Ommo's

古い曲が気になる

エイジア、ジョン・ウェットン逝く

2017-01-31 | 日記・エッセイ・コラム

 

エイジアのジョン・ウェットンが亡くなった。

http://nme-jp.com/news/33031/

 

  ジョン・ウエットン オフィシャルサイト http://www.johnwetton.com/

詠時感~時へのロマン~
ユニバーサル ミュージック
 

       エイジア  Heat Of Moment (Fantasia-Live In Tokyo)       https://www.youtube.com/watch?v=b35x2Q3pUAw

OFFICIAL BOOTLEG ARCHI
CHERR
 
Live Via Satellite
Imports
 

キャロル・キング、最初のシングル

2017-01-31 | 日記・エッセイ・コラム

地獄の介護から解放され、一人の生活になった。

外は零下の吹雪。

敬愛するシンガーソングライターのキャロル・キングの自伝を読み直しながら、YouTubeで古い音源をみつけて聴いている。(いい時代だ。どんなに古くても、レコードなら音源がみつかる)

 

キャロル・キング、最初のレコードは、ABCパラマウントから発売された「ベイビー・シッティン/アンダー・ザ・スターズ」。1958年(昭和38年)のこと。キャロル・キングは16歳、ニューヨーク・ブルックリンのジェイムス・マディソン高校の学生だった

このシングルは、ドン・コスタがプロデューサーだったが、まったく売れなかった。(50年代60年代、ポップス、ジャズなど広いジャンルで活躍したプロデューサー&アレンジャーのドン・コスタは、1957年、カナダの若者ポール・アンカの「ダイアナ」を世界ヒットさせていた)。

キャロル・キングは自伝で最初のレコードにふれてこう書いている。「1958年に発売された私のシングルは、世間に知れ渡ることがないまま過ぎていった。プロモーション活動を行ったとしても助けにはならなかっただろうが、私は自宅で大学受験の準備に専念できて十分幸せだった。シングル・ヒットが出れば嬉しいが、その反面、私はアーティストとしてツアーに明け暮れる生活を両親ほど望んではいなかった」。


           キャロル・キング   Baby Sittin'  https://www.youtube.com/watch?v=dyxAVXDKtmQ

                               キャロル・キング オフィシャルサイト http://www.caroleking.com/

 

キャロル・キング自伝 ナチュラル・ウーマン
松田 ようこ
河出書房新社

 

 

 1961年リリースの名盤「Sinatra and Strings」、ドン・コスタのアレンジ&指揮なのだ。

     フランク・シナトラ     Stardust https://www.youtube.com/watch?v=yc0gVEdYEiE

 

今日も日暮れに雪道を散歩する。