Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月26日(日)のつぶやき その2

2014年10月27日 03時04分58秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Rick van der Linden & TRACE / White Ladies 音楽的には中世の民話風のストーリーを題材に、全曲を切れ目なく繋げて構成したトータル・アルバムで、いわば前作の「鳥人組曲」を拡大したような仕上がりといえるかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick van der Linden & TRACE / White Ladies もっとも、「鳥人組曲」のようなタイトさや緊密感は、本作の場合、それほどでもない。キーボード以外も大きくフィーチャーしていることも関係しているが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick van der Linden & TRACE / White Ladies やはり前作でもって、キーボート・トリオによる音楽をやり尽くしてまった意識があったに違いない。結果的に本作をブリッジにエクセプションを再結成するのは周知のとおり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick van der Linden & TRACE / White Ladies ともあれ、本作は「鳥人王国」と並ぶキーボード・プログレの傑作だと思う。前作と並びこの種のプログレ・スタイルのひとつの到達点を示した作品でもある。

1 件 リツイートされました

しかし、凄いボーナス・トラック群、これはトレース・ファンにたまらんなw。 RT @diskunion_DS3:オランダ産、クラシカル・シンフォニック・キーボード・トリオによる3作品が多数のボーナス・トラック付きで再発!bit.ly/1taYdb3

1 件 リツイートされました

【FFXI】「SNタバード+1」 昨日、同盟戦績で交換した「シュネデクタバード+1」一式だが、「エスピルガンビスン」と、果たしてどのくらい違うのだろうと(続く) bit.ly/1taZhvE pic.twitter.com/nNGte07il2


【FFXI】「SNタバード+1」 FF11用語辞典を頼りにゲーム上の性能をちょっと比べてみたが、STR、DEX、ヘイストといったところは上回っているが、命中、回避といったところはエスピルガンビスンの方が上…といったことが判明。


【FFXI】「SNタバード+1」 同じエミネン装備である「アウトライメイル(前衛向き)は、ゲーム内でほとんど見かけないが、エスピルガンビスンの方はけっこう見かける。これは性能面で甲乙付けがたい…のが理由だったのか…と、納得。


【FFXI】「エスピルガンビスン」 あと、エスピルガンビスンはクリティカル・ヒット+10%ってのがあって、これが実に強力だったんだよな…。 pic.twitter.com/J4Avytk7zR


日本ではほとんど話題にすらならなかったし、そもそも、欲しいのは汎用端末で買い物専用まではいらないってところか。  " Fire Phoneの大量売れ残りでAmazon赤字決算 なぜ失敗したのか bit.ly/1tb07Zm "


#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love フォーカス全盛期の1975年にリリースされたタイスのソロ作品。 pic.twitter.com/syLuFeh7Ui

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love タイスは1973年くらいからフルートをフィーチャーしたオーケストラ・アルバムを作ってはいたが、ロック的な作品としては多分本作が第一作ということになるのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love 内容的には同時期の「マザー・フォーカス」を、淡彩にしたようなフュージョンといっていいもので(タイスはキーボードはエレピ主体)、当時のフォーカスのドラマーはD.ケンパー(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love これに、P.バックマスターやV.フェルドマンといった意外な人脈のサポートを得て制作されたよう。あまりにスカスカな音なので、初めて聴いた時は意味不明な作品という感じだったが、今聴くと非常に気持良い。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(日)のつぶやき その1

2014年10月27日 03時04分57秒 | ★ from Twitter

一方、日本では歩きながら、何か物を食うってのはNG気味じゃない?。 " 「麺をすするのはNG?」……世界の食文化の違いが面白い! - エキサイトニュース exci.to/ZPhtPs "


#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ ト長調 F7/ルセ 本アルバムには額縁のように2つのソナタが配置されているが、こちらは最後の方。 pic.twitter.com/p7QpxjX9cp


#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ ト長調 F7/ルセ イ短調の方は実にリリカルな曲調で一聴して魅了されたけれど、こちらのト長調はWFBらしい奔放さは見え隠れしているものの、もう少し平衡感のある作品。


#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ ト長調 F7/ルセ 聴きどころといったら、やはり「バロックと古典派の中間」としかいいようがない、なんとも微妙な色合いの第二楽章だろうか。実に味わい深い音楽である。


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン 続いて、私の持っている数少ないWFBのアルバムのひとつである、ホーレンによるポロネーズ集。 pic.twitter.com/q09GT5U1zz


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン ポロネーズや幻想曲という、どちらかといえば散文的な形式の曲のせいか、WFBらしい「気分のおもむくまま」的作風が良く出ている。ただし、これはいつも書いているのだが(続く)


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン 本アルバムは使用楽器がフォルテピアノということで、独特の音色なのが個人的には少々違和感がある。もちろん、歴史的にはこれが正しいのかもしれないが、普通のピアノで聴きたかったところ。


そういえば12インチのiPadって、今回、影も形もなかったな。最近のAppleはなんか出し惜しみ気味に思えて仕方がないw。 " 大型iPadに期待したいユニークな切り口 blogos.com/outline/93404/ "


昨日に続いて、「今日も秋晴れだぁ」とばかり、あれこれ洗濯したはいいが、なんか雲行きが怪しくなってきたぞ(@千葉)。しかし、先週は雨もよく降ったが、今が一番過ごしやす時期だよなぁ…。


#NowPlaying : Thom Rotella / A Day in the Life 2002年発表、DMP時代はもっぱらアコギを使ったフュージョンだったが、本作ではのっけからE.ギターを使用。 pic.twitter.com/ElvIxSpauc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / A Day in the Life 冒頭を飾るタイトル曲は、もちろんウェスも取り上げたビートルズの名曲だが、アレンジや演奏も基本的にはウェスのやり方を今どきな感じにリファインした感じのスムース・ジャズだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / A Day in the Life という訳で、かなり快適なスムース・ジャズでけっこう好きな作品。地味な存在だが、チャック・ローブと同等の評価がなされてもいい人だと思う。

1 件 リツイートされました

保険でまかなえる代車期間も終わって、次の車をどうするのか、いまだ決断できないままなのでw、とりあえず近くの買い物用にママチャリをホームセンターで購入してきた。価格10kほど。 pic.twitter.com/mDw95OdGBg


この人のとは直接関係ないが、本人自体の資質もさることながら、人脈でひたすら損をし続ける人っているよな。 RT @cyzo: 加護亜依、夫逮捕に「なぜ別れないの?」の声! 業界でささやかれる“仮面夫婦”説とは【サイゾーウーマン】 bit.ly/1ruoprT


#NowPlaying : Weather Report / Live in Tokyo 第二作「Sing The Body Electric」の旧B面に抜粋された形で収録された東京公演のフルヴァージョン。 pic.twitter.com/MVj4TgvBh9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Tokyo 恥ずかしながら、私が本作を聴いたのは今回が初めてなのだが、ノーカット、ノーエディットの本作を聴くと、第二作の旧B面がいかに刈り込まれていたかが、非常によく分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Tokyo 一曲目のメドレーからして、冒頭のドラム・ソロがやけに長いし、中間の「Seventh Arrow」はほぼまるごとカットされていたことも分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Tokyo 10分程度に圧縮された前作のヴァージョンもす推進力ががあっていいが、こちらはだれ気味なところも含め、ライブっぽさが横溢しているて思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / 6th 先のWRのライブを聴いていたら、今度はこれを聴きたくなった。 pic.twitter.com/6epgIiF9PZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / 6th 他の人はどうかわからないが、私は、WRとSMは全く別物と思ってきたが、改めて聴くと、この時期のマシーンの音楽はけっこう濃厚にWRの影響を感じさせる…と思うようになってきた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / 6th カンタベリーというと、シーンから隔絶した音楽という印象が強いが、彼らだって時代の音楽的空気を吸っていた訳だし、その音楽的独自性を私達は少々過大評価し過ぎなのかもしれない。

1 件 リツイートされました

この手の代物を「今どきのオーディオ」と考えれば、結構、盛り上がってるじゃん…って気にはなるな。 " ティアック、DSDネイティブのポータブルプレーヤー「HA-P90SD」12月発売。約7万円 bit.ly/1wuwowV @avwatch "


テレビの視聴率と同じで、もはやオリコンのチャートってのも、現実を反映していない…ことにリスナーは気がつき始めてるよな。 " 「MUSIC CARD実質0円バラマキ商法」CDシングルの売上枚数を簡単に2倍にする方法が発見される bit.ly/1wuxubX "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick van der Linden & TRACE / White Ladies トレースが1977年に発表した第三作にして最終作。 pic.twitter.com/593HXmWrf6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick van der Linden & TRACE / White Ladies 前二作がELPスタイルのトリオ編成による音楽だったのに比べ、本作ではエクセプションのメンバー、女性ボーカル、弦楽合奏などを入れ、明らかにプロジェクト体制にかわった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする