ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

TEPCOの住所管理は古すぎる

2024-03-24 09:24:09 | デジタル・インターネット
登録パスワードなどの変更も、やっと緊急度ゼロのものに至りました。

で東京電力のTEPCOに至りました。
実は、自分で登録したものではありません。
東京電力が登録したもので、特に不便は無いので放置していました。

で、ついでだからと次の項目も修正しようとしました。

氏名:カタカナだったのを漢字に
   (思えば、ハガキでの報告は漢字だったような)

住所:もはや通知が届くことも無く10年以上は経過しましたので、
   間違っていても問題は無いのですけど・・・
   毎月の電気料はメールからのログインだし・・・年に1回見るか見ないか・・・

  丁目:当地の住所は、市の中心部に丁目付きは数丁あるだけです。
     ほとんどが町村地域名+番地(土地管理台帳に準じて+号)です。

     ~おまけ:当市の町村地域名は、地籍簿の名称とは一致していません。
      さらに、昔からの通称も有効です。役所が地域を自治会単位で指す時は
      通称を使います。住所表記と異なる名前の公民館が建っているのが通常です。
     選択必須とされていますが、選択候補は無いのだから選択できません。

     丁目を要求するせいで受付が完了しません。
     つまり、氏名もカタカナから直せないし、番地と号も付けられないし
     パスワードも変えられないということです。
     最初から、この仕様だと登録すらできなかったと思うのですが、裏技・荒技が
     存在していたんでしょうね。

     丁目の無い住所って結構多いと思うのですが、当初の、この管理
     画面を作った方々は、何を考えたのでしょうか?

  番地:空白だったので入力(これ以下は当時の担当者がサボったようです)
  号:これも空白だったので入力

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DQX10冒険者のおでかけ超便利... | トップ | PCが一時乗っ取られ、詐欺に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事