日弁連元会長さまの記事が、サンケイ新聞に載りました。
新型コロナ対策のための「緊急事態宣言」にも、安保と同じく
無限の拡大使用を恐れて反対しています。
で、最後の抵抗?が、科学的根拠を示せと。
さすが、反日の親中・親韓・親鮮の弁護士殿です。
さて、科学とは付いているモノの社会科学は、時代につれて
内容が変化し、昔のものでは通用しなくなることも多いようです。
(特に経済学は、すべてがグチャグチャのようです。)
さて、社会科学に対するのが自然科学ですが、憲法や法律に
自然科学の根拠を求めても、婚姻の項目だけが自然科学の
根拠を得られるだけでしょうか。(それでも、同性同士での
請求が出るのですが、改憲運動にならないのが不思議です。)
社会科学には、法学、政治学、教育学、国際関係学、コミュニケー
ションまでもが分野にあるようです。かなりの部分は、憲法や法律
そして国際法を踏まえた項目と言えます。
「緊急事態宣言」は、どこの国であっても出せます。
出せない国は、憲法や法律で明確に禁止している国だけです。
憲法などで、出せる基準などを明示した国々も多いですが、禁止
していないなら、出せるものなのです。
どうしても反対するなら、改憲運動を始めて欲しいところです。
ついでながら、「てにをは」も直さない憲法を、科学的と考える
のは苦しいというか悲しいです。科学的に正しい・世界に誇れる
憲法にして欲しいと思います。
新型コロナ対策のための「緊急事態宣言」にも、安保と同じく
無限の拡大使用を恐れて反対しています。
で、最後の抵抗?が、科学的根拠を示せと。
さすが、反日の親中・親韓・親鮮の弁護士殿です。
さて、科学とは付いているモノの社会科学は、時代につれて
内容が変化し、昔のものでは通用しなくなることも多いようです。
(特に経済学は、すべてがグチャグチャのようです。)
さて、社会科学に対するのが自然科学ですが、憲法や法律に
自然科学の根拠を求めても、婚姻の項目だけが自然科学の
根拠を得られるだけでしょうか。(それでも、同性同士での
請求が出るのですが、改憲運動にならないのが不思議です。)
社会科学には、法学、政治学、教育学、国際関係学、コミュニケー
ションまでもが分野にあるようです。かなりの部分は、憲法や法律
そして国際法を踏まえた項目と言えます。
「緊急事態宣言」は、どこの国であっても出せます。
出せない国は、憲法や法律で明確に禁止している国だけです。
憲法などで、出せる基準などを明示した国々も多いですが、禁止
していないなら、出せるものなのです。
どうしても反対するなら、改憲運動を始めて欲しいところです。
ついでながら、「てにをは」も直さない憲法を、科学的と考える
のは苦しいというか悲しいです。科学的に正しい・世界に誇れる
憲法にして欲しいと思います。