Chromebookも購入して一年半になるが、最近は使用頻度がめっきり落ちてるな。iPadでなんとかやり過ごせてしまうと、あの厚さと重さがネックに…。 twitter.com/jptechcrunch/s…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 11:59
#NowPlaying : New Year`s Concert 2016 - 歌劇 「ヴェネツィアの一夜」 序曲 /ヤンソンス&VPO 昨年のNYCライブから。この曲って、近年は「こうもり」「ジプシー男爵」より人気あるかもね。 pic.twitter.com/bYW74X2eUc
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 12:37
#NowPlaying : New Year`s Concert 2016 - 歌劇 「ヴェネツィアの一夜」 序曲 /ヤンソンス&VPO この曲にはベルリン版とウィーン版(コルンゴルト版のこと?)があって、内容的にもけっこう違うのだが、この演奏は後者の方、私もこちらの方が好きだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 12:45
この党は「言行不一致」がもはや伝統芸だからねw。それを覆すのは並大抵ではない。 " 「批判だけでなく新たな国家像を示す年に」民進・前原氏:朝日 asahi.com/articles/ASK14… "
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 17:55
ならば、この新聞社が経済成長など放棄した企業姿勢をまずは示してもらいたい。それで上手く行ったら、この主張を真面目にもう一度読んでみるわ。 " 経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJDY… "
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 18:10
#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「冬の楽しみ」op.121/クリング&スロヴァキア国立コシツェPO 先日のNYCでも演奏された曲。こちらはナクソスの全集の第15巻から。 pic.twitter.com/52NSu0QIEE
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:22
#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「冬の楽しみ」op.121/クリング&スロヴァキア国立コシツェPO キレッキレといった感じのドゥダメルのそれに比べると、こちらはやけにのんびりしている。まぁ、本来の味というのならこちらの方がらしいのだろう。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:24
#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「冬の楽しみ」op.121/クリング&スロヴァキア国立コシツェPO あと、ドゥダメルの時とはクラベスの入るところが違うような気がする。それにしてもまるでクライバーみたいだったよな。あの指揮ぶり。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:29
これまでの流れからすると、かなり安く出るんじゃいか。4K予備軍としては、期待したいところ。 " Amazon、4Kテレビに進出 「Alexa」で操作できるテレビを中国メーカーが年内発売へ - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:34
#NowPlaying : Jerry Goldsmith / Freud 1964年に公開「フロイド 隠された欲望」のサントラをTIDALで経由の再生中。 pic.twitter.com/QG8FUI2L6X
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:44
#NowPlaying : Jerry Goldsmith / Freud JGは先日の「スーパーガール」や「グレムリン」などを聴いて、その職人的良さを再認識しているところだが、本作はこの作曲者らしいダークな面が良く出た初期の作品といえる。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:46
#NowPlaying : Jerry Goldsmith / Freud 本作の音楽がそのまま「エイリアン」に流用されたというのは有名な話だが、確かにムード的には似ているところもある。まぁ、こちらの方は題材からして、新ウィーン楽派的なニューロティックな音楽なのだが。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:49
#NowPlaying : Jerry Goldsmith / Freud っていうか、本作の音楽はほとんど「新ウィーン楽派」そのもの。特にベルクのもっていた潜在意識を粘着質に表現するという手法そのままという気もする。
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:54
すげぇな、これでけの容量で、SSD並みに使うとすれば、これはもうUSB3.1が必須だろうな。 twitter.com/itmedia_news/s…
— Blogout (@blogout_tw) 2017年1月4日 - 23:55