まだカナダは真冬である事は確かで、外は雪景色で花が咲く気配は全くありませんが、今日は日差しが暖かく感じて、ほんのり春の匂いがしました。長男も同じように感じたみたい。 日本は梅の花が咲く頃ですかねえ。
数日前にキッチンペーパーがちょうどなくなったので、芯を使ってこんなおもちゃを作っています。

下にカップを置いて、この穴にポトンとマーカーを落としてカップに入れるという遊び。
隣はトイレットペーパーの芯で、若干 直径が大きいので、積み木が入りました。
1本目のマーカーは勢いよくカップから跳ね返って飛び出しやすいのですが、2、3本入った後は、ストンと気持ちよく中に入ってくれます
私がやって見せたら、1歳のお子さんと次男も「それ面白い!」と、興味を持ってくれて、しばらくストンストンと落として遊びました。
今日はさらに少し高さを変えてみました。
1歳のお子さんが少し背伸びをすると届く高さに。

ちょっとだけチャレンジバージョン。でもこれがなかなか反応が良く、
背伸びして入れたマーカーがカップに入ると、手を叩いて喜んでいました。
積み木の方はうっかり、足に落とすと痛いかなと思って この高さはマーカーのみ。
卓球のピンポンボールでやっても楽しそうです。
スーパーボールだと、あちこち飛んで行ってしまいそうだけど、それはそれで楽しいかもしれません。
数日前にキッチンペーパーがちょうどなくなったので、芯を使ってこんなおもちゃを作っています。

下にカップを置いて、この穴にポトンとマーカーを落としてカップに入れるという遊び。
隣はトイレットペーパーの芯で、若干 直径が大きいので、積み木が入りました。
1本目のマーカーは勢いよくカップから跳ね返って飛び出しやすいのですが、2、3本入った後は、ストンと気持ちよく中に入ってくれます
私がやって見せたら、1歳のお子さんと次男も「それ面白い!」と、興味を持ってくれて、しばらくストンストンと落として遊びました。
今日はさらに少し高さを変えてみました。
1歳のお子さんが少し背伸びをすると届く高さに。

ちょっとだけチャレンジバージョン。でもこれがなかなか反応が良く、
背伸びして入れたマーカーがカップに入ると、手を叩いて喜んでいました。
積み木の方はうっかり、足に落とすと痛いかなと思って この高さはマーカーのみ。
卓球のピンポンボールでやっても楽しそうです。
スーパーボールだと、あちこち飛んで行ってしまいそうだけど、それはそれで楽しいかもしれません。
