そういえば、弟君は、新たなエンターテイメントを見つけました。その名も ”ロボットダンス”
シカゴで行った産業科学博物館で、ロボットダンスを見たんだけど、それが弟君に強い印象を与えたようです。お兄ちゃんは別のところを見ていたけれど、弟君は、そこにしばらく釘付けでした。
で、彼なりのロボットダンスなんですが、なんだかとっても空手っぽい。息遣いまで時々空手っぽい。床に対しての強さ、これ、欲しいけれど、かなりの意識を持たないとできない私としては、うらやましい才能。
私はふわふわ水の中の方が多分性に合っているのかもしれないけれど、弟君は、陸上で活動する運度も向いているのかもしれない。
赤ちゃんの頃は、水が好きだから、将来は水球でもやらせてみようかなあ。。なんて思っていたけれど、しっかり歩けるようになってからは、腰が据わっているというか、陸地の方も良いのでは!と、思い直しました。
でもねこのロボットダンスで、ちょっと面白いところがありまして、選曲は、ピアノの乙女の祈り。どちらかといえば、バレエなどやていれば、華麗に踊れそうなのに、この曲に合わせて、弟君は ロボットダンス!!と言いながら、空手ちっくな動きをひたすらやっています。
本当にひたすらと!! だって、乙女の祈りを10回くらいリピートしている。。。。。私も好きな曲だからいいけどさ。
シカゴで行った産業科学博物館で、ロボットダンスを見たんだけど、それが弟君に強い印象を与えたようです。お兄ちゃんは別のところを見ていたけれど、弟君は、そこにしばらく釘付けでした。
で、彼なりのロボットダンスなんですが、なんだかとっても空手っぽい。息遣いまで時々空手っぽい。床に対しての強さ、これ、欲しいけれど、かなりの意識を持たないとできない私としては、うらやましい才能。
私はふわふわ水の中の方が多分性に合っているのかもしれないけれど、弟君は、陸上で活動する運度も向いているのかもしれない。
赤ちゃんの頃は、水が好きだから、将来は水球でもやらせてみようかなあ。。なんて思っていたけれど、しっかり歩けるようになってからは、腰が据わっているというか、陸地の方も良いのでは!と、思い直しました。
でもねこのロボットダンスで、ちょっと面白いところがありまして、選曲は、ピアノの乙女の祈り。どちらかといえば、バレエなどやていれば、華麗に踊れそうなのに、この曲に合わせて、弟君は ロボットダンス!!と言いながら、空手ちっくな動きをひたすらやっています。
本当にひたすらと!! だって、乙女の祈りを10回くらいリピートしている。。。。。私も好きな曲だからいいけどさ。
