☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

仕事は何番目に大事?

2007-03-20 | Weblog
のち
今日は極寒まではいかないけど、また冬が戻ってきたという感じでした
せっかく土とグリーンが見えてきたのにな~
きっと昨日見かけたカモメ達は 早まった~と思っている事でしょう。ハッハッハ~

学校のテキストに日本の話が少しでてきました。
『仕事は何番目に大事?』
毎日の生活の中でアメリカ人にとって仕事は8番目に大切なもの。その間には子供の教育、家族との時間、健康などの項目があり、ヨーロッパの人達は4番目、日本人は2番目(1番は健康)と書いてありました

以前カナダから日本へ帰る飛行機の中で 隣に座ったビジネスマンは
日本人は1番に仕事、2番に自分、3番に家族の人が多いけど、カナダ人は1番に家族、2番に自分、3番に仕事 価値観が違うから最初は戸惑ったと言っていました

一般論なので、みんながそうというわけではないと思いますが、日本にいた頃を思い出してみると、職場の先輩が娘さんの入学式に行きたいんだけど仕事を休ませてもらえなそうで困っていた事があったな~

カナダではそんな時みんな気持ちよくお休みとらせてあげる会社が一般的みたいですね むしろそんな家族の大事な日になんで仕事してるの?みたいな感じらしい

それと授業の中で 日本の電車は時刻通りに来るんでしょ?と聞かれ
『そうです』と答えたら生徒から『本当に~!!信じられな~い』という反応が返ってきました

朝の通勤ラッシュで駅員さんが満員電車にみんなを押し込んでくれるのも、
私も経験ありますが、乗ってる方は朝からこんなストレスもう嫌だ~という感じですが、外国人からするとちょっと見てみたい光景のようです
でもきっと1度経験すれば もういいと思うでしょうね~

今日は学校帰りにKitchenerの図書館に行ってきました


友達に教えてもらった本を探しに☆ ついでにディズニーかジブリなんかの簡単そうな英語のDVDないかな~と思ったら『千と千尋の神隠し』を発見
英語タイトルは『Spirited Away』です
1週間借りられます☆わ~い


今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン応援よろしくお願いします
ここをポチット押してね
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒー飲んで車を当てよう!! | トップ | また来年~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事か~ (toshi)
2007-03-20 23:58:27
umeちゃんさん、こんにちは。明日は日本は春分の日で祝日なので、ゆっくりブログ読ませてもらってます。
仕事は何番目に大事かって、難しいですよね~私も今フルタイムで仕事してますけど、正直仕事、大っ嫌いです!でも、カナダにいる時、私も外国人に日本人は働いてばっかりいるんだろ?って、良く聞かれましたよ~でも、外国人が日本人は仕事ばっかりで、家庭をかえり見ないみたいな言われ方もしましたけど、それも確かに当たっているとは思うけど、それだけ仕事に対して責任を持ってやっている、ということも言えると思うし、そこは、働き者って事で、日本人のいい所だとも思うんだけどな~

私、カナダに住んでからの方が、日本が大好きになりました。カナダも勿論大好きだし、この先カナダで生活する事を考えているけども、本音はずっと、日本で暮らしたいな~って。外から見ると、今まで気づかなかった日本のいい所、いっぱい見えますよね~
でも、umeちゃんさんも私も、母国でない所で楽しく生活できるよう、頑張りましょうね~
Unknown (ume)
2007-03-21 09:29:00
toshiさん
良い部分も悪い部分も離れてみるといっぱい見えてきますよね~
仕事の事は、お客さんとの目線がカナダは同じだけど、日本は格差があるところが大きな違いのように思います。自分の都合で依頼の納期を変える事も カナダは楽そうだけど、日本だと大変ですよね(^^ 日本に帰ったら、接客のスピードとか対応とか感激しそうな気がします☆ 
家族の事は 確かにこっちの方が時々過剰では?と思ってしまうくらい家族との時間を大事にしてると感じるけど、日本人も家族を思う気持ちは同じですよね~(^^
Unknown (yukica)
2007-03-21 23:21:12
日本で大手の会社とかで長期に仕事をしてないので
くわしい事はわからないですが
私はアルバイト時代から仕事場に恵まれていて
日本でもすごく仕事がしやすかったです。
人間関係かもしれないですが、
仕事上もちろん大変な事もあるんですがねー(笑)
ただカナダで仕事をし始めてすごく心地のよさが
日本とまた違ってー
お客さんとの関係(話し方とかフレンドリーさ)だとか
あと従業員の関係とか
また日本とは違う心地のよさがありました。
きっとすごくそこも恵まれていたからかも
しれませんね、今考えると。
あとカナダで働いていたほうが仕事がいい意味で
私生活からわりきれてるというか。。。
だってホテルのフロントの子でもそのホテルの外で
たばこ吸ったりしてあっ同じふつうの人間なんだ
って思いました。
日本って結構そーゆうのNGだったりしますよね。
だから結構人間的なカナダ好きですね。
最近は日本で接客サービス業なので過剰な気がして
カナダにいると家族に時々あまりにも過剰な気がして
まーいいとこ悪いとこありますよねー♪
Unknown (ume)
2007-03-22 12:08:12
yukicaさん
私もカナダで働いてみたいな~ その心地良さ、味わってみたい☆何か色々と発見ができそう!
Paulの会社の雰囲気を見ていてもいいなと思いました(^^ 

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事