
畑村香織の「土といのち」で こじゃんとお料理3年生
~土佐のめぐみで家族のいのちをまもるご飯作り~
★ お麩ライ(お麩のフライ) ニラソース ★
あまりに暑い夏でした。そんな時は食欲もイマイチです。
お肉 ん~すすまない~。
低カロリー高たんぱく! 夏に必要なミネラルも豊富。
グルテンの王さま お麩。
土といのちでは様々な麩を取り扱っていますね。
今回は真ん丸車輪の形のくるま麩で

ニラそのものがソースのようなたれで さっぱりフライを頂きましょう!
(グルテンアレルギーの方はご注意くださいまし)
かんからかんの乾物がジュウシィなお肉代わりに変身~なるかや?
【 材料 】
ムソーの北海道産全粒小麦粉使用くるまふ、パン粉、小麦粉、卵
ニラ、渡邉さんの囲いしょうが、酢、醤油、粗糖、坂本製油の純ごま油
ニラ、渡邉さんの囲いしょうが、酢、醤油、粗糖、坂本製油の純ごま油
【 作り方 】









ニラとショウガを合わせ、坂本さんの純ごま油大匙1 最後に回しかけます。









※ ある日は 滋賀名物の丁子麩に卵を絡めて油で焼いたものにもオン!

ローリングストックの一環 黒潮缶詰製作所さんのかつおの和だし生姜煮こごり風と共に。
茶色いおかずは美味しいでね。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年10月号より再編集して転載しました。