
【5月23日の日記】
本日やっと田んぼの荒起こし。トラクターを入れる前です。草原のようですね・・。

1月に湛水しておりまして、ヤマアカガエルのお玉と小さなカエルが1平方メートル当たり約100匹前後おります。数は適当です。コドラートで計数してはいませーーーん。気分的には気持ち悪いほどうじゃうじゃです。
で、そこを冷酷に耕耘。

よく見ると逃げ惑う子ガエルやお玉が・・・感覚としては1割ほど死ぬようです。
で、餌になる。あるいは土に埋め込まれる。
死ぬのを見るのは嫌ですが、仕方がありません。お米はこのような犠牲の上に成り立っているとも言えます。
牛馬に引かせる鋤やその他畜力農具なら死ぬ確率はうんと減ります。が・・牛馬は維持が大変だし。そのうち小型の馬を飼いたいですね。で、ぽくぽく歩いて畑に通う。馬車にしてもいいですしね。その為には牧草地と飼葉用の倉庫が要りますね。
管理人記
谷川農園の野菜セットがお薦めです。
5月から配送開始しています。(谷川農園から宅配便で直送)
ちなみに、写真にある田んぼで作ったお米は「土といのち」には出ていません。(^_^;)
谷川農園の野菜セットがお薦めです。
5月から配送開始しています。(谷川農園から宅配便で直送)
ちなみに、写真にある田んぼで作ったお米は「土といのち」には出ていません。(^_^;)