Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月19日(日)のつぶやき その2

2014年10月20日 02時54分58秒 | ★ from Twitter

【FFXI】「同盟戦績稼ぎ+スキル上げ」 武器の限らずこのゲームのスキル上げというのは実に不毛な作業だがw、個人的にはこれがけっこう好きで3年前の今頃もけっこうやっていた。今回はLv99まで上げた戦士の両手&片手斧のスキルが、どちらも350くらいで止まっていたので(続く)


【FFXI】「同盟戦績稼ぎ+スキル上げ」 この2つの武器のスキル・キャップはLv99で両手斧が424、片手斧が417だから、どちらも50以上は上げないといけない。ただし、スキル上げで使ったコロナイズ・レイブはかつてのアサルト「土竜作戦」と同じで(続く)


【FFXI】「同盟戦績稼ぎ+スキル上げ」 フェイスに支援&回復させて、ひたすら殴っていればいいので、どんどん上がるw。そもそもアドゥリン・エリアはスキルが上がりやすいのも幸いして、昨晩、両手斧が、さきほど片手斧もカンストできた。前だったら一週間やそこらはかかる作業だ。


【FFXI】「同盟戦績稼ぎ+スキル上げ」 ついでに400くらいで止まっていた片手剣もナイトでカンスト達成。いゃぁ、今はとても簡単だ。あと、残したものはといえば忍者の片手刀かな。これもやってしまおう。という訳でそんなこんなで気がついてみたいら、同盟戦績も38万くらい貯まっていた。


いずれにしても、現実を見ないきれい事&お花畑理論で吠えてるだけ…ってのが致命的。政権に入るととたんに無残な姿をさらけ出すのは、古くは社会党、最近だと社民党で証明済み。 " 日本の「左派」は劣化が激しく、世界の流れに取り残されている bit.ly/1084uJF "


#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight C.ノーランによるシリーズ第二作のサントラ、映画はもちろんだが音楽も傑作。 pic.twitter.com/HqEx92HCo1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight 冒頭の銀行強盗で使われたシーン「I'm Not a Hero」では、暴力的でアブストラクトな音響とヒロイックなテーマが絶妙な調和を見せる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight しかし、この冒頭シーンはIMAXで撮影されたらしいが、まさに息を呑むような精細感があった。もし自宅に4K環境だったなら、まっさきに観てたいシーンだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / The Dark Knight ちなみに最後に収録された14分の「A Dark Knight」は、作品全体からハイライトをまとめた組曲ということになるんだろうか。それともデモ?。

1 件 リツイートされました

職場の同僚が6 plusを購入してきたので、ちょっと使わしてもらったが、私のやり方だと片手で操作するのは無理。ホームボタンさえ苦しかった。 " 最近のスマホ大きくなりすぎ。今こそ「iPhone Minus」「Nexus 3」だ bit.ly/1wqkXEJ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Vienna 1971 タイトル通り71年(ということは、デビュー作発表前ということになる)のライブ音源。 pic.twitter.com/uHTH3TkFe7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Vienna 1971 元ソースは放送用映像らしく、モノラルではあるものの、いかにも卓を通したらしい整ったバランスで、安心して楽しむことができる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Vienna 1971 演奏のは方はさすがにこの時点では、例えば「Live in Tokyo」ほどの勢いやテンションはなく、多少暗中模索というか、お互いの動向を伺いすぎな演奏という感じがなくもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Vienna 1971 ちなみに収録曲はほぼ一枚目からのもの。こういうライブを聴くとフリーなインプロと思っていた部分が、意外ときっちりスコアリングされていたことがわかったりしておもしろい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(日)のつぶやき その1

2014年10月20日 02時54分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/マルコヴィナ 寝覚めのBGMとして再生、チェンバロやラヴィコードより、ピアノの響きが好きだ。 pic.twitter.com/YmsgWP5e9C


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/マルコヴィナ 彼女の演奏は、角がとれたソフトタッチな音色な表情に特徴があることが、チェンバロの演奏で聴き慣れたこの曲を聴くととてもよく分かる。いい演奏だ。


これなんですが、今は廃盤なんですかね。録音芸術の金字塔なのに…。 amzn.to/1rPPqWu RT @ChihoMin1025: 興味津々です!旧番探してみます(^_^)ノ


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 H182/ホグウッド &エンシェントCO 「ベルリン交響曲」の後となる6つの交響曲集。 pic.twitter.com/cQEfplSUiB


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 H182/ホグウッド &エンシェントCO こちらは全体にベルリン交響曲より、古典的な様相の中、CPEB的なギクシャクしたエキセントリックさがどほどよく良く出ている感じがする。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 H182/ホグウッド &エンシェントCO CPEBは最初交響曲ばかり聴いていたんだけど、最近はすっかり鍵盤関連の楽曲ばかりになってしまっていたが、あまたの作曲家交響曲も聴いてきたことだし、ちと集中的に聴いてみるか。


再結成に向けて、またこんな込み入ったベスト出すのかい?。 " Elements of King Crimson Discipline Global amzn.to/1nuVZ5n @amazonJP "


直接関係ないんだけど、反米ってのは理屈じゃなくて、単に「アメリカが嫌い」ってな感情論が根底にありそうなんだよな。  " 香港のデモは米国の陰謀なのか? bit.ly/1nuWOLM "


#NowPlaying : Harvey Mason / Changing Partners 2006年に発表された、豪華メンバーなメンツを集めたピアノ・トリオ作品。  pic.twitter.com/PZi9oGphBC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Changing Partners 超豪華だった前作に比べると、本作は"豪華"止まりなところがないでもないが、その分、スリムでオーソドックスなまとまりを感じさせるのがポイント。あと、ベースが凄い迫力。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Changing Partners 主体となるのは小曽根真、J.テラソン、J.カルデラッツの三人で2曲づつ、これにC.コリア、D.グルーシン、E.リード、G.ル・バルカバが1曲づつはいる構成。

1 件 リツイートされました

そうなんだよな。毎日使うスマホなら1年で取り替える気にもなるが、タブレットはそうそう買い換える気にならない。" iPad Air 2/iPad mini 3/Nexus 6/Nexus 9雑感 bit.ly/1nuXIrA "


自分も近日中にMacOS X Yosemiteにアップデートするつもりですが、Mac miniでの動作速度はどうですか。けっこう、もっさりだったりします?。 RT @himagine_no9: Yosemiteにしたんで久しぶりにアプリフォルダの中身を整


やっぱり…。自分がやろうと思っているのは、更に古いMacBook pro2010なんで、かなり「遅く感じ」そうですね。うーむ。 RT @himagine_no9: うちのは2011年のやつですが、やや反応速度が落ちてる感じがします。特にFinderで気になり


#NowPlaying : Edgar Froese / Ages バウマン脱退に前後にしたタンジェリンの音楽のパラレル・ワールドともいえるフローゼのソロ作。 pic.twitter.com/7fhfElh6mF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edgar Froese / Ages この時期のTDはバウマンの脱退もあって、バンドとしての陣容が二転三転している時期であり、実質的に本作で開陳されている世界をもう少しスリリングでシリアスにした音楽がTDだったとも言えなくもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edgar Froese / Ages フローゼの音楽(後のTDも)は、やや「その時の気分で一丁上がり」みたいな安易さがあり(R.ウェイクマンと似ている)、本作も元は2枚組で美しく印象的なシーンは数々あれど、とっちらかった印象がなくもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edgar Froese / Ages 旧B面を使いきって収録されていた20分超の「Tropic Of Capricorn」は、70年代後半のTDからフランケとバウマンのパートを抜いたらこうなるだろう…的仕上がりだ。おもしろい。

1 件 リツイートされました

これが中国になると、こういうのことをマジでやりそうだからな、こわいこわいw。 " ロシアでApple 社のiPhone иとiPadが2015年から禁止の恐れ bit.ly/109nKXf "


#NowPlaying : Granada / Espana, Ano 75 70年代中頃に徒花のようにぱっと咲いたスパニッシュ・プログレ・ムーブメント(というほどのものではないが)の代表作。 pic.twitter.com/kG2DnaOlYM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Granada / Espana 音楽的にはアルティやカルプ・デュアン・タイプの骨太漆黒系のジャズ・ロックといってもいいと思う。旧A面を使い切った組曲はシンフォニックでドラマチックな佇まいとジャズ・ロック的なスリリングなインストがほどよくブレンド。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Granada / Espana ただし、テクニック的にはIcebergのような超絶系ではなく、けっこうドタバタしているが、初期のイタリアン・ロックみたいな泥臭さは、今聴くと逆に好ましいともいえる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Granada / Espana ちなみに後半のキーボード・ソロはソフト・マシーン…いや、キャラバン的な雰囲気(もっと、具体的いえば「ウィンター・ワイン」)があって思わずニヤニヤ。まぁ、それに続くサックスはE.ディーンみたいな感じなんだけどw。

1 件 リツイートされました

数日待てばすべてが分かりそうなことなのに、必死こいて追っかけて、おまけに飛ばし記事とか、バカみたいだよな。ホント、誰が辞めるとか、そういうネタがないのかね。 " 「首相と会談し辞表提出」」小渕経産相否定 bit.ly/1vOj7yM "


【FFXI】「同盟戦績稼ぎ+スキル上げ」 昨日に続いて、コロナイズ・レイヴを中心に同盟戦績稼ぎを続行中だが、昨晩からこれに各種武器のスキル上げを絡ませている。 pic.twitter.com/RnnKvWFmrM


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする