goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て19年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

冬の終わりの森

2023-04-07 | KW(キチナー&ウォータールー)
朝起きる前は、ほぼ毎日「あれ。今日は土曜日だっけ?いや違う。。何曜日だ?ああ。。水曜日だ。。」みたいな頭の中で、今日も同じように目覚めたわけですが、今日は金曜日。
でもイースターのGood Fridayで祝日の為、土曜日みたい。 

店が混まないうちに食材の買い出し。。。マーケットにリンゴを買いに行かないと!なんて思って、土曜日ではなく金曜日だと気付く。

そして祝日なので買い物先もほぼ閉まっている。

日曜日も祝日で休みだろうから、明日は買い出し混みそうだなあ。。。
今更だけど木曜日の夜に行けるところだけでも行けば良かったかな。


雪がとけたけど、風はまだ冷たい。春の息吹を感じる前の森
景色が変わったような。。気がします。
水の量が多いのか、川幅が広がったようにも見えます

スケスケの森


1ヶ月したら新緑の季節。と思うとなんだか信じられないような景色。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアパン

2023-04-07 | 食事&レシピ
最近我が家で人気のココアパン


1、2週間に一度のペースで作っています。あっという間になくなります。

長男とタイミングが合う時は、カスタード長男が作って中に入れる時もあり、今日はタイミングが合わず、長男がカスタードは作ってくれたけど、後から挟んでいただきました。この方が作業は簡単ね。


最近はただ丸くする簡単な成形で済ませていますが、作り始めは小学校の給食にでたカタツムリのような渦巻きをイメージして、生地を細長く伸ばし、クルクルっと渦を作っていました。

ところが、渦が給食のパンより多かったのか、出来上がりとその色が、別の物をを連想させるとのことで、子供達から「この形は学校に持っていけない」とのことでクレームが入りまして、シンプルに丸めるだけ。

作ってみたい方レシピはこんな感じです

250g  小麦粉(オールパーパス)
50g  全粒粉
30g  純ココア
60g  砂糖
45g  バター
220ml  牛乳
小さじ2 ドライイースト

ホームベーカリーの生地モードで1時発酵まで済ませたら、成形、2時発酵
365F (185度?)で、11−12分焼く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする