goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て19年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

プール効果?

2011-10-23 | 子育て
今日は家族で2度目のスイミング。今日も終始しがみついているようかな。。と思っていたら、意外な展開。
最初の数分は『マミー抱っこ』。そして私がプールの中でジャンプをしたり、抱っこしながら軽く泳ぐとナーバスな様子でしたが、『マミー泳いでくる』と言うと、ダディにすんなりバトンタッチ。
そして、チラッと見えた感じではビート板につかまってる??

その後私と遊んだ時も、段々慣れてきたようで、脇の下に自分の手を入れて上体を支えてあげると、しがみついていた体を離して浮いた状態になり、私が後ろ歩きで『バチャバチャやってごらん』と言いながら後ろ向きに進むと、バタ足らしき動きをしたり(まだバタ足にはなってないけど)、そのまま前後左右に動かしてみても大丈夫で、今日は予想外にずいぶんと進歩が感じられました。
プールサイドにも座らせてみて、バタ足の練習。足を持って動かしてあげたり、隣に座ってお手本を見せてあげたり、見よう見まねで足を動かしていました(まだバタ足にはなってないけど)

今日は下痢事件もなかったようで、最後の10分間は温かいジャグジーエリアで少し温まりました。ベンチの部分だと、ベイビーの身長でも立つ事ができるので、船のおもちゃで遊んだり、ベンチからベンチまで上体を支えて泳いでみたり、前回来た時よりも楽しそうでよかったです。

できれば継続したいけど、冬はプールサイドが寒いのがね。。。今日はわりと温かい日だったのですが、ジャグジーから出るとベイビーは震えはじめて、しばらくシャワーで温まっていたんだけど、更衣室で着替えていると、鳥肌が立っていて、すぐに服を着せてしばらくしたら落ち着きましたが、冬はもっと寒いかなあ。。。という所がちょっと気になるところです。

午後はボートクラブへ冬支度に行ってきました

セルボートは見なかったけど、ベイビーの好きなモーターボートが1隻(写真左上)通りかかりました。
プールのお陰か、夏に湖へ近づくのが怖くなってしまったベイビーですが、今日はすぐ側まで行って、一緒に石投げをして遊ぶ事ができました。

びっくりしたのが水位。

私達が立っていた場所、夏場は湖の底です。私の身長よりも深い場所。
まださらに水がそれなりにあったので、思っていた以上にこの湖は深いんだとわかりました。

今日は温かい日だったので、散歩ができたけど、毎年この時期は寒くて、昨年は車の中で待っていたような気もします。。なので、この時期にのんびり外で過ごせた事は多分初めてかな。

今度ここに来るのは8ヶ月後くらいだろうか。ベイビーはさらに大きくなっていますね。来年は一緒にボートにも乗れるといいのだけど。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする