕の運転手 : 読売 bit.ly/14DKFuG
"


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing 昨年出たデオダートの最新作(というか復活作というべきか?)。 pic.twitter.com/9dR9MJLsaC


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing プロデュースは伊のダンスユニットNovecentoが担当し、往年の風味に今風のリズムを加味したような仕上がりで、冒頭からA.ジャロウをフィーチャーした、ヒップでかっこ良すぎるナンバーな始まる。


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing 予想ではCTI時代の音を再現した…みたいなものだったが、どちらかというと、彼の全活動を総括したような出来で、さながらデオダート・グレイテスト・ヒッツという感じ。


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing ちなみに参加ミュージシャンはほとんどがNovecento人脈のイタリア勢で占められているが、一部、トロペイやコブハムも入っているのはうれしいとこ。


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing 6曲目の「サマータイム」は往年の「ツァラトゥストラ」や「ラプソディ」の流れ組む、有名曲のファンク・アレンジ路線。デオダートのエレピの後、トロペイのギターがフィーチャーされるあたりは思わずニヤリ。


CD整理していたら、懐かしいの紙切れが出てきた。今や伝説のUKの日本公演!!。 pic.twitter.com/0ANRQen0MP

1 件 リツイートされました

ついでに一緒に出てきた、70年代後半にキングレコードから出た「ブリティッシュ・ロック秘蔵盤シリーズ」に入っていた新聞みたいなチラシ。これも穴があくほど読んだよなw。 pic.twitter.com/qNkmBGokmn


#NowPlaying : 四人囃子/一触即発 三年前の今頃、四人囃子が懐かしくなって、本作などホントに良く聴いていた。 pic.twitter.com/wV5LBrL40z


#NowPlaying : 四人囃子/一触即発 本作はプログレというには、あまりにウェットな世界が展開されていて、それ故、同邦人の私にはやはり波長に合う。「おまつり」とか「空と雲」みたいに、プログレに翻訳された日本的感性は問答無用でぐっとくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日(土)のつぶやき その1

2013年08月11日 02時53分10秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Claus Ogerman Featuring Michael Brecker 三部作の内、前二作はクラシックっぽいアレンジも観られたけれど(続く) pic.twitter.com/xgMC5hQczs


#NowPlaying : Claus Ogerman Featuring Michael Brecker 本作は全編に渡り、「一見フュージョン風」なサウンドで、太いリズムが一貫して流れている。それにオガーマン風にシリアスな響きがまざり、そのバランスはけだし絶妙。


#NowPlaying : Claus Ogerman Featuring Michael Brecker ついでにオーケストラは使っていないのに、まるでフルオーケストラのように聴こえるサウンドの色彩感は実に素晴らしい。まさにジャズ編曲の最高水準だと思う。


『国民年金の滞納者全員への督促、どう思う?』という質問に「評価する」と投票しました。(理由)きちんと払っている人がバカを見ない世の中がいいですね。 ◇結果を見る → zzhh.jp/questions/623?… |ゼゼヒヒ @zzhh


最近はAppleの業績をネガティブに捉える報道が多いが、捉えようによっては、こういうのも出てくる訳か…。 RT @AppleUserNews: 6月の米国スマホ市場 アップルがシェア拡大 goo.gl/CVD9rG #AppleJP


この方の文章を読むと、現実はどうあっても「自分の信じたいものしか信じない」の典型という気がしてしまう。 " 内閣法制局参事官「未経験」の元大使を長官に━━民主主義の根幹を捨て去ろうとする安倍政権 #BLOGOS blogos.com/outline/67868/ "


うほほ、結局、既存左翼政党の同じ穴のムジナってところだろう。お里が知れるとはこのこと。 " 山本太郎議員の質問主意書 社民・福島氏のものと酷似 Y!ニュース bit.ly/18idTMT "


#NowPlaying : バーンスタイン 管弦楽曲集/大植&ミネソタO HDCDからなんハイレゾ化したものだが、今日は「キャンディード」関連の曲を…。 pic.twitter.com/pVEblcILq3


#NowPlaying : バーンスタイン 管弦楽曲集/大植&ミネソタO 「キャンディード」は1956年に初演された彼のオペラだが、本体はそれほどでもないが、この序曲と組曲はけっこう有名なのではないだろうか。過去、作曲者自身の他、小沢やスラットキンの演奏があったはずだ。


#NowPlaying : バーンスタイン 管弦楽曲集/大植&ミネソタO 序曲の方はずいぶん威勢のいいのコミック・オペラ風な仕上がり。組曲はモダンな響きを随所に散りばめつつ、ハリウッド風、ウィンナ・ワルツ風と、序曲同様全編華やいだムードで進んでいく。


カーナビ使っていて、これがiOSかドロイドだったらな…と思ったことは一度や二度ではない。 " 車内OS、アップル参戦 CEO「最も重要なビジネス領域」 - サンケイビズ bit.ly/18igerc @SankeiBiz_jp "


昨晩、購入した小僧寿しの「小僧プレミアム」。いろいろ入って、なかなか美味かった。小僧寿しでは上にぎりというところか?。982円。 pic.twitter.com/4hUQ5m1FGL


「安倍がやることはなんでも憎い」連中がまたぞろ「こんな時期に10日も休みをとるとは何事か」式のネガキャンを展開するんだろうw。 RT @news_bot_1: 首相、しっかり夏休み…1次内閣は「1日」だけ dlvr.it/3n6glV


#NowPlaying : R.シュトラウス 歌曲集/シュヴァルツコップ,セル&ベルリンRSO 本作には「最後の4つの歌」以外に12の管弦楽が伴奏した歌曲が入っていて、今、それを聴いているところ。 pic.twitter.com/VpHHEPqXk6


#NowPlaying : R.シュトラウス 歌曲集/シュヴァルツコップ,セル&ベルリンRSO 「森のしあわせ」とか、まるでワーグナーみたいなスケール感と官能性があってロマン派歌曲の真骨頂って感じ。


#NowPlaying : R.シュトラウス 歌曲集/シュヴァルツコップ,セル&ベルリンRSO 「東方の三博士」は、題材が題材なだけにオベラか交響詩の一部を聴いているようなドラマチックさがある。


いやぁ、この歳になると、こういう事態は人ごとではないな。がんばって闘病してくださいとしかいいようがない。 【佐久間正英】 自身の公式サイトにて末期のスキルス胃がんであることを公表  bit.ly/18ij4MI


#NowPlaying : Leila Pinheiro / Alma これは確かはバブル末期の頃、渋谷のWaveで「オシャレなブラジル音楽」みたいにセールスされていたのを、めざとく見つけてきたアルバム。 pic.twitter.com/0LC2mzj7Xl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Leila Pinheiro / Alma とにかく1曲目の「ベサメ」という曲が、日本人の琴線に触れまくるような哀愁の旋律で、これに一発でKOされた人も当時少なからずいたのではないだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Leila Pinheiro / Alma もっともこの「ベサメ」という曲、今ではちとベタ過ぎて聴いていて気恥ずかしくなるようなところがないでもない。一方、当時から変わらぬ魅力があるのは「Pra Iluminar」で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Leila Pinheiro / Alma - Pra Iluminar ちょっとひねったボサ・ノヴァのリズムに摩訶不思議なコード進行がなんとも気持ち良い。B&W_M801Sで聴くと、パーカスの低音のグルーブがビビッドに伝わってきて快感。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : United Future Organization / same レイラ・ピニェイロのCD探していたら、こんなのが出てきた。懐かし過ぎw。 pic.twitter.com/h69PGwigkJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : United Future Organization / same UFOは日本人が主体となったアシッド・ジャズ系のバンドで、当時(93年頃)、台風の目だったトーキング・ラウドと契約したことで話題になり、90年代のアシッドジャズの典型が聴ける。

1 件 リツイートされました

いゃぁ、今日も暑い。外は35度近くありそう。@千葉 こんなに暑くならないうちに買い物他雑用を済ませるつもりだったが、あっという間にもう昼になってしまった。さて、さっさと済ませて来るか。でも、おっくうだなw。


とんかつ「わたなべ」(@木更津)で串かつ定食なう。昭和の味。 pic.twitter.com/8LrgpFMFKH


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする