後藤ゼミ3年のルヒナです。
私は今回はブログを書くのが初めてなので少し書くのに緊張しています。
留学生なので、日本語の文章を書く時、違えもあると思いますが、わかりやすいように書けるのを頑張ります。
今回は後藤ゼミのメインプロジェクトである写真展に向けたEチームが行った第3回目のフィールドワークの様子を紹介します。
まず、私たちのチームのテーマは「鉄道交通の新形態」についてです。
6月25日のフィールドワークではチームの中で2、3に別れて調査を行いました。
私とチームリーダーは9時頃に渋谷駅の半蔵門線、東京駅と新宿駅の丸ノ内線のホームで、ベビーカーを持って電車に乗り降りしている人の姿を探しに行きました。
だいたい10時頃までにはあまり見つかりませんでした。

ですが、10時すぎにはちょこちょことベビーカーを利用して移動しているお母さんたちの姿が見られました。



もうひとグループの方も東京駅に行き写真撮影を行いました。



やはり、ベビーカーを使うお母さん達は電車が満員である時間には出てこないように時間調査をしているのかと思いました。
文責:マヘルプル ルヒナ(2019年度3年ゼミ生)