☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ホットサンドとスープ

2016-03-19 | 食事&レシピ
レストランの子供用メニューでよく見かける1つが、「グリルドチーズ」

作り方、いまいちわかってなかったんだけど、グランマに教えてもらった所
両面にバターを塗ったトーストに、チーズを挟んで、フライパンで両面を焼き、ケチャップをつけて食べるようです。

シンプルで、カロリー高いけど、結構美味しい。こればかり食べてたら、栄養は偏るね。



これは、結婚祝いに、グレイトグランマがくれたもの。「卓上ハンバーガー焼き機」です。


下に脂の受け皿を置いて、挟んで焼くだけ。温度調節は不可。

でも、そんなに頻繁にバーガー食べないし、バーガー焼くなら、外のバーベキューで焼いた方が美味しいし、たまーに、ここで焼肉をやってみたりしましたが、ほとんど使う事はなく、10年近く経った今も、状態良好です。

これで、ホットサンドが作れるんじゃ無いかと、数年前から思っていて、今日ようやく実行。
グリルドチーズをこれで作ってみました。


チーズとハムだけのシンプルな物と、ハム、チーズ、マシュルームとほうれん草ソテー(バター、ニンニク、醤油にて味付け)を挟んで、焼いてみた所、美味しくできました!

お兄ちゃんとダディが、サイエンスプロジェクトで、実家へ行っていた為、弟君と私で買い物に行って、ランチの差し入れを持って行きました。
みんなに好評でした。バーガー焼き機の新たな使い道も見つかってよかった。


こちらは、グランマが時々作ってくれる 「Barley soup」 ずっと、barleyって、何なんだろう。。。と思っていて、今日ようやく調べました。 「大麦」の事なんですね。ああ〜!!給食の麦ご飯に入っていた あれか!

食物繊維やミネラルがとっても豊富で、栄養価が高いそうです。 ケールやマッシュルームも入っていて、食物繊維が豊富なスープ。 スターチを入れたように、とろーんと仕上がるのも特徴で、体調がすぐれない時なんかにも食べやすく、栄養価が高いとされる食品だそうです。

乾物での見た目は、細長い玄米みたいでした。

明日のランチに迷ったら、いかが?

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Children's Discovery Centre

2016-03-19 | トロント
今日はダディ君がお昼前から半日休暇が取れる事になった為、以前から気になっていたトロントのディスカバリーセンターへ行ってみました。

今は一時的にやっているそうで、利用してくれた親子の反応で、本格的な場所を探して作る予定のようで、ドネーションも募っていました。

HPでも言ってるけれど、対象は0歳から6歳くらいまでの子達が楽しめる内容。

我が家の場合、お兄ちゃんは2時間くらいで、結構満足してる感じ。弟君は、いつまでも遊んでいたい感じ。なので、閉館直前までたっぷり4時間遊んできました。

室内プレイルームよりは、学習要素が多く、でも、ミュージアム程ではない。
まさに、名前の通り、ディスカバリーセンターなんだなという感じです。

物づくりや、サイエンス系のコーナーが大好きなお兄ちゃんは、ちょっと物足りなかったみたいです。ごっこ遊びや、アートが好きな子は、すごく楽しめるかも。

写真を撮ったので、中の様子を少しご紹介。


これ、良いなと思いました。コーナーに関する絵が書いてあって、そこをたどっていくと、行きたい場所に連れて行ってくれる案内線です。

我が子達が一番気に入って、かなりの時間遊んでいたのが、ここ。

砂ではなく、砂利で遊べる場所。遊び様の砂ではなく、本物の砂利なので、難点は、埃が立つ。なので、手も、服もチョークを触ったように真っ白になります。私の髪の毛もキシキシ〜。 弟君の着替えは、トイレアクシデントに備え持っていたけれど、お兄ちゃんのはさすがに持って行かなかったから、思い切り遊ばせるなら、着替えがあった方が良いかもです。はらっても、車のシート白くなります(苦笑)

でも、子供達は、砂利を集めて入れて、流してとシンプルな繰り返しだけど、とっても楽しそうでした


この側では、車、三輪車、ストライダー、スクーターと、いくつかの乗り物に乗れるスペースと、


赤ちゃん達が鏡を使って遊べる場所がありました。


ブロック系はこのコーナーだけだったかな。ボールを転がすスロープを作りました。 他の子達も集まってきて、一緒に遊びました。
中には、みんなで遊んでるのに、突撃してきて壊した子達もいたけど(苦笑)。色々な子がいるよね。 小さい子の心理で、綺麗に積んであるものをみると壊したいと思う気持ちはあるみたい。だから、きっと、かっこよく積んであるな〜よし!崩してみちゃおう!って思ったのかもね。 お母さんに注意されていたけど、こーゆー経験を繰り返して、少しずつ 壊すと困る子や、悲しむ子がいると、理解できるように成長できたらいいよね。


キャンプの場所では、カヌーやビーバーの家


テントやキャンプファイヤーがありました。 仲の良い友達同士できたら、ごっこ遊びができて楽しいと思います。


音楽のコーナー。叩いて色々な音を出せます。スタッフが来て、リズムに合わせて自由にみんなで音を出す時間もありました。かなり凹んでるから、相当叩かれてるんだね。。。叩くのが好きな!?弟君も、自分で「大きなたいこ」を歌いながらドーンドーン、トントントン。と演奏していました。


アートとクラフトのコーナー。アクリル板に絵を描いたり、大きな紙に大きな絵を描いて遊べる場所がありました。絵を描くのが好きな子には、すごく嬉しいんじゃ無いかな。


動物病院では、レントゲン写真が見れました。


レントゲン写真を見て、重ねて。。。。いったい何の写真だ!?


キッチンとお買い物のコーナーでは、二人が次々と食事を運んで来てくれて


豪華なランチとなりました!!

定住で場所が決まり、再オープンした時には、また行ってみたいな。家の近くだったら、年パス買って、時間のある時に遊びに行けたら楽しいね。
午前中は混んでるみたいです。午後はお昼寝赤ちゃん組は帰ってしまうので、わりと空いているみたい。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み特別学習 飛行機が飛ぶ仕組み

2016-03-18 | 学校関係
こちらの紙飛行機、先端が上に折ってありますが、これは衝突して曲がったのではなく、飛行機の仕組みについて勉強したお兄ちゃんが ひらめいたらしく、こういう折り方をしてみたそうです。そして、実際にとてもよく飛ぶ!



多分どこの学校でもやっていると思うけれど、サイエンスフェアというイベントがあって、自分でテーマを見つけ、それについて調べたり、実験したりしてまとめたものをそれぞれのブースで発表するという学校のイベントです。幼稚園生から参加できます
幼稚園の時は、大好きな蒸気機関車の仕組みについて、グランダと実験をしました。

お兄ちゃんが通う学校でもあり、本人にやりたいことを聞いてみたところ、当初の予定は、「電球」について。だったのですが、先日ライト兄弟のお話を読んだら、テーマが変更になって「飛行機が飛ぶ仕組み」が知りたいとの事。 こっこれは、またまたグランダの得意分野〜!ということで、6歳の子にできる実験案をダディが相談したところ、私達の予想を超えた大プロジェクトになっています。

グランダ自身も以前操縦していた飛行機について。ダディが、何度も念を押して「相手は高校生ではなく、6歳だから!! 話が聞ける時間も高校生みたいに長くないので、2、3時間の講義は集中力が持たない事」など、話していました(笑)

で、本日1回目の実験準備に、2時間程、おにいちゃんはグランダ達の家に出かけ、作業場で安全用のメガネをかけ、切ったり、穴を開けたりと、色々な作業をさせてもらったみたい。飛行機を作って、飛ばすみたい(でも机の上で)
そして、今日は飛行機が飛ぶ仕組みについても勉強してきました。

参考までに簡単に説明しますと
帆を張った船が、風に対して垂直に向いていると、船は進みません。なぜなら、帆に風が当たらず、船の左右には均等に空気が流れているため。

でも、先端を少し傾けると、風が帆に当たり、帆は膨らみます。
この時、前方から流れてくる空気は、膨らみに当たった分、外側に流れができます。しかも、風をきって高速で走る新幹線の形をイメージするとわかりやすいかなと思いますが、流れが速い。その流れと船との間にできる空間は、帆に風が当たっている側と比べて軽くなるため、そちらに向かって動く力が発生します。
その力を使って、舵をとり前に進んで行くそうです。

飛行機は、この帆が膨らんだ形が、上を向いた状態を想像してみると、わかりやすく、基本の原理は同じ。

風を切ってスピードに乗った飛行機は、上部の上側に沿って、空気が速く抜けていく分、その通り道と機体との間の空気は、飛行機の底の部分を流れる空気よりも軽くなる。
なので、重たい空気が軽い方へぐいーっと押し上げ、あの金属の塊である飛行機が空を飛ぶ。

というのが、簡単な仕組みだそうです。

で、その事を習ってきたお兄ちゃんが、自分が作った紙飛行機の先端を上に曲げたら、飛ばした時に上部にやや上方へ向かって流れる空気の流れができると思ったらしく、飛行機の形をイメージして、折ってみたんだって!
そしたら、確かに、折っていない物よりも、より高さを維持して、遠くまで飛ぶんです!!

「グランダが教えてくれたの?』 と聞いたら、「ううん、今日飛行機が飛ぶ仕組みの話を聞いて、こうしたらもっと飛ぶんじゃないかなと思ったの」って。。。

すっ、すげー!! 
私もポールも、この発言に顔を見合わせて、びっくりぽん。

そして、6歳の子に、この発想を思いつかせてくれた、グランダの説明も、すごく良かったんだなぁと、改めて感心したのでした。さすが、先生。

また近いうちに、2回目の実験準備+実験に行く予定です。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達の発想

2016-03-18 | デイケア
これ、弟君が偶然やって面白いことに気がついた、風船の遊び。

空気清浄機を「強モード」にして、上に風船を持ってくると、ふわふわ浮くんです。何個浮かべられるかに挑戦!! 楽しそうです。


積み木ドミノ。 あいうえおの順番に、カルタ取りをして、並べていきました。途中何度か倒れてやり直したけど、最後は気持ちよく、予備札も入れて50枚の積み木がタタタタタ〜と倒れていきました。


昨日に引き続き、丸型スタンプを使って、果物作り。ぶどう、りんご、ブルーベリー、バナナも描いて、美味しそう〜。


パン屋さんの絵本を読んだら、お兄ちゃんが「パン屋さんごっこをやろう!」と言って、みんなで好きなパンを作りました。 左下はお兄ちゃん大好物のどら焼き。
その他、食パン、カレーパン、チョコパン、コロネ、クリームパンなど色々あるよ〜。

少しのヒント、きっかけで、子供達の発想は、大きく膨らむ。すごいね!



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し

2016-03-18 | 日常の出来事
いつもより、1ヶ月早い!

クロッカス。週末晴れたら、きっと咲くね!


こちらのお花は、びっくり仰天、短期間だったとは言え、極寒の冬場も小さく咲き続け、今日は元気に花開いていました!!
植物の生命力ってすごいなあ。


そして、春を告げに戻ってくるロビン。

今日は子供達、外で遊んでいたら次々と、ジャケットいらなーい、あつーい! と言って、長袖1枚で元気に走り回っていました
いい季節がもうすぐやってくるわ〜。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたちアート

2016-03-16 | デイケア
今日は、今年初めての雷雨。雨に混ざって雹も降ってきました。3月なのにびっくりだ! 今年はメープルシロップがあまり採れなかったというニュースも流れたみたいです。
我が家は砂糖代わりにも活用しているので、冷凍しておけるそうだから、少し多めに買っておこうかな。。。

今日は、形をテーマにしたわけではないのですが、結果的にそんな感じのクラフトになりました。
まずは、四角い折り紙を三角に折ってもらって、ハサミでチョキチョキ。 長四角の紙を幹にして、三角の葉っぱを貼って「木」のできあがり。



もう1つは、「丸型スタンプ」を使ったアート。 最初に私の方でいくつかデモンストレーションを見せ、後は子供達の自由な発想で描いてもらいました。

みんなすごく発想豊かで、見ていて楽しかったです。 左は火事の現場に駆けつけた消防車、ヘリコプター、飛行機。そして、バス、車、みずしぶき、お花、アンパンマンなど色々。

他にもアイディアとしては、さくらんぼ、ぶどう、目玉焼き、雨粒、お団子。丸型だけでも色々なアートができるので、楽しいですよ。

スタンプも、わざわざ購入する必要はなく、子供がちょうど持ちやすい太さの容器の蓋に、私は少しふわっとした感のマット(よく子供用のシールやクラフトの材料で売っているやつ)を、丸く切り取って、少し厚みがでるように2、3枚重ねて貼り付けると、手作りスタンプの完成。

他の形で作っても楽しいと思います。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの半日

2016-03-16 | 日常の出来事
今日はグランマ&グランダが子供達二人を市内のミュージアムへ連れて行ってくれ、二人は半日とっても楽しい時間を過ごせたみたいです。
ランチはレストランにも連れて行ってもらったみたい。大変だっただろうな。。。。

ミュージアムでは、以前ブログで夜行性動物の絵本を紹介しましたが、ちょうどそのテーマに合う内容の展示をやっていたみたい。

Waterloo Region Museumの方です。

特に弟君が、お気に入りコーナを見つけたらしく、一瞬目を離すと、見えない所へ行ってしまい(大抵そこのコーナーに行っていたようだが。。)、グランマ達は大変な半日だったみたい。でも楽しかったと言ってくれました。優しいね。

今日は特別に、爬虫類等と触れ合えるイベントと、ウォータールー大学から来てた人達が夜空と宇宙の様子を見せてくれるイベントもやっていたみたいで、弟は生き物を、兄は夜空をそれぞれ楽しんだようで、家に帰ってきてから色々とお話してくれました。

私は、久しぶりに習字の教室へ行き、その後ずっと会いに行きたかった友達の所へ1時間程会いに行ってくる事ができました。

お習字では 今日は「雲」についての色々な言葉や俳句を紹介してくださいました。すごくポジティブな内容の選択が多くて、お話を聞き、その情景を思い浮かべ、奥が深いなあ。。と感じました。

前回伺った時は「日々是好日」という素敵な言葉を教えていただき、練習しました。
その日、その日の良い事も悪い事も自分の受け止め方次第で、最高の良い1日となる。という意味だそうです。素敵な考え方だなと思いました。

今日はグランマ&グランマ達のおかげで、私も子供達もそれぞれ、良い時間を過ごせました。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みプレイデイト

2016-03-14 | デイケア
今週は学校が春休みでーす。 日々の献立に加え、お弁当の事だけでも考えなくて良いので嬉しい。
でもランチはどーんと、お子様7人前。サンドイッチ、チキンカツ、クリームシチュー、フルーツです。

いつもは予めお皿に分けておくのですが、今日は人数が多いのと、好き嫌いもありそうだったので、一応最初に食べたいものを聞いてから、お皿によそいました。

規定人数を超えてしまっているのがバレてしまいますが、春休み特別ゲストの子達と、我が家のお兄ちゃんもいたので、今日は大人数でした。でも、みんな基本仲良く、怪我することなく1日過ごしてくれてよかった。雨で外遊びができなかったのが残念だったけどね。 

幼稚園生のお兄ちゃん、お姉ちゃんもいたので、みんなで 落ちた落ちたゲーム(おーちた、おちたー、なーにが落ちた。で、落ちてくる物に合わせて動作をするゲーム)や、トントントン何の音ゲームなどもできました。大きい子達の真似をして、我が家の弟君も一緒に参加。

ゲームをしていない時も、誰かが時折、おーちたおちた。とか、トントントン と言うと、みんなで反応して楽しかったです。


イースターが近いので、イースターバニーとエッグのクラフト。 4歳以上の子達は、お兄ちゃんが少しお手伝いしてくれて、やり方を説明すると、自分達でやってくれました。
可愛いうさぎさんができました。


こちらは、粘土でクッキーを作り、クッキー屋さんごっこ。 色が混ざった粘土も、こういう使い方をすると、良いもんだねえ。

日本語でお買い物ごっこをしたので、値段も日本円。お兄ちゃんが設定して、1枚50円か100円なんですが、使ったお金はこちら。

50円は$50、100円は$100。突っ込みたかったけど、日本円という設定だったので、まーいいね。 お釣りも計算してくれました。

それにしても、$1000ってあるんだね。1000円として今日は使いましたが、現物見たことないなあ。欲しいなぁ〜。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり

2016-03-14 | 日常の出来事
きっと、ホームベーカリーと炊飯器を使っている人は、1度は私と同じうっかりミスをしてしまった事があるのでは!?

今日は久しぶりに、イーストを入れ忘れ、ピーッピーッと鳴ってふたを開けたら、パンが見えない。。。ずっしり重たい塊が底で焼きあがっていました(涙)
冷めてから気をとりなして、二回目。今度は早めに気がついたけれど、練っている時に、ケースに羽をつけ忘れていた事が発覚!!
まだ始まって間もなかったので、一度止めて材料を取り出し、再びセット。
今日は2斤焼いたけど、その後は無事焼きあがりました。

炊飯器も時々うっかりがあって、夕方の習い事に合わせてタイマーをかけたつもりが、スイッチを押していなくて、さあ!夕飯だー!と蓋を開けたらまだお水に浸されているお米達がいたり。。(涙) こんな時は子供達は先にお風呂へ変更。
朝用にタイマーをかけたつもりが、炊飯ボタンを押していてなんか匂ってきたぞ〜。という事など、あるよね。。。きっと。

それと、家に帰宅時に、玄関にうっかり鍵をさしっぱなしとか。。荷物を持っていたり、子供に何か要求されてそのまま忘れる事が多い。。
これは本当に気をつけないと。。。いつか不法侵入に合うか、車を盗難される可能性があるよね。。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいケーキ屋さん

2016-03-11 | お店KW近郊
お友達の誕生日祝い用に、買ってきてもらったケーキ

ラズベリームースケーキ。 イースターを意識したような可愛いデコレーション。
自分が上手にできないから。。パティシエってすごいな。。。って思います。

Gage Aveにある 「La Patisserie」 お気に入りがあれば、確か前日までに電話すれば作ってくれるし、パーティサイズも作ってくれるみたいです。

個人的なお気に入り
1、BELGIAN CHOCOLATE TRUFFLE
2、MANGO MOUSSE 時季があるかも。
3、RASPBERRY MOUSSE

濃厚チーズケーキがお好きな方は、チーズケーキもおすすめ。

お誕生日おプレートも、言えばつけてくれます。

我が家は家族のお誕生日にも、作らない時はこちらにお世話になってます。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本読み記録

2016-03-11 | 育児グッツ&情報
子ども同士は、良い事も、良くない事も、お互い真似てみて、影響しあっているなあ。。と感じます。
我が子達の習慣で、お兄ちゃんを真似てくれて良かったな~と思う事の1つが「本読み」

毎日の学校での本読みの宿題や、お兄ちゃん自身 赤ちゃんの頃から沢山絵本を読んできたからか、文字に興味を持ち始めた時に、自分でも読み始めて、それを褒めて、読んだ本を私が忘れてない時は記録していました。

弟君も、年末頃から本を自分で開いて読むようになって、弟君は記憶力が良いのか、この年にしては結構なボリュームの本も、本の種類も色々ページに沿って読み上げるようになってきたので、本読み記録を始めました。

最近は、ひらがなが読めるようになって、暗唱+自分で文字を意識しながら読む本も出てきました。

ふと、部屋を覗いたら、二人でそれぞれ本を開いて読んでる!! 私とダディがこの年齢の頃は、こんなに本を自分で読んだかなぁ???と、お互い我が子達に思わず感心していました。 


これが、我が子達の本読み記録ノート。
日本語、英語、お兄ちゃんはフランス語も記録を取っています。

そして、10冊毎に、好きなシールを貼り、100冊毎に、好きな絵本を1冊自分で選んで買ってあげるという約束。
弟君も、システムがわかってきて、読み終わると、「これ、僕の本読みノートに書いてー!」 と言ってきます。そして、ノートを見て1、2、3、4、5。。。。10 と1ページに10冊分の記録が書かれると、「くまモンのシールが貼れるね!!!」 と言って、シールを嬉しそうに貼っています。

その弟君が、なんと!!! 記録を取り始めて3ヶ月。つっついに~!!!

日本語の本を100冊読み終えました!!! 本人には100冊読んだ事よりも、記録ノートの10冊単位のくまモンの方が、やったー!という感じのようですが、チリも積もれば山となるだなあ~。

片方褒めると、相乗効果で、もう片方もさらに頑張ってくれるため、これはなかなか良いアイディアだったかもしれない。と思ったので、お子さん達が本に興味を示してきたら、こんな方法で気持ちを乗せるのも 良いかもしれませんよ~。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校での発表

2016-03-11 | 学校関係
今日は学校で、子供達のフランス語での発表会があり、グランマ達も一緒に観に行ってきました。


今日は5つのグループのうち、2つのグループの発表があり、それぞれのグループの親達が、教室に観に行くという感じです。

最初に先生と生徒で、キーワードのフランス語を英語で確認。お話の内容は、ある動物が、湖にうつる月を見て、月が落っこちちゃった!と、他の寝ている動物を起こしに行って、月が落ちちゃった、月が落ちちゃったーとどんどん起こしに行くんだけど、そこへ王様が来て、ほら、月はちゃんと空にあるよ! と言って、最後は安心してみんなで大笑いするというお話。

何を言ってるかはわからなかったけれど、みんな堂々と、上手に話せていた感じです。
その後は、フランス語での手遊び歌とダンスをいくつか見せてくれました。

とっても楽しいひと時でした。

もう1つ今週は、「同じような物だけど、違う物。」というアイテムを家から持って行き、こっちは英語でみんなに説明するというもの。

お兄ちゃんは、プラレールの京浜東北線と、新幹線のぞみを持って行きました。
見た目は同じような電車だけど、スピードが全然違う事や、トイレの有無、車内での食品販売の有無。形の違い(新幹線は、風を切ってスピードが出るように、先がとんがっている)、などを取り上げ、私もスピードに関しては、手伝って調べました。

でも、時速。。。と言っても、1年生にはピンと来ないかなと思って、京浜東北線は最大速度90km/hらしいのですが、街中を通るし、特に東京都内は、駅の間隔が短いので、車の街中走行とあまり変わらない。

学校へ行く時の車中では、お兄ちゃんに20km/h、40km/h、60km/hの感覚だけスピードを体感してもらいました。

のぞみ新幹線は、日本の東西をすごいスピードで走り抜けていて、駅の間隔も長いこと。最大速度は、300km/h近く出るんだけど、その速さは、高速道路を車で走る速さの2倍以上であること。

そんな説明をしたら、すげー!!!そんなに早かったのかー! と驚いていました(笑)

上手に説明できたみたいで、先生も褒めてくれました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺のデザート

2016-03-09 | 食事&レシピ
お友達家族より教えていただいた、簡単デザート。

苺に、メープルシロップたら~り。 

甘い苺だったら、メープルシロップが無くても大丈夫。 アメリカ産の場合、カリフォルニア産の苺はわりと甘みがあるのに当たる事が多いけど、フロリダ産は見た目美味しそうなんだけど、甘くない苺に当たる確率が高いので、なるべくカリフォルニア産を選んでいます。

が、今回の苺は、産地を確認せず、久しぶりに立ち寄ったお店で、あ~美味しそうだなーと衝動買い。食べてみたら、予想外れで甘さがなく、産地を見たらフロリダ産。 ああ。。。  なので、メープルシロップを入れました。


お手伝い隊の僕ちゃんが、細かくしてくれました。


そして、容器に小分けして、このまま食べても美味しけれど、冷凍庫で冷やすと、シャーベットになります。

簡単で、美味しいデザートです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾロ目

2016-03-09 | 日常の出来事
おっ!!! 目的地に到着したら。。。

ゾロ目。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルごっこ

2016-03-08 | 子育て
お兄ちゃんが、面白い事を始めました。きっかけは担任の先生が話してくれた、彼女の息子さんのお話だったみたい。

ホテルごっこです。昨日から1ヶ月間、我が家はホテルになりました。

チェックインとチェックアウトをするテーブルです。


ベッドメイキングも、お兄ちゃん自らやってくれて、ベッドの側には素敵なプレゼントが。


おやすみのお供に、すきな物を自由に使ってくださいって。

今日はブランケットがぐちゃっとなったままだったので、「今日はベッドメイキングしないんですか」と聞いてみると、「ああ、そうでした。そうでした。忘れてた~」と言って、直しました。

面白いので、私も付き合ってみようと思います。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする