仕事帰りにポールに友達の家に届け物を頼んだんだけど、かわいいエピソードを持って帰って来てくれました
うちのベイビーより少し大きい子がいるんだけど、お庭で両手にバケツを持ってトコトコ歩いていたんだって。ポールが○ちゃんバイバイ
と手を振ると、手に持っていたバケツを一度地面に置いて、手を振ってくれて、再びバケツを持ってトコトコ歩き始めたそうです
想像しただけでかわいい
私もその場に居合わせたかったわぁ
うちのベイビーは、最近階段を2~3段降りられるようになりました。でも上からはまだちょっと怖いみたい。
まー少し怖いかなと思ってくれる方が安心して見ていられるけどね。
後ろ向きだから、足がつくかどうかの感覚が掴めると、自信を持って降りられるようです
公園の遊具にある階段も、ベイビーが座れるくらい広い踏み面の階段なんですが、ベイビーは自分で降りようとするんだけど、あと1cmで足が着くよ!って所でいつも、やっぱりやめておこう。。。。と元の位置に戻っていたんですね。
そこで、降りようとした時に、少しだけお手伝いをして、足を下のステップにつけてあげたんです。(残り1cmの部分)
そしたら距離感を掴めたようで、何度か繰り返し、今日は迷わず下りていました
歩き始めると気になるのが、今は足元を気にしているけど、掴めそうな物が目の前にあるんだけど、足元が空間になる所。
こういう場所って、公園の遊具で何カ所かあるんですよね。「あっ!あれ掴んでみたい!」と思っても、自分が思っている距離より離れていて、かつ足元は空間だと。。。。
ヒヤヒヤリンです!!!
それにしても、1年前の今日は出産予定日で、生まれて来る様子がなく、ライオンサファリに出かけたんですよね~
1年後には公園で元気に遊ぶようになるとは!!すごいね~

うちのベイビーより少し大きい子がいるんだけど、お庭で両手にバケツを持ってトコトコ歩いていたんだって。ポールが○ちゃんバイバイ




うちのベイビーは、最近階段を2~3段降りられるようになりました。でも上からはまだちょっと怖いみたい。
まー少し怖いかなと思ってくれる方が安心して見ていられるけどね。
後ろ向きだから、足がつくかどうかの感覚が掴めると、自信を持って降りられるようです

公園の遊具にある階段も、ベイビーが座れるくらい広い踏み面の階段なんですが、ベイビーは自分で降りようとするんだけど、あと1cmで足が着くよ!って所でいつも、やっぱりやめておこう。。。。と元の位置に戻っていたんですね。
そこで、降りようとした時に、少しだけお手伝いをして、足を下のステップにつけてあげたんです。(残り1cmの部分)
そしたら距離感を掴めたようで、何度か繰り返し、今日は迷わず下りていました

歩き始めると気になるのが、今は足元を気にしているけど、掴めそうな物が目の前にあるんだけど、足元が空間になる所。
こういう場所って、公園の遊具で何カ所かあるんですよね。「あっ!あれ掴んでみたい!」と思っても、自分が思っている距離より離れていて、かつ足元は空間だと。。。。

それにしても、1年前の今日は出産予定日で、生まれて来る様子がなく、ライオンサファリに出かけたんですよね~
1年後には公園で元気に遊ぶようになるとは!!すごいね~


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます