黎明の廃人日記

最近はやや更新が途切れがち、斜めに流し読み。
貴方にも私にも人生の役には立ちません。

リンゴさんの製紙業?

2015年04月22日 01時46分38秒 | Weblog
4月22日分。

 毎度。実家側の引っ越しの荷物運搬やらを手伝っていたら、もうツバメが飛んでいることに気が付きました。幽霊です。さてはて、そろそろ自分のアパートの方も一旦引き払いをする予定でいるので、そちらの手配も始めないといけないのですけれども……。まあ、実家の方よりは荷物が少ないので、手間は少なくて済むかなぁといったところではあります。
 転職するか復職するかはまだ考え中といったところなのですが、実質全く住んでいないアパートを維持しておく必要性が今のところ無い、というか家賃コストの負担がそれなりに大きいので、ちょっとそっちをカットする必要があるわけでして。復職する場合は、また改めて向こうでアパートの探し直しですね。ま、どっか空いてるでしょうが。


 本日の拾い物ネタはこちら、WIREDより、「アップル、146平方キロメートルの森林を購入」といった話題から。いつものことですが、詳細に関しましては、先にリンク先の元記事をご参照下さいということでお願い致します。

 梱包材の節減やリサイクルといった話は、結構前から企業でも言われるようになりましたけれども。ここにきて、アップルは梱包に使う紙の「原材料」の調達そのものにも手を付けてきたようですね。これ、現状でかなりの量の紙(というか段ボール)を使っているamazon辺りも、先々似たようなことを打ち出してくるかもしれません。amazonの場合は、特に注文頻度の高い顧客に対しては、繰返し返送して使い回すボックスを作った方がいい気もしますが……回収が面倒なんでしょうね、正味。
 さておき、アップルとしては環境保護団体と連携を取ることで、環境施策も採っていますというアピールも兼ねつつ、紙(もしくはその原材料となる木材も含め)という資源を自社調達出来る態勢を作ってきたということになります。なかなかこういう取り組みまでやっている、という話は聞かないですね。製紙業者や林業などの企業なら別ですが、そういった製紙産業もしくは林業、木材関係と無関係の業種で、森林を所有するというのはかなり珍しいと思われます。
 ああ、そういえば製紙関係だけでなく、森林を保有することで、自社で発生させている温暖化ガスの削減の計算に加味して良いという感じになりそうな気もしますね。アップルも製造業ですから、当然ながら自社工場から排出している温暖化ガス……というか二酸化炭素はあるはずですし。排水関係についても、製紙に使えない木材を炭にしたり、チップにしたりして浄化用のフィルタに使えたりするかもしれません。
 うっかりすると、その内にアップル社のリンゴマークが入った木製家具が売り出されたりして。……いや、さすがに無いか。ただ、木製のちょっとした細工物とか、木製の飾りものみたいなものは、試験的に出してくるのかも。もしくは、葉や端材を腐らせて腐葉土にして、野菜を作ってみたりとか。色々出来そうではありますねぇ。ただ、一番現実味がありそうなのは、二酸化炭素の排出量取引にも使う、というところかとは思うのですが。

 そういえば、現状の日本の山林やら雑木林って、かなり放置されている状態ですよね。まあ昨日の分で自分のお家事情的なネタにしましたけれども、家の裏手の竹林が放置されたまま偉いことになっていたりとか。杉も、本来なら製材業で使うために植えられたはずなのに、現状まともに手入れされずに放置されてしまい、結果的に花粉症の元凶をばらまくばかりになっているという……。
 アップル社と同じように、国内の放置されている林野を買い取って排出量取引の材料にも出来そうなものなのですが、そういう動きってあまり見られませんね。まともに調べることを一切していないのですが、その手の行為を規制する法律か何かが存在しているのでしょうか? この先、海外からの資源輸入にばかり頼るよりも、国内にある資源を上手く使っていく方向も考えないと、中国辺りのマネーパワーに押し切られるばかりになりそうな気もします。
 そうした中ですぐに思い浮かんでくるのは、周囲を海に囲まれているという立地条件から来る海洋資源と、それから国内の陸地においてかなりの面積を占める山岳地帯と林野です。そこをまず使わないで、外から木材を輸入してくるというのも……うーんというところはありますね。ちょうど実家側が家を建てるのかどうなのかなんて話をわきで聞きつつ、木材の話なども小耳に挟んだりしますが、国内に杉は余ってるのにねぇ……なんて話がやっぱり出ます。
 国内でもその内、近いことをやる企業が出てきそうではありますが……。多分、大手企業がやるよりも、楽天とかソフトバンクとかDeNAとか、その辺の分野の人達が考えそうな気がしますね。国内でも結構紙は使っているわけですし、環境への配慮をしてますアピールその他、上で適当に書いたものにも使えますしね。……まあ、私個人は、「地球に優しく」とか「環境に配慮した」とかいう物言いは大嫌いなのですけれども。あれらはあくまで、人間にとって都合の良い、という文言が意図的に省略されているのがなーとは思いつつ。必要なことではあるんですが、善行なんじゃなくて、自業自得案件なんだよなぁというのを忘れちゃいけないよね、と。
 あ、話逸れましたが。ただ、アップルのこの件って、アップルがやるからこそ先進的なのであって、他がやっても同じレベルのインパクトが話題として出せるかどうかは難しいところ。マイクロソフト、グーグル、アマゾンくらいまでがまあ、同じくらいまではインパクトが出ますかねぇ……。まあ、インパクト云々が無くとも、地産地消的な意味合いも含めて、雇用の発生は見込めるような気はしますけれども。

 オマケ。まあ絶対近々にやるやつは出てくるだろうと思っていたら、やっぱり国内でも無人ドローンの騒ぎは出てきましたね。別に驚きもしませんけれども。だから言ったじゃん、くらいの感想でしょうか。

 別のオマケ。とりあえず適当にニコ動を眺めていたら拾ったのですが、「さすがに舐めすぎじゃね?」という程度の感想。というか、さすがにコレはどう考えてもネタだろぉといった感覚。いやむしろこれ、自分もヲタ側の人間が、一種の煽りネタとしてむしろ笑いを取るために書いたんじゃないかと思えるくらいのレベルです。
 うん、そういう意味でのネタとして書いたのであれば、なかなか良くできてるなコレと感心できますね。この絶妙なハズシ具合が秀逸と言えます。「あんっ、二人だけで消えない? 艦これ」が最高の出来ですね。夜中なのにゲラゲラ笑ってしまいました。いやぁ、お見事お見事。


 以降、ゲームの話というか、「かんぱに☆ガールズ」の話を若干だけ。今日も進展は大して無し、まあこの段階まで来てしまうとやることがあまりなく、ルーチン的に回す経験値クエ・宝石クエをやるだけで以下略ですね。第2部隊側のレベリングもおおよその目処が付いてきているので、微妙にカンスト手前で止まっている第1部隊を引き上げしていく方針に微修正しました。
 戦場へ引き連れていく部隊での育成でパン屋部隊の魔法使いを地味に引き上げしつつ、経験値クエは第1部隊のカンスト以外の面子と☆3斧のアンナ、宝石クエも同じ編成で回転中。ついでに、食料の余り分消費とレベリング、更にこの先の運用も考えて、ローズのキャラクエを周回し始めました。経験値クエ中級のスカのときよりはパン効率が高く、金塊なども落ち、そしてローズのレベリングと第1部隊(モニク以外)のレベリングが可能で、専用武器レシピが未入手と。
 まあ割と条件的には有り難いクエストで、かつローズもLv.65まで上がってきたので、何とか上手く配置してやれば誰も落ちずにクエストを周回出来るようになりました。しかしレシピは落ちない。以前に「金箱キター」と思ったら、何故かそんなときに限って必要ないと思っていたボイスストーンが……そっちじゃないんだって、欲しいのは。

 

 まあ今日の唯一の進展が、これでしょうか。新人研修イベントの際、マルグレットとほぼ同じタイミングで加入してきた☆3魔のイェリンも、少し遅れましたがLv.70に到達。最終クラスへ上がりました。後は、似たような状況でLv.70への引き上げ待ちになっているのが、☆3弓のアレンカ。それと、鍛冶屋要員としてLv.60まで上げたい☆2弓があと2名。ただ、こうなると当初の方針とちょっと変わって、☆5剣のエルザの育成は少々後回しになりそうですね……。結局、先に前線へ上がってくるのはローズになる、かもしれません。

 ではでは。ひゅう、どろん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。