☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

バブル方式のバブルとは

2021-06-28 | 新型コロナ関連
日本の報道系のニュースをちらっと見聞きして、感じた事がありました。
オリンピック開催に備え、選手団達に対し「バブル方式をとる」という言葉の「バブル」の解釈に困惑してる人達が多いのではないかと。。

バブルをハンドソープのような「泡」と解釈すると、イメージするのがとても難しいと思います。

私はどちらかというと、子供達が遊ぶシャボン玉の巨大なバブルをイメージして 個々の大きなシャボン玉の中で決まったグループが活動するようなイメージをしていました。

ダディ君に確認したところ、実際の意味は もっと強固な物で、バリアが張られたドームのようなイメージだそうです

例えば、地球外の惑星や衛星に居住をするとなった場合、空気もないところで、過ごすには守ってくれるゾーンが必要。
イメージとしては球体(ドーム状)の透明な囲い。

泡とイメージすると、細かくてすぐに消えてしまうイメージもありますが、形がバブルという事で、実際はその中の人達を守ってくれるのがバブル。とのことです

子供達の学校でも、この「バブル方式」が使われていました。
クラス内でも出来る限り同じグループでの活動。
また、他のクラスメイトとは 授業中も外遊びの時間も滅多にほとんど顔を合わせる事がないように、生徒達が使用する出入口の管理も含め(クラス単位で教室に外部とのドアがある場合は、そちらを利用)、校内と、校庭(外遊びもゾーニングが徹底されていた様)それぞれで、時間配分やゾーニングを徹底し、学校内で接するのは日々同じメンバーという体制を維持していたようです
建物に入る前、クラスでも手の消毒も頻繁にしていたとのこと。

実際、息子達の学校は、9月か10月の学校再開時初期に一人だけ 時々学校に来るスタッフの1人に感染者がいたようですが、その方以外、スタッフも生徒達も感染者ゼロでした。

で、このバブル方式の良いところは、バブル内での活動が基本になるため
仮に感染者が出た場合も、バブル内はリスクが高くなるけれど、自分のバブル以外のグループ(バブル)はリスクも低くなる。他のバブルとの接触が抑えられる為、感染拡大防止につながる。

という事で、リスク管理や、感染の拡大を抑えるねらいがあると聞いています。

なので、オリンピック選手団も、その関係者も含め、レースの時以外は できるだけ空港から帰りの空港まで、同じ選手団とその関係者で過ごし(バブルの中で過ごす)、外部との接触を最小限に抑える。という事だと思います。

そうする事で、感染源も特定しやすいし、感染拡大も最小限に抑えることができるのが狙いかと

それでも100%抑えるのは、無理でしょうけどね。

早く日本もワクチン接種が進むといいですね

ワクチン接種していたら、重症化する事は稀になるようですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン接種2回目の副反応

2021-06-28 | 新型コロナ関連
土曜日の午前中に、2回目のワクチンを接種しました
1回目は4月末にアストラゼネカ社のを
2回目はモデルナ社のをどちらもファミリードクターで接種してきました

副反応に備え、今回は私とダディ君の接種日をずらす予定でしたが、人気コンサートチケット並みの速さで予約枠が埋まり、結局同じ日になりました

私とダディ君2人の接種した時と、その後の反応に対する感想はほぼ共通していて
2回目はそれぞれ別のドクターだったと思うのですが(複数のドクターが勤務しているオフィスのため)

アストラゼネカの方が、接種時の痛みが全くなかった。でも副反応はきつかった。
モデルナ社の方がインフルエンザのワクチン程度の「あ。注射針さされた。。」程度の痛みがあったけど、副反応は1回目ほどしんどくなかった。

でも、人によるみたいです
私達より数日早めに同じパターンで接種した方は、40度近い熱がでたようで今回も2、3日しんどかったそうです

ダディ君は 接種した日の午後から だるさが出てきて、夕方から発熱。でも37度台でした。軽く頭痛もあって、タイレノールを飲んでましたが、翌日は、お昼近くから、長男と釣りに出かける元気が戻ってきていました

私は接種した日はなんともなく、腕の痛みすらなく、接種後ちょうど14時間。
日付が変わる真夜中に、関節のこわばりと、腰痛がしてきて、ああ。。。きたか。。と感じました。

日曜日はほぼ1日ベッドで休んでいましたが、熱は37度台の微熱で大したことなかったです。今回もしんどかったのは腰痛と頭痛。でもこれらも、1回目の接種よりは、はるかに楽でした。1回目の頭痛は本当にしんどくて、長く続いた為、スキンヘッドにして頭中にサロンパスを貼りたい!!!と思うくらいひどい頭痛でした。携帯などのブルーライトも刺激が強過ぎて見る事ができず。 

でも今回はおでこと首に1枚ずつサロンパスを貼って、携帯電話を見る事もできたし、月曜日にはすっかり元どおりだったので、回復も1日早かったです

今も腕の筋肉痛は全くなく、蜂に刺された様な感じで、少し腫れていて、触ると痛いんだけど、何もしなければ痛みも痒みもありません

今回は、1回目の副反応経験を生かし、初日の寝る前に、枕元のサイドテーブルに下記のアイテムを用意して、副反応にのぞみました。

たっぷりの炭酸水
保冷カップに入れたたっぷりの氷
サロンパス
目薬
Dr HO's(パッドを患部に貼るタイプの低周波マッサージ)
除菌スプレー

前回欲しいな〜と思っても、しんどくて声が出せず、家族になかなか伝わらなかったので、今回は手の届く場所に、これらを備えておきました

冷たい水が飲みたくなるので、氷で冷やしながら炭酸水を飲み
頭痛や腰痛がしてきたら、サロンパスを貼り
腰痛がしんどくなってきたら、Dr.HO'sにお世話になり
目が乾燥すると頭痛が悪化するので、目薬。
そして何かと便利な除菌スプレー。

ここにアイスカプチーノを予め買っておいて、凍らせておけばよかった〜と思いましたが、翌日午後に復活したダディ君に買ってきてもらい
今回は頭痛薬なしで、頭痛も気にならない程度に治りました。

ちなみに、
義理の父は ファイザー/モデルナ パターンで
義理の母は ファイザー/ファイザー パターンで2回接種済みですが
1回目は副反応全くなし、2回目も少しだるさがあっただけとのこと。

ひとそれぞれですね
ご参考までに。

これから接種される方、副反応が軽くすみます様に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする